みんなのシネマレビュー

天国の口、終りの楽園。

And Your Mother Too[米]
(Y Tu Mamá También)
2001年【メキシコ】 上映時間:106分
ドラマ青春ものロマンスエロティックロードムービー
[テンゴクノクチオワリノラクエン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-08-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフォンソ・キュアロン
キャストガエル・ガルシア・ベルナル(男優)フリオ・サパタ
ディエゴ・ルナ(男優)テノッチ・イトゥルビデ
マリベル・ヴェルドゥ(女優)ルイサ・コルテ
エミリオ・エチェバリア(男優)テノッチの父
高木渉(日本語吹き替え版)
猪野学(日本語吹き替え版)
唐沢潤(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
寺田はるひ(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
脚本アルフォンソ・キュアロン
カルロス・キュアロン
撮影エマニュエル・ルベツキ
製作アルフォンソ・キュアロン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
編集アルフォンソ・キュアロン
アレックス・ロドリゲス〔編集〕
録音フィリップ・ストックトン
字幕翻訳松浦美奈
その他アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(スペシャル・サンクス)
ティモシー・J・セクストン(スペシャル・サンクス)
ギレルモ・デル・トロ(サンクス)
あらすじ
テノッチとフリオは17歳。ガールフレンド達は欧州旅行に出かけてしまい、冴えない夏を過ごしていた。ある日二人は、テノッチの従姉妹の妻である美しいスペイン人女性、ルイサと出会う。二人は彼女を誘う為に、「天国の口」という海岸に一緒に行こうと誘う。しかしそこは伝説の海岸で、実在するのかどうかも判らない。それでも三人は、出発した・・・

ともとも】さん(2004-03-31)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


32.何から何まで稚拙な坊や二人のバカ騒ぎ。でもそれはあの年代特有の熱を帯びていて、私はルイサに近い懐疑的な目線で彼らを眺めていた。劇中90%は坊や達のアホ話とセックスで満ちていていい加減だれてくるが、最後のコーヒーショップのシーンでこの映画に対する印象はちょっと変わった。夏の後に秋が来るように、流れる時間の中で自然に何かを悟り、良くも悪くも大人になった二人。生き続けることの切なさを感じた。傑作とは言い難いけれど、胸の奥に小さなシミを残す作品。「終りの楽園」、なるほどなあ…。 のはらさん 7点(2004-07-25 02:35:27)

31.【ともとも】さんが「死期を悟った者が生の輝きに引き付けられた」と書かれてますが、成る程とは思いつつも、それは私にとって後知恵でしかない。私は本作から別の悲しさを感じました。それは「大人になる」ということは「身の程を知る」ということである悲しさ。周りが見えず自己中で生きているから彼らは馬鹿に見える、と同時に輝いてもいる。が、一たび周りが目に入り、その中での自分の位置を知ってしまうと、その輝きは途端に翳り始める。それが大人になるということ。ルイサの本心がどうだったのかは私には判りませんが、罪な女であったことは間違いないでしょう、4点献上。 sayzinさん 4点(2004-07-03 22:39:21)

30.びっくりするほど美しい、といわけではないのにすごく引き込まれてしまう映像。説明しずらいけれど不思議な魅力のある映画だ。「生命感にあふれるこのこの国に暮らせてしあわせ」というようなセリフがあったけれど、このリアリティはメキシコらしい生命感なのだろうか。そして、ぎりぎり下品にならない男の子たちのアホな言動がかわいい。とくに彼女との最後の夜、めちゃくちゃに酔っぱらうシーンが最高。後で思い出したら、なつかしいような恥ずかしいような…。こんな年ごろにしかできないバカバカしさがよく出てます。夜中にラムコークとか飲みながら見るのが気分。 ETNAさん 8点(2004-06-22 17:10:21)

29.これはビミョーな映画だった。ハマる人がいるのは分かるけど、私にはワザとらしく感じられてかなりイライラした。セックスシーンそのものは妙に生々しいけど、彼らのどこかお利口っつーかバカになりきれてない所にもしらけてしまったし。ただ、ラストは衝撃を受けた。彼女の境遇を考慮して見ると全く違った印象を持つ事は確か。で、よくよく考えてみたけどやっぱこれは反則だと思う。作品の中では全然描けてないと私には思えた。なので「可もなく不可もなく」の5点。音楽は良かった。 黒猫クロマティさん 5点(2004-06-21 11:22:21)

28.ただただひと夏同じ時間を一緒に過ごして、その後僕たちはバラバラになった。あの旅に出たからこういう結末になったのかといえば、そうかもしれない、し、もしかしたら全く関係なかったかもしれない。滞りなくこれからも時間は過ぎていく。彼らは何も変わらない。ただ「あの夏」は確実に存在して、いつかふと彼らが振り返った瞬間、自分たちが天国の口に何かを置き忘れたことに気づく時が来るのだろう。 さん 6点(2004-03-28 15:15:10)

27.終わり方は最高でした。ああいう終わり方って好きですね。ケースは色々あるにせよ青春って結構あっけなく終わるんですよね。改めて痛感させられました。雰囲気も良かったです。 ゆきむらさん 6点(2004-03-19 06:13:02)

26.景色がすごく綺麗。青年二人の若さ、バカさも最高。自分の10代を思い出しました。笑えるところもあり、好きな映画です。 愛人/ラモスさん 8点(2004-01-20 10:15:31)

25.メキシコの街も、海岸も、道程の自然も、とても美しくてその描写がいい。そして、それを光線の使い方なのか妙に褪せた色で表現しているのは、風土をきちんと知っているカメラマンさんなんだろうと思う。主役のバカ青年2人であるが、ホントにバカっぽい。内面なさそうで、若さについても悩んでいなさそうに見える。それが、ほんの少し成長するだけのバカストーリーかと思いきや、それだけでもない。伏線の張り方がわかりやすくてどうかと思うが、ちょっと変わった青春映画だとして見てもいいかもしれないが、女性の表情から心理変化をずっと追いかける映画だと考えてもいいと思う。 feroさん 6点(2003-12-27 23:18:20)

24.なんか”スタンドバイミー”みたい。内容はぜんぜん違うけど・・・
らいおんさん 5点(2003-12-26 10:19:12)

23.う~ん、ガエル好きさに見たけどあまり対した内容ではなかったな。『アモーレス・ペロス』での印象が強すぎたのかもしれない。 アンナさん 6点(2003-12-07 01:04:25)

22.観てるよりヤッテル方がいい時間になりそう。とか思ったのは事実。でも脚本も映像も良くてじっくり観れました。何も残らないようで、考えてみるといろいろワラワラ考えれます。自分の中では収穫の多い作品ですが、特に誰かに伝えたいことはないです。 アランチャさん 6点(2003-12-01 03:54:05)

21.主人公二人の青臭さとメキシコの美しさが眩しい。最後の二人の間柄の変化などは妙にリアルでした。ほろ苦い青春ムービーですね。この映画を見てほろ苦さを感じてしまう事が寂しいですね。あの頃には戻れないことを実感してしまいました。 さん 7点(2003-11-09 01:41:51)

20.ガエル目当て見たので、あの笑い方がかなりはまりました。私生活でも親友の2人の演技はとても自然でよかったと思います。エロい映画なんだけど、見た後切ないし、爽やかな気持ちになった。 いざ、ベガスさん 7点(2003-11-03 02:13:21)

19.途中までの暴走をラストまで引っ張ってくれればもっと面白かったじゃないかな。しんみりして終わるのもいいけど、小さくまとめたような印象を受ける。青春映画はどこまでも突っ走らにゃあ、いかんですよ。 山岳蘭人さん 6点(2003-10-27 20:51:31)

18.3人のいかれっぷりが青春っぽくて良かった。ひと夏のほろ苦い思い出といった感じで見終わったあとはちょっと切ない。 ジョナサン★さん 7点(2003-10-24 22:09:21)

17.二人の男の子たちがカワイイね。フリオ役のガリオは、やっぱり存在感があると思った。男の子達と女性との差をいろんな点でつけていくことで、映画の主題を際立たせていく。主人公3人がしっかりとクローズアップ出来ていたのは高評価に値すると思う。でも、映像的にはそんなに美しいとは思わなかった…中米にはあんな景色、ごろごろしてる。 ちょっこさん 8点(2003-10-13 15:36:07)

16.下品なH映画みたいだと思って見ていて、途中からフッとHでもいやらしくもない映画だって思ってしまいました。かなりビックリです。R指定だし、セックスのシーンや卑猥な言葉も多いのに、セックスなんて生きる上でたいしたものではないじゃないか、どうでもいいことじゃないか、と思わされてしまいます。何気ない会話や、シーンも印象的に後々まで残ってしまいます。・・・・・・・・・・・比べたくないんですが、これでもかっていうくらいに「死」をみせるくせに薄っぺらさしか残らない「命」や「HANA-BI」とかが恥ずかしく思えました。 omutさん 7点(2003-10-02 02:07:59)

15.エロシーンとエロトークには少々閉口してしまったけど、結構好きです、この映画。最後の最後にちょっと驚かされるけど、それを踏まえてもう1回じっくり観たい作品。 おばもにさん 7点(2003-09-22 03:06:11)

14.主役の男二人の演技はなかなかだったが、、、、、。よくわからん、ただのケダモノ映画にしか見えなかった、、、、。エッチシーンはなかなかだけど、やりすぎの感がある、、、。それにしてもこの監督が次のハリー・ポッターの監督だなんて、、、、選んだ人に聞いてみたいもんだ、、、。 あろえりーなさん 4点(2003-07-06 21:15:57)

13.最初はさかりのついた犬っころ二匹でしかなかったのが、ひと夏の経験を経て(ていうかやりたいことを全部やっちゃって)、少し大人になる?という内容。これで年間ナンバー1だそうです。まあ、もし日本で「タッキー&翼」でやったら、そうなるくらいの衝撃度(H度?)か。ただ、いくら薄幸の巨乳美女でも出っ歯は遺憾です。映画館で見たのでボカシだらけの画面には辟易しました。水泳シーンでは見えたけど。なんかシモネタに終始したコメントになってしまったけれど、全体的には溌剌としてて元気が出る映画と思います。 イボンヌさん 6点(2003-06-09 14:16:16)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 5.69点
000.00% line
111.39% line
256.94% line
379.72% line
41216.67% line
579.72% line
61419.44% line
71013.89% line
879.72% line
956.94% line
1045.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.42点 Review7人
2 ストーリー評価 4.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
脚本賞アルフォンソ・キュアロン候補(ノミネート) 
脚本賞カルロス・キュアロン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS