みんなのシネマレビュー

シモーヌ

S1M0NE
(SIMONE)
2002年【米】 上映時間:117分
ドラマSFコメディファンタジー
[シモーヌ]
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-10-28)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ニコル
助監督ニコラス・マスタンドレア
キャストアル・パチーノ(男優)ヴィクター・タランスキー
レイチェル・ロバーツ〔1978年生〕(女優)シモーヌ
キャサリン・キーナー(女優)エレイン・クリスチャン
エヴァン・レイチェル・ウッド(女優)レイニー・クリスチャン
ウィノナ・ライダー(女優)ニコラ・アンダース
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)マックス・セイヤー
イライアス・コティーズ(男優)ハンク・アレノ(ノンクレジット)
ジェイソン・シュワルツマン(男優)ミルトン
クリス・コッポラ(男優)
レベッカ・ローミン(女優)フェイス(ノンクレジット)
ジム・ラッシュ(男優)Studio Executive #2
菅生隆之ヴィクター・タランスキー(日本語吹替)
日野由利加シモーヌ(日本語吹替)
唐沢潤エレイン(日本語吹替)
園崎未恵レイニー(日本語吹替)
伊藤健太郎【声優】ハル(日本語吹替)
沢木郁也マックス・セイヤー(日本語吹替)
脚本アンドリュー・ニコル
音楽カーター・バーウェル
挿入曲サミュエル・バーバー"弦楽のためのアダージョ"
撮影エドワード・ラックマン
製作アンドリュー・ニコル
ダニエル・ルピ(共同製作)
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
リン・ハリス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ヤン・ロールフス(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベッタ・ベラルド
編集ポール・ルベル
録音リチャード・キング[録音]
字幕翻訳松浦美奈
その他ダニエル・ルピ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


41.面白そうな設定なのになんでそんなにヒットしなかったのかと思って見てみました。
予想と違ってなんだか人間模様を描いててそこは良かったです。
チョット話自体が長すぎた?? はげねずみさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-05-03 21:04:27)

40.いまいちでした。 リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-30 20:05:25)

39.こんな中途半端なヒューマンものにするよりも、せっかくの舞台設定なんだから、毒のあるハリウッドの内幕ものにした方が絶対に面白かった。シモーヌがニカウさんに似てる 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-21 02:52:33)

38.イマイチ、作中で大騒ぎするほどバーチャル女優がきれいじゃないですね。突っ込みどころも満載ですがパチーノが頑張ってましたので点数甘めです。良くこういう作品に出たなっていうのが感想です。

たかちゃんさん 5点(2005-03-29 13:02:56)

37.シモーヌがすごいんじゃなくてシモーヌを操っているあんたがスゴイんだよ。
taronさん 7点(2005-01-23 18:44:11)

36.意外に面白かった。CGネタってなんか不安だったんですが、すごく脚本が良かった。わがままな人間を使うより、素直なCGっていうところから生まれた発想だったのかな?シモーヌのシステムとかアイデアに溢れてたし、みんなが当たり前のように裏切ったり、粘着なオタクがいたり、なんか皮肉に溢れた笑える世界観で面白かった。落ちだけはちょっと不満だったけれど、期待してなかった分掘り出し物感がすごいです。 りょうさん 7点(2005-01-01 06:55:44)

35.本編よりも中で登場する映画(最初の2作)のほうが「ガタカ」っぽいのが面白かった!ぜひフルバージョンが見たいです。アンドリュー・ニコルはスタイリッシュなだけでなくコメディーセンスもあるんですね。エンディングロールの後にもオマケがありますので最後までお見逃しなく! あおみじゅんさん 8点(2004-11-09 12:53:31)

34.なーんにも考えずに観る分には、なかなかいい映画。後半はグダグダ感が残りますが、アル・パチーノのコミカルな演技が見られただけでもトクした気分になれます。「次は政界を目指す」っていうセリフが効いてますね。 眉山さん 7点(2004-11-08 14:13:00)

33.ツッコミどころ満載ですが、まあそれはコメディだから置いときましょう。シモーヌの評判を落とそうというところまではそれなりに良かったんですが。まあ、コメディの方よりも、アル・パチーノの方が楽しめました。 tantanさん 6点(2004-10-25 23:38:08)

32.全体的にはコミカルで、多少粗はあるものの話の筋も通っており、まあまあの作品だと思う。キャストにしても、ウィノナ・ライダーがほんのチョイ役で出ていたり、なかなか。「最高の演技派」でもある彼女のアフレコ(?)を務め得る人間は、やっぱりアル・パチーノしかいないんだろう。ダスティン・ホフマンでも良いけど、あのくたびれた感じが出ない(笑)ただ、シモーヌを破壊してからの展開は強引かつ妙にアッサリしており、「ああ、何も思い浮かばなかったのね」という感じ。そして、100人いれば90人は同じ事を感じると思うけど、シモーヌが全然魅力的に見えなかった・・・惜しい。アリソン・エリオットなら良かったのに(笑)アメリカ人はああいうのが好きなのかなあ・・・。
C-14219さん 7点(2004-09-25 08:26:58)

31.これをコメディーとして見ればつまらないだろうけど、ドラマとして見れば十分おもしろい映画だと思う。最初は何のためらいもなくシモーヌを主演に撮ったんだろうけど、周りからの意外な反響、出す作品出す作品で高評価を受け、映画界だけに留まらず様々な活動をするようになって、彼女の存在を隠そうとすればするほどうまくいかない監督の孤独な悩み。彼女に振り回されているという発覚。まさに現代でも十分起こりうる設定で少しこの現実社会が怖くなりました。
ただあのシモーヌが日本人の僕にはあそこまで人々が熱狂的になるほどの魅力が感じられなかったので1点マイナス。 AXL侍さん 6点(2004-09-20 21:12:28)

30.これほどまでにブラックなユーモアに爽快感を感じたことはない。虚構と真実の狭間で翻弄されている群集の様は、すべての現代人が抱えるもはや病的とも言える滑稽さであり愚かさであろう。完全なるバーチャル女優の存在を映画的に無理なく通してみせた完成度の高い映画世界がまず見事である。そして何よりもこの映画の質を高めたのは、もはや現役最高俳優であるアル・パチーノのウィットに富んだ演技力と存在感だ。シモーヌという虚構とそれに群がる大衆に板ばさみになる老映画監督を演じると同時に、シモーヌの内面までも演じ出してみせたその巧みさには手放しで賞賛できる。「ガタカ」の映画監督が描き出す秀逸な近未来像を堪能した。 鉄腕麗人さん 8点(2004-09-17 16:48:52)

29.今の子供はパソコンに強い! ケンジさん 6点(2004-09-14 17:19:25)

28.それなりに気楽に楽しめた。こういうアル・パチーノも好きなんだけど何かいつもと違ったような気が・・・下の方も仰るように年なんですかね。 ゆきむらさん 7点(2004-09-05 03:27:07)

27.おもしろかったです。実在しないシモーヌに熱狂していく人々と翻弄されていく監督が滑稽に見えました。いつもと違ったコミカルな感じのパチーノが観れて良かった。プルート・テイラー・ヴィンスのキャラが笑えました。 ギニューさん 7点(2004-09-04 00:39:25)

26.シモーヌは美人だし、発想が良かった。人気が出すぎてどんな変な映画つくっても絶賛されたりするところとか面白い。『私は豚』とか(笑)シモーヌがコンサートで歌うシーンが好きです。 civiさん 7点(2004-07-18 13:27:19)

25.着想はいいんだけど、着想だけで作ってしまった感があります。最後の15分ぐらいは、一晩で考えたような展開だし。小ネタも笑えたし娘も可愛かったけど、一本の映画としては、まだまだ面白く出来たんじゃないのーって感想です。マックス(デブの記者)が、“アイデンティティー”のマルコム役の人だったのが少し嬉しい。 金子淳さん 6点(2004-07-17 18:14:01)

24.シモーヌが自分にとっての理想像でないと、この作品にものめり込めない。 日雀さん 4点(2004-07-08 14:15:07)

23.途中、「入力したはずの言葉を言わなかった...。なぜ?」という場面があり、この後、彼女が人工知能的に変化するのかと予感したが、その展開は無かった。例のウィルスを自力で解毒するとか、「私は、まだここに残ってるわ」と、自分でサインを出す...とか、そういう事でも起きるのかと思った。そして、「こうなったら、彼女を生かす方向で私達(3人)も考えよう」になるのかと...。次第に、彼女が監督に好意を抱き、最後には子どもも産めて、双方共にハッピー...という受け取り方は考え過ぎか?。
 それと、DVDでは、「カット場面」も含めての「フル再生」が出来るらしいが、観終わって別メニューに入ってから表示された。最初のメニューに出して欲しかった。 じょるるさん 5点(2004-06-24 00:22:21)

22.レビュー低いから全然期待してなかったけど意外に面白かったぁ~、シモーヌの顔はあんまり好きじゃないけど顔を抜かせばバッチリ!!自分までもがCG女優になった感じに浸れました(笑) 愛しのエリザさん 8点(2004-06-12 19:27:41)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 84人
平均点数 6.36点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
344.76% line
478.33% line
51315.48% line
62023.81% line
71922.62% line
81517.86% line
944.76% line
1022.38% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review5人
4 音楽評価 7.60点 Review5人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS