みんなのシネマレビュー

アイアン・ジャイアント

The Iron Giant
1999年【米】 上映時間:86分
SFアニメファミリー
[アイアンジャイアント]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・バード
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
ジェニファー・アニストンアニー・ヒューズ
ハリー・コニック・Jrディーン・マコピン
ヴィン・ディーゼルアイアン・ジャイアント
クリストファー・マクドナルドケント・マンズリー
ジョン・マホーニーローガード司令官
ジェームス・ギャモンマーブ・ローチ/フロイド・タービュー
M・エメット・ウォルシュアール・スタッツ
進藤一宏ホーガース・ヒューズ(日本語吹き替え版)
日高のり子アニー・ヒューズ(日本語吹き替え版)
井上和彦ディーン・マッコービン(日本語吹き替え版)
郷里大輔アイアン・ジャイアント(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ケント・マンズリー(日本語吹き替え版)
池田勝ローガード司令官(日本語吹き替え版)
原作ブラッド・バード(原案)
脚本ティム・マッキャンリーズ
音楽マイケル・ケイメン
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョー・ジョンストン(デザインワークス)
あらすじ
ホガス・ヒューズはアメリカ東部のド田舎に住む少年。父親を戦争でなくして、母アニーと二人きりで暮らしてる。家計の足しにしたくて部屋を貸そうと思ってるんだけど、なかなか借り手が見つからない今日この頃…落ちてきたんですよ。鋼鉄の、めっちゃでっかいロボットが! 危険ぽいけど基本的にはいいヤツとわかり、仲良くなった二人。だけど政府のエージェントが部屋を借りたいと申し出て、ホガスに「何を見たのか言え」と迫ってきた…さあどうする、ホガス君?

エスねこ】さん(2009-03-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


119.良質な内容のアニメ。
オリジナル性を全く感じさせない王道的作品だが、
さりげなくメッセージ性を織り込んでいる点はポイントが高い。
絵はいかにもアメリカの古いアニメといった感じで、
違和感もあるが、慣れてくればこれはこれで味がある。
お話自体はしっかりしているので、大人が鑑賞しても大丈夫。
ぜひお子さんとご一緒に。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-07 14:27:40)

118.アメリカン・アニメとは思えないほどシブくて落ち着いたムード。森と海のある小さな町の空気、3人のさびしさを抱えたキャラクターたちと「なりたい自分になる」気持ちにめざめる元兵器のロボ。王道のストーリーですが描き方がよければかまわないと思います。人物は手描き、ロボはCGですが微妙なライン処理を施した手描きテイストで古さと新しさが共存。脚本のマッキャンリーズは父のいない少年に思い入れがあるのでしょうか。最後は思わずうれしさがこみあげる、「ウォルター少年と、夏の休日」とセットで好きな作品。 レインさん [映画館(字幕)] 8点(2010-03-01 06:53:06)

117.落ち着いたタッチの絵柄に、違和感なく立体的なロボットの存在感は抜群で妙に愛嬌があって可愛らしい。とにかく丁寧なアニメーションのセンスが良く、序盤のコメディタッチな雰囲気も好みで楽しく鑑賞できました。ただ物語の流れとしてはごくありきたりで意外性はなく、興奮度が低いのが残念。ラストカットが素晴らしい。 すべからさん [インターネット(字幕)] 7点(2009-01-25 17:29:51)

116.ひねりは無いが安心して楽しめた からいものさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-12-14 12:28:27)

115.大人になりすぎたのかも なますてさん [DVD(吹替)] 3点(2008-10-17 20:48:40)

114.映画館で見て、ビデオ買って何度か見て、DVD買ってまた見て、で何年ぶりかに今見ました。やっぱり面白いですよね。単純なストーリーでもこれだけ見せられるんだと、感心するばかりです。週刊少年ジャンプの最後のページで、桂正和さんがべた褒めだったのを見て、当時の恋人を説得して映画館へ足を運んだ記憶があります。今回見て付ける点は10点て訳にはいかないかもしれないけど、初めて見た時の事を思い出して10点付けさせて下さい。 waさん [映画館(字幕)] 10点(2008-05-07 21:38:48)

113.ありきたりなストーリーとありきたりな展開。特に目新しさはないです。
つまらなくはなかったが感動はできなかった。 茶畑さん [DVD(吹替)] 5点(2008-02-11 01:38:02)

112.結構淡泊ですが、良く出来た秀作。
少年がロボットにそれ程執着するに至るエピソードがもっと欲しい。 カラバ侯爵さん [試写会(字幕)] 7点(2007-07-17 09:31:27)

111.絵は綺麗だけど、内容はふつうに外国ものに良くある感じでした。 MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-22 15:35:16)

110.自分も全く期待してなかったんですが、何故か見て何故か泣いてた。 masonさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-03 11:59:37)

109.小さいころに見たが、感動したことを覚えている。 ばっじおさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-01-12 17:51:52)

108.巨神兵入っています(笑)。自分に息子ができたら一度は見せてあげたい映画。 mhiroさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2006-01-09 16:32:45)

107.普通かな。よくある感じですし リーム555さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2006-01-07 21:39:33)

106.小さいころに見て、久しぶりにまた見たけど今でも面白かった。ディズニーのアニメは大人でも楽しめていいね。日本のアニメはガキ向けかオタク向けのばっかでやんなるわ~。 Pepeさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-01-06 01:01:07)

105.切ないですねぇ。ニヤってきますねぇ。泣けますねぇ。
単純ストーリーになぜここまで?
展開は非常にシンプルでベタなのです。言ってしまえば。
でも不思議と泣けてしまうのです。良作なのです。

リビドーかなんかですか? とまさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-08 10:12:12)

104.「Mr.インクレディブル」つながりで。物語はシンプルでロボットがどこからきたのかなどの謎解きは省略されているが、起承転結がしっかり考えられている。ただ、ロボットが少年と心を通わすまでの過程がちょっと唐突で、ひねくれ大人の自分にはちょっと物足りなかった。ブラッド・バードはメカニカルアクションに非常にこだわりを持っているということが「Mr.~」と本作を見てよくわかった。ロボの変身もそうだが、F86Fのシーンなどのディティールのこだわりに現われている。 ロイ・ニアリーさん 6点(2005-02-01 08:54:26)

103.「キングコング」+「E.T.」に日本のロボット・アニメ(「ジャイアント・ロボ」「鉄人28号」...)を加えたようなそんな印象ですが、反戦テーマも盛り込んで涙腺緩みっぱなしの感動作です。日本では知名度が低いのですが、もっと多くの人に観て欲しい傑作だと思います。関係ありませんが、「アイアン・キング」と「シルバー仮面ジャイアント」を思い出した人はいるでしょうか?(いねぇよ!) nizamさん 9点(2005-01-28 12:32:17)

102.中学の時に英会話でこれを観たっていったら、アメリカ人の先生に「オォ~、グゥッドッ!」って肩叩かれた。異文化コミュニケーションです。 紅蓮天国さん 6点(2004-09-08 16:11:59)

101.観賞後、彼女とかなり温度差を感じました。男の子向けの映画のようです カフカさん 7点(2004-08-27 00:54:14)

100.ストーリーに目新しい物はありませんが,かなり良かったです.ジェニファー・アニストンが声あててたなんて気がつきませんでした.アメリカのアニメで初めての合格点どころか・・・って感じでした. マー君さん 8点(2004-06-13 18:48:21)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 172人
平均点数 7.36点
000.00% line
100.00% line
210.58% line
352.91% line
474.07% line
5158.72% line
62112.21% line
73520.35% line
83419.77% line
93721.51% line
10179.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.60点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.40点 Review10人
4 音楽評価 5.60点 Review5人
5 感泣評価 7.71点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS