みんなのシネマレビュー

メメント

Memento
2000年【米】 上映時間:113分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
[メメント]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストガイ・ピアース(男優)レナード
キャリー=アン・モス(女優)ナタリー
ジョー・パントリアーノ(男優)テディ
マーク・ブーン・Jr(男優)バート
スティーヴン・トボロウスキー(男優)サミー
ジョージャ・フォックス(女優)レナードの妻
トーマス・レノン[男優](男優)医師
カラム・キース・レニー(男優)ドッド
小山力也レナード(日本語吹き替え版)
塩田朋子ナタリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫テディ(日本語吹き替え版)
星野充昭バート(日本語吹き替え版)
安藤麻吹レナードの妻(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
原作ジョナサン・ノーラン「メメント(Memento Mori)」
脚本クリストファー・ノーラン
音楽デヴィッド・ジュリアン
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Something in the Air"
撮影ウォーリー・フィスター
製作ジェニファー・トッド[製作]
スザンヌ・トッド[製作]
エマ・トーマス(製作補)
製作総指揮アーロン・ライダー
クリストファー・ボール〔製作〕(共同製作総指揮)
ウィリアム・タイラー(共同製作総指揮)
編集ドディ・ドーン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラカー・ドライバー)(ノンクレジット)
その他ジョナサン・ノーラン(プロダクション・アシスタント)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
妻を目の前で殺され、そのショックで10分しか記憶が持たなくなった男レナード。彼はメモやタトゥーに重要な事柄を記録し、妻を殺した犯人への復讐をしようとするが・・・時間軸を逆向きにするという奇抜な見せ方も話題となった傑作ミステリ。頭の準備をしてからどうぞ。

θ】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819


356.頭フル回転させないと、よく解らない作品。こんな観ててしんどい作品は嫌いです。面白いとか以前の問題。 SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 3点(2016-12-18 21:41:41)

355.時系列をいじるのは効果として面白い。
加えて白黒の別時系列シーンも混ぜてより難解にしている。
ここまで複雑にする必要は無かったんじゃないかとも思うが、尋常ではない雰囲気を作り出している。

はっきり言って、一回見ただけでは注意深く見ても半分くらいしか理解できないと思う。
一回普通に見て、なるべく間を置かずDVD特典の正しい時系列でもう一度見るってのがベストだろう。
かなり凝ったストーリーで主人公の深層心理まで考えられてるのが解る。 たんたかたんさん [DVD(字幕)] 9点(2015-09-26 10:48:35)

354.公開当時、気になりつつも結局見る機会を作ることが出来なかったのだが、映画に全く興味ない知り合いが偶々見に行ったというので感想を聞いたら「何か新しい事やろうとして失敗しちゃったみたいなカンジかな?気持ちはわかるんだけどねー」とか言っていた。しかし彼女はホントに映画とか見ない人だったので内心「わかって言ってるのかな?」とか思ったものだ。時は流れ今回ようやく鑑賞したところ・・・あぁ、あの人わかって言ってたんだ・・・ J.J.フォーラムさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-09-13 00:30:22)

353.話の筋を追うことに真剣になるので、映画自体が面白いかと言うとちょっと違う。
結果的、ああそういう感じか、と多少の納得感はあるが感動するわけではない。もう一度観たらいろいろと新たな発見とか楽しさとかあるかも知れないけど、この作品にその時間を使うきにはならないかな。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-09-06 23:19:58)

352.時系列で逆向きって斬新だけど冒頭から「あ~めんどくさそう」って思いました。
ようするにパズルを頭の中で組み立てれば面白いのは分かるのだが理解に必要な集中力とテンションが全くついて行かなかった。評価は両極端の映画かなとは思うけど自分には不向きでした。 mighty guardさん [ビデオ(字幕)] 3点(2015-02-01 00:49:37)

351.10年位前に観たはずなんだけど、見直すと殆ど覚えていない事に驚き。
こんなにインパクトのある映画なのに、ひょっとして私もメメント状態?
忘れない為にここにメモを残しておこう。

"映像に騙されるな!なんて事はないただの復讐劇だ""一度見れば充分だ" ヴレアさん [DVD(字幕)] 6点(2014-12-11 10:28:46)

350.初見、二回目までの点数 Mementoさん [DVD(字幕)] 9点(2014-12-02 11:45:50)

349.ある一定時間を過ぎると記憶が消えてしまう話は他の映画や小説でも結構ありますが、それを主人公の目線で時間を遡って解き明かしていく発想はなかなかユニークだと思います。内容はパッとしないですが、ミステリアスで面白い映画でした。理解するのに疲れますが。 ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-26 21:29:15)

348.期待していたほどには面白くなかった。とは言え、充分水準以上のでき。若干過激描写はあるものの、中学校以上くらいの家族構成なら鑑賞可。小学生だと筋を追うのが難しいかな?途中でえっどういうこと?と混乱させられる展開があるけど、かなり終盤近くなので、種明かしまでの時間がやや短かくなっております。その分、スッキリ感が減じてるかな?てか、そもそもスッキリする映画じゃないなw えぴおうさん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-12 11:02:07)

347.少し奇をてらったところがあるけど、それなりに面白い。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-17 21:51:34)

346.良い映画です、流れを追えない人には分かり難いかもしれません pillowsさん [DVD(字幕)] 10点(2014-04-05 03:50:22)

345.すんばらしい脚本!もうノーランの虜やで キリンさん [DVD(字幕)] 10点(2014-02-18 01:30:49)

344.試みとしてはとても斬新だと思います。ただ、何回も見たいかと言うと、そうではないかなぁ。あれはどうしたんだろ、これはどうしてるんだろって言う細々ツッコミは徐々に解っていくけど、根本的に、記憶がそれしか続かないのにこんな行動続けられるの?って大きな疑問は残りました。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-16 17:48:38)

343.とてもつまらなかったです。同じ監督さんと気付かず『プレステージ』観て唖然とし、『ダークナイト』『インセプション』で、ノーランは僕にとって超つまらない映画を作る監督ナンバー1となりました。いつも時間を無駄にした感しか残りません。 だみおさん [DVD(字幕)] 0点(2013-07-23 20:38:44)

342.究極のオナニー映画。どや、ひねったるやろ、おもろいやろ、ちと見るだけではわからんで~脚本凄いやろ、こんなん今までないで~シネマオタクならわかるはずや~はははは…その通りですね♪…時間を返してほしい。 イサオマンさん [地上波(吹替)] 0点(2013-07-13 20:41:14)(笑:2票)

341.何回も観て、内容を理解したら気持ちいいのでしょうが、もう観る気はしない。この監督の映画は何本も観たが、自分とは本当に相性が悪いと痛感した。 真尋さん [DVD(吹替)] 3点(2013-05-18 07:28:38)

340.脚本が刺激的です。とても上手くできていると思うけど、10分以上経ってるのに自分の乗ってきた車がなんでわかるんだろ。 nojiさん [映画館(字幕)] 7点(2013-03-16 09:26:30)

339.タイトルだけは聞いていたこの映画、初めて見たんだけど、見終わった後、最初に思った感想は、「企画倒れ」。
序盤は退屈だし、中盤、ようやく時間進行が逆ってわかってちょっと興味わいたけど、すぐに「だから何?」と思ってしまった。
だって、どう見たって満足いくラストにはなりそうもなかったから。
結局、満足どころか、全然納得できないラストだったし。

ところでこの映画の監督、クリストファー・ノーランって名前を覚えておくことにしよう。
世間で結構評価の高い「ダークナイト」「インセプション」そしてこの「メメント」、自分の評価は全部「2点」ですから...
あんまり監督の名前で映画見たり・見なかったりしないんだけど、これほど相性悪いってのは、もう偶然じゃないと思うし。 まかださん [DVD(字幕)] 2点(2013-01-27 23:14:36)(良:2票)

338.一回見ただけではなかなか理解できないややこしさがありました。 黒ネコさん [地上波(字幕)] 7点(2013-01-27 22:48:12)

337.まさに確信的なストーリー展開には見事なまでのサスペンスフルで、その難解さに引き込まれっぱなしだった。過剰なまでに狙ったストーリーだけに再度観る面白さはないが、初見でのインパクトが絶大であることは間違いない。ストーリーに見合った映像感覚も秀逸で映画としての完成度は極めて高い。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2013-01-12 23:01:38)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 483人
平均点数 7.04点
051.04% line
110.21% line
261.24% line
3132.69% line
4234.76% line
5428.70% line
66313.04% line
712125.05% line
810020.70% line
96814.08% line
10418.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.82点 Review17人
2 ストーリー評価 7.75点 Review37人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review36人
4 音楽評価 5.84点 Review19人
5 感泣評価 5.00点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョナサン・ノーラン候補(ノミネート) 
編集賞ドディ・ドーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS