みんなのシネマレビュー

L.A.コンフィデンシャル

L.A. Confidential
1997年【米】 上映時間:138分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事もの小説の映画化
[エルエーコンフィデンシャル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-07-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督カーティス・ハンソン
演出伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストケヴィン・スペイシー(男優)ジャック・ビンセンス
ラッセル・クロウ(男優)バド・ホワイト
ガイ・ピアース(男優)エド・エクスリー
ジェームズ・クロムウェル(男優)ダドリー・スミス
キム・ベイシンガー(女優)リン・ブラッケン
ダニー・デヴィート(男優)シド・ハジェンス
デヴィッド・ストラザーン(男優)ピアス・パチェット
ロン・リフキン(男優)検事 エリス・ロウ
マット・マッコイ(男優)ブレット・チェイス
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)ハリス・”ミッキー”・コーエン
パオロ・セガンティ(男優)ジョニー・ストンパナート
グレアム・ベッケル(男優)ディック・ステンスランド
スティーヴ・ランキン(男優)ミッキー・コーエンを逮捕する警官
アンバー・スミス(女優)スーザン・レファーツ
サイモン・ベイカー(男優)マット・レノルズ
トーマス・ロサレス・Jr(男優)メキシコ人
ノーマン・ハウエル(男優)警官
トマス・アラナ(男優)マイケル・ブルーニング
ジム・メッツラー(男優)市議
ブレンダ・バーキ(女優)ラナ・ターナー
ジミー・オルテガ(男優)メキシコ人(ノンクレジット)
レニー・ロフティン(男優)ハリウッド駅にいるカメラマン
田中秀幸ジャック・ビンセンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之バド・ホワイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充エド・エクスリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
有川博ダドリー・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
高島雅羅リン・ブラッケン(日本語吹き替え版【ソフト】)
永井一郎シド・ハジェンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ピアス・パチェット(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人検事 エリス・ロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ブレット・チェイス/カーライル(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅原正志ジョニー・ストンパナート/ディック・ステンスランド/フィリップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕暴力を振るう夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕リーランド・“バズ”・ミークス(日本語吹き替え版【ソフト】)
遠近孝一マット・レイノルズ/ルイス・フォンテイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫市警察本部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤昌スーザンの母親(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭法医学者(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ジャック・ビンセンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山野井仁バド・ホワイト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤原啓治エド・エクスリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]ダドリー・スミス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武シド・ハジェンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ピアス・パチェット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸検事 エリス・ロウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男ブレット・チェイス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏ジョニー・ストンパナート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩屋浩三ディック・ステンスランド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
茶風林暴力を振るう夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭酒屋店主(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男リーランド・“バズ”・ミークス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口賢一マット・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻親八メキシコ人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生市警察本部長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春カレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ法医学者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道検死官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田孝(声優)レイ・コリンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加瀬康之ルイス・フォンテイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝スーザンの母親(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
出演デボラ・カーHerself(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
ヴァージニア・メイヨHerself(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
マリリン・モンローHerself(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
ジェーン・ラッセルHerself(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
フランク・シナトラHimself(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
原作ジェームズ・エルロイ「L.A.コンフィデンシャル」(文藝春秋社)
脚本ブライアン・ヘルゲランド
カーティス・ハンソン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
作詞サミー・カーン〔音楽〕"The Christmas Blues"
ジョニー・マーサー"Ac-Cent-Tchu-Ate the Positive"他1曲
アイラ・ガーシュウィン"But Not for Me"
ロレンツ・ハート"The Lady Is A Tramp"
コール・ポーター挿入歌"Looking At You"
作曲ジョージ・ガーシュウィン挿入歌"But Not For Me"
コール・ポーター挿入歌"Looking At You"
編曲アレクサンダー・カレッジ(ノンクレジット)
アーサー・モートン〔編曲〕(ノンクレジット)
挿入曲ビング・クロスビー"Mele Kalikimka"
ベティ・ハットン"Hit the Road to Dreamland"
ジョニー・マーサー"Ac-Cent-Tchu-Ate the Positive"
ディーン・マーティン"The Christmas Blues"他1曲
ジャッキー・グリーソン"But Not For Me"
撮影ダンテ・スピノッティ
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
製作カーティス・ハンソン
アーノン・ミルチャン
マイケル・G・ネイサンソン
ブライアン・ヘルゲランド(共同製作)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ダン・コルスラッド
配給日本ヘラルド
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
衣装ルース・マイヤーズ[衣装]
編集ピーター・ホネス
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳林完治
スタントボブ・ヘロン
リック・エイヴリー
ジミー・オルテガ
ジョーイ・ボックス
あらすじ
1953年のLA。カフェで6人の男女が惨殺された。ロス市警は捜査を開始。捜査の鍵を握るのは謎の女リン(キム・ベイシンガー)。彼女を追う警察官はトラウマを抱える熱血漢バド(ラッセルクロウ)と野心家エド警部補(ガイ・ピアース)、もう1人は曲者ヴインセンズ(ケヴィン・スペイシー)、役者は揃っている。しかし事件は思わぬ展開に・・・。

花守湖】さん(2006-07-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112131415


264.役者をある意味評価できる作品だった。「セブン」以外では気の抜けた演技しか見せないK・スペイシーもやる気が少しは見えるし、目つきの悪いR・クロウも優等生?の演技。魅力を感じたことのないベイシンガーも素敵だった。ストーリーはちょっと作り過ぎだが銃撃戦などは見どころの一つだろう。観て損の無い作品だと思う。 ヴィルトーゾさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-07 08:34:18)

263.そんなにちやほやされるほどでもないと思ったのは私だけ? HRM36さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-13 13:53:04)

262.イメージと全然違った。タイトルが仰々しいからもっとお堅い映画なのかと思ったら万人向けの王道を走る映画でした。脚本が面白いですね。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-17 07:39:35)

261.キャラクターの名前がもひとつ覚えきれなかった。
そんなに複雑なストーリーでもないのに、いまの誰のことだろうってぱっとわからないって、マットとかジャックとか、ひねりのない名前が多いからか?
LAの警察は腐ってねーよ、って怒られなかったのかな? Skycrawlerさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-13 01:17:51)

260.もう少し物語に深みを期待していたのですが残念です。期待していたからかもしれませんがこれではあまりにも平凡。 akilaさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-21 20:52:15)

259.ストーリーは良かった。 ホットチョコレートさん [地上波(字幕)] 7点(2011-02-07 21:43:33)

258.「特盛り、つゆだく、ネギだくで」って感じでした。
ええ、お腹いっぱいです。
棘棘棘棘棘棘棘さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-23 17:01:29)(笑:1票)

257.何とも豪華な出演陣。物語もよくできている。どちらも映画3本分ありますね。いい意味でお腹いっぱいの映画でした。 kaaazさん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-11 03:05:12)(良:1票)

256.平凡で、盛り上がりの無いストーリー。面白くなかった。玄人用映画なのかな?
TSUTAYAでは「面白くなかったら返金します」とあったが・・・

どうしようか・・・。 のははすひさん [DVD(吹替)] 4点(2010-12-09 23:27:42)

255.素晴らしくよく練りこまれた傑作。

ストーリーはもちろん、役者も素晴らしく、二時間飽きることなく観れました。
とにかく映画好きなら、ぜひ観て欲しいです!

、、、どうでもいいですが、ラッセル・クロウとケビン・スペイシーって何か似てるな~って思いました。) 抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-08 20:56:45)

254.非常におもしろい映画です。ただK・ベイシンガーのオスカーには疑問。 カラミティさん [DVD(吹替)] 10点(2010-11-29 23:20:24)

253.ベタだからいい。流れも好きです。人にも勧めやすい作品です。 色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-11 22:50:26)

252.これだけ複雑なストーリー、キャラクターを上手く描き分け、絶妙に絡めながら一つの映画として完成させたC・ハンソンの才能は最早人間離れしているとしか思えない。アツい人間ドラマ、手に汗握るサスペンスが2時間半をあっという間にさせる。 j-hitchさん [地上波(吹替)] 9点(2010-09-21 21:04:08)

251.脚本がしっかりしている、良くできた作品です..ラストの結末も驚かせてくれるし.. 古き良き時代の雰囲気もイイ.. 優等生的映画です... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 17:22:28)

250.刑事の個性を豊かに描き分け、その摩擦を効率よく燃焼させて物語が進む。キャラクターたちの行動の動機に揺るぎがないので意味不明が少なく、込み入った構成なのにストーリーが解り易い。アカデミーの脚色賞は正当な評価だと思う。でも、メインキャストを含めて出演者の中に一人も共感できる人物がいないので、感動までは辿り着けない。見応えたっぷりな割には毒にも薬にもならない。娯楽系刑事ドラマの秀作ってところだろう。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-14 12:46:26)

249.映画の醍醐味をふんだんに詰め込み、ものの見事にまとめ上げている。見終わった後充実した満腹感を与えてくれる至高の一作。社会性、メッセージ性の強い映画が最近の流行だが、やはり映画とは娯楽であり、その作り上げられた世界観に我々をどっぷり浸らせてくれるものであってほしい。この映画はその欲求を満たしてくれた。 遠州さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-03-11 17:34:47)(良:1票)

248.骨太なストーリー、癖のある登場人物、これぞハードボイルド。伏線のあるストーリーなど文句なしの傑作。この映画以降、これ以上のハードボイルド映画はないと思う。 パオ吉さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-09-26 22:07:52)

247.もっと重くて堅苦しい映画かと思ったら、ハラハラドキドキで面白かった。かっこいい映画だ。 鉄男さん [地上波(字幕)] 8点(2009-09-26 02:00:54)

246.カフェ襲撃の部分をもう少し判りやすく映像で解説して欲しかったなぁ、という恨みはありますが、何はともあれ、渋い空気に彩られた、弱さを持つ人間同士のぶつかりあいの映画を堪能しました。カメラやライティング、美術、衣裳など、画面を作り出す要素が、もう見事なまでにしっかりと統一されて世界を創造し、ゴールドスミスの音楽が仕上げる、というプロの仕事がまぶしい映画。ただ、デビートって、どの映画に出てきても、デビートその人にしか見えないんですけど。この映画の場合は、この世界に生きるデビート、ではあったんですけどね。映画を見ていて彼に出会うと、ウディ・アレンの『カメレオンマン』を思い出します。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-18 00:25:51)

245.やたら評価が高いので見てみたのですが、登場人物の顔がみんな似ていて、区別がつかない!まったく記憶に残っていません。私の理解力不足で、きちんと理解すればいい作品かもしれませんが、ここまでまったく興味をもてないのはやはり作品に問題があるのではないでしょうか? 承太郎さん [DVD(字幕)] 0点(2009-05-03 23:17:09)

別のページへ
123456789101112131415


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 346人
平均点数 7.47点
010.29% line
100.00% line
220.58% line
320.58% line
4144.05% line
5174.91% line
64513.01% line
78624.86% line
88725.14% line
95616.18% line
103610.40% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.42点 Review14人
2 ストーリー評価 7.63点 Review22人
3 鑑賞後の後味 6.85点 Review21人
4 音楽評価 6.12点 Review16人
5 感泣評価 4.46点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演女優賞キム・ベイシンガー受賞 
監督賞カーティス・ハンソン候補(ノミネート) 
撮影賞ダンテ・スピノッティ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
美術賞ジャニーン・オッペウォール候補(ノミネート) 
脚色賞カーティス・ハンソン受賞 
脚色賞ブライアン・ヘルゲランド受賞 
編集賞ピーター・ホネス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞キム・ベイシンガー受賞 
監督賞カーティス・ハンソン候補(ノミネート) 
脚本賞ブライアン・ヘルゲランド候補(ノミネート) 
脚本賞カーティス・ハンソン候補(ノミネート) 
作曲賞ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS