みんなのシネマレビュー

ドリームキャッチャー

Dreamcatcher
2003年【米・カナダ・豪】 上映時間:135分
ドラマホラーサスペンスSFファンタジー小説の映画化モンスター映画
[ドリームキャッチャー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-04-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ローレンス・カスダン
助監督スティーヴン・P・ダン(第1助監督)
キャストモーガン・フリーマン(男優)アブラハム・カーティス大佐
トーマス・ジェーン(男優)ヘンリー・デブリン博士
トム・サイズモア(男優)オーウェン・アンダーヒル将校
ジェイソン・リー〔男優・1970年生〕(男優)ジョー"ビーバー"クラレンドン
ダミアン・ルイス(男優)ジョンジー
ドニー・ウォールバーグ(男優)ダグラス"ダディッツ"キャベル
ティモシー・オリファント(男優)ピート
マイケル・オニール(男優)マシスン
池田勝アブラハム・カーティス大佐(日本語吹き替え版)
楠大典ヘンリー・デブリン博士(日本語吹き替え版)
山路和弘オーウェン・アンダーヒル将校(日本語吹き替え版)
板東尚樹ジョー"ビーバー"クラレンドン(日本語吹き替え版)
大滝寛ジョンジー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしダグラス"ダディッツ"キャベル(日本語吹き替え版)
佐久田修ピート(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
くまいもとこ(日本語吹き替え版)
津村まこと(日本語吹き替え版)
本田貴子(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
藤貴子(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング「ドリームキャッチャー」(新潮社)
脚本ウィリアム・ゴールドマン
ローレンス・カスダン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
挿入曲ロイ・オービソン"Blue Bayou"
撮影ジョン・シール
製作ローレンス・カスダン
チャールズ・オークン
ジョン・ハットマン(共同製作)
スティーヴン・P・ダン(共同製作)
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクトビー・リンダラ
特撮ステファン・ファングマイヤー(第二班の視覚効果監督 / 視覚効果スーパーバイザー)
マイク・エリザルド(メカニカル・デザイナー)
マシ・オカ(CGアーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
スティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社(特殊効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
編集キャロル・リトルトン
録音ゲイリー・A・ヘッカー
その他ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


134.A級に始まりC級に終わる Rubyさん [DVD(字幕)] 0点(2006-05-07 03:00:47)

133.さっぱりわからん。モーガン・フリーマンはいいんだけどねー。 十人さん [DVD(吹替)] 3点(2006-04-16 10:57:18)

132.観た事自体を、忘れたいw 訳わかんねぇなぁ・・・。 瑞鶴さん [DVD(字幕)] 3点(2006-03-13 22:15:41)

131.なかなか大仰な作品でそこそこ楽しめますが・・・。うーーんイマイチ。あれって宇宙人なんですよね?そっちにもっていくよりも、感染症の恐怖みたいな方がいいような気がするし、不思議な予知?能力ですか。それも本編とはあまりうまく噛み合っていないなぁという印象です。
たかちゃんさん [DVD(吹替)] 3点(2006-02-28 21:48:16)

130.下の方々が書いてる通り、全く違った展開にただただ呆然とするばかりでした。
初めにカタカタと急勾配を上り、どういう展開なのか探ってるうちに一気に急降下する
ジェットコースターのような映画だったな。初めはハートフルな青春物語だと思ってたのに・・・。でも、余りにも話が飛躍しすぎて、笑えたからいいかな。 たこらさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-28 00:59:36)

129.はぁあ・・・・サインでこりたはずなのに。またでた・・・・!!!最初のほうのこわさまでドリームキャッチャーにひっかかっちゃってるんじゃんーあーあー。 ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-22 00:55:01)

128.前知識無しで観ました。最初は「ホラーだホラーだ♪」と思いました。次に「SFのヒューマン系なんだ♪」と読みました。でも「ははーん。サスペンス系だ♪」と思い直しました。で最後に「怪獣モンなんだー♪」と納得しました。映画、4本観たみたいで得した気分です。 ケムール人さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-05 23:37:21)(笑:2票)

127.CMが…CMがかっこよかった…んで見に行った!「フロム・ダスク・ティル・ドーン」以来の途中で思わず腰浮き状態。CMで一言も紹介しない名俳優も登場し、まず思い浮かんだ言葉は金返せー!でもだまされた自分も責任があるとおもいつつ、C級映画のツボも抑えてあり、さらにいつものキング節少年時代があるのでなぜか許してしまった私。見た後、友人との会話も花が咲くわけで、中途半端な作品よりはネタに使えたのでこの点数です、はい。 やしきさん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-04 21:53:58)(良:1票)

126.こんな映画にモーガンフリーマンを出さないでくれ!スティーブンキング原作の中で最悪な映画。 ごいちさん [DVD(吹替)] 0点(2005-10-31 22:05:50)

125.いや~、すっかり騙されました。これほど予告と内容にギャップがあった作品は無かったです。予告で見せたサスペンス風な場面は初めだけで、それ以降はこの作品を選んでしまった自分を疑いたくなるほどのデキ。最後まで見るのがツラかった。モーガン・フリーマンがどうしてこんな作品に出たのか、分別のある名優と思っていただけに残念。 趣味:洋画さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-10-30 23:51:12)

124.キャッチコピーの「見せてあげよう!観た事を後悔する事を・・・」、、、
これはもしや、「出来の悪い映画を見て後悔する」という意味がこめられていたか?
人によってはそうなると思う。しかし、それなりに話には惹きこまれたし、最後は爆笑できたし後悔はしなかった。
一言だけ言わせてください。「アイ、ダディッツ!」 MSさん [DVD(吹替)] 6点(2005-10-30 01:43:48)(笑:1票)

123.たしかキャッチコピーは「見せてあげよう!観た事を後悔する事を・・・」だった気がするんですが自分は率直に面白かったです。ホラーでミステリアスなオープニングが一変してウルトラマンシリーズみたいになるのが皆さんダメなんでしょうかねぇ??? わーるさん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-10 00:09:04)(笑:1票)

122.これだからスティーブンキング原作の映画は嫌いなんです。六本木ソルジャーさんのレビューにもあるように、ある意味面白いですけどね。 カジさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-05-02 00:17:59)

121.「ジョーズ」を見て海がちょっと怖くなったり、「デッド・コースター」を見て、周りのもの全てにちょっとビクつくようになったりしましたけど、この映画見ても洋式トイレに座るのが怖くなったりはしませんでした。それでも、例の「のぼーん」と立ってるアレが登場するまでは、まだハラハラしてたんですけど、アレ登場の瞬間「ん、この映画はコメディだったのか~」って。でも、そう思って見ると、エイリアン爆撃シーンなんかは結構お茶目で楽しくって。なのでヘンにドラマに走らずエイリアンと人間のドタバタ合戦だけに絞ってくれてたら、それはそれで高評価できたんですけどねぇ。キングの良識的部分のエッセンスが、今回に限ってはジャマな感じがしちゃいました。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-07 23:23:46)

120.予告は凄い面白そうだったのに...。序盤はそこそこ面白いが、中盤以降とたんにつまらなくなる。序盤の設定が生かしきれていないような気がする。 ucsさん [DVD(字幕)] 1点(2005-04-06 15:30:38)

119.「ブリキの太鼓」以上にうなぎが食べられなくなってしまった…。まぁ、"飽き"はしなかったので5点。 かんたーたさん 5点(2005-02-25 00:58:52)(笑:1票)

118.S.キングがどうとか,先入観なしで観たら,意外と普通に観れました.暇つぶしくらいにはなるかと思います.良質なサスペンスとは思わずに,できの悪い「物体X」くらいに思っておけばちょうど良いかと. マー君さん 5点(2005-02-21 15:23:30)(笑:1票)

117.キングの原作を読んでないから、原作自体あかんかったのかわからないんですけど、あのキングの作品なのでそうではないと思ってます。
観た後一言、「え…」って言ってしまう作品。 Takuchiさん 5点(2005-01-28 14:24:29)

116.友人からDVDを渡され、何の予備知識もなく観た。
ごはんを食べながら、きれいな作品だなーなんて思いながら冷静に観ていた。
便器からキラーコンドームみたいなのが飛び出してからは
食事もおぼつかなくなりました。飛び回るクリーチャーや、モーガンフリーマンが部下をヘリから狙うときのマジ顔や、チャイムのように不定期に挿入される「アイ ダディッツ!」の与える脱力感とか悪夢みたいでした。この作品ははみんなでつっこみながら観たいですね。ひとりで食事しながらなんて観るもんじゃない。食事も忘れて観入ってしまいました。 ことり式さん 7点(2004-11-25 12:16:14)(笑:2票)

115.レンタルしてきた後にここのレビューを見、点数の低さにビックリ!やってしまった、事前にチェックしておくべきだった!と後悔しつつ、覚悟を決めて、おっかなびっくり観賞。…しかしながら不思議なもので、最低を予想して観たためか、思ったよりは大丈夫でした。でも、もし事前情報なく期待高々で観たのだとしたらこの点数はつけなかったでしょう。 ぷっきぃさん 6点(2004-11-23 14:14:10)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 217人
平均点数 3.99点
0115.07% line
1167.37% line
22611.98% line
34319.82% line
43013.82% line
53917.97% line
62310.60% line
7188.29% line
8104.61% line
900.00% line
1010.46% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.60点 Review10人
2 ストーリー評価 3.44点 Review18人
3 鑑賞後の後味 3.89点 Review19人
4 音楽評価 3.69点 Review13人
5 感泣評価 3.00点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS