みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
9.本当に面白くありませんでした。007シリーズにしては比較的易しめのストーリーでしたが、シークエンスの繋ぎと繋ぎが非常に荒唐無稽で、「なんでそうなるの!?」の連続でした。まあ、練られた脚本をこのシリーズに期待すること自体が間違いなのでしょうが。二時間損した気分です。 【K】さん 3点(2004-03-18 23:23:42) 8.う~ん面白かったのバイクのシーンだけかなぁ。 マッサージ気持よさそう。さりげなくやったんでしょうが 横乳隠すベイシンガーのアクションが萎え萎えです。笑顔で 横乳サービスするコネリーに3点。バイクアクションに2点。 【マンダム】さん 5点(2004-02-20 11:11:45) 7.コネリーがボンドになって、本家とは違うトコを見せてやるぜ~、って意気込みの映画だったと思うんですけど、なんか結局本家とやってる事は変わらないんですが~、みたいな印象でした。そりゃ、当時のロジャー・ムーアものの、おもちゃ大爆発ワールドに比べれば、コネリー時代のテイストで描かれはしていましたけれど、やっぱり道具&アクション頼りなのね、って。たまんね~!って人もいるんでしょうけれど、私はやっぱり、あんまり007のセンスは好きになれません。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-15 15:29:33) 6.晩年の馬場プロレスみたいなもんで、コネリー=ボンドが観られる事自体がまず幸せではあるのですが中身もなかなかのもんです。米映画ですが、アクション、ユーモア、キャスティング、すべて本家に負けてません。バーバラ・カレラが殺し屋。怖い。ところで、この映画のタイトルは、S.コネリーの奥さんの言葉だとか(「もうやらへん、なんて言わんといて!」)。 【鱗歌】さん 7点(2003-07-06 13:08:07) 5.あの女優がキム・ベイシンガーとは知らなかったです。しかし、こんな年になってもアクションをするとは・・・ある意味すごい。(エントラップメントでもやったが) 【American】さん 6点(2003-04-07 13:06:11) 4.迫力がなかった 【もっちゃん】さん 0点(2003-04-07 00:05:42) 3.「ショーン・コネリー」ボンド復活!! 歳を感じるけどまだまだ健在ですね。女好きなところも。ピアース・ブロスナンではまだ出せない渋いところもいいですね。シブイっす。 【tantan】さん 6点(2003-02-06 16:41:03) 2.いわずとしれたサンダーボール作戦のリメイクであることは疑う余地はないですね。僕はショーン・コネリー復活とイギリスものよりうまきSFX、美しいキム・ベイジンガー、演技派となったコネリーが再び挑んだOO7映画はとても楽しめました。ゴールドフィンガーのときにゴールドフィンガーにいかさまゴルフをしかけたようなお茶目さもこの映画にはありました。(爆弾と言い張ってシガレットケースを用心棒につかませておき戻ってきて軽くすっととっていく・・・)悪役もサンダーボールではいかにもという悪役ツラでしたが、こちらではビジネスマン風。若い女性が夢中になるのもわかる・・・旧作ではどうみたって金でかこっているか奴隷扱いにしかみえない。フェリックス・レイターが黒人俳優なんだけど、まあ、クレイン艦長よりは頼りになりそうだったし、旧作はカード対決だったところがコンピュータゲームになっていただけないという声もあったが、あのシーンはあのシーンでラルゴの異常性格をみせるシーンでもあり問題はなかったと思います。音楽もいつものものでないから雰囲気がでなかったと当時は思いましたが、それなりに雰囲気のある音楽で違和感はないです。TVでの吹き替えも若山玄蔵さんだったし・・・・何度も見たし、DVDも持ってます 【うーたまん】さん 10点(2002-12-18 02:55:43) 1.この映画を007ファンの人はどういう思ってるんでしょう?僕の友達の007ファンはあまりいい事言ってませんでしたが、、、。でもアクション映画として、なかなかボリューム感はあったと思います。一番印象に残ったのはボンドが世界征服ゲームをするシーン。 【あろえりーな】さん 5点(2002-09-30 23:06:26)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS