みんなのシネマレビュー

CUBE

Cube
1997年【カナダ】 上映時間:90分
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
[キューブ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
公開開始日(1998-09-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャストモーリス・ディーン・ウィン(男優)クエンティン
ニッキー・ガダーニ(女優)ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー(女優)レブン
デヴィッド・ヒューレット(男優)ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕(男優)カザン
ウェイン・ロブソン(男優)レン
ジュリアン・リッチングス(男優)オルダーソン
玄田哲章クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まことレブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄レン(日本語吹き替え版)
田原アルノワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治カザン(日本語吹き替え版)
脚本ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽マーク・コーヴェン
撮影デレク・ロジャース
製作メーラ・メー
ベティ・オァー
配給ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
特撮ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ(ノンクレジット)
美術ダイアナ・マグナス
編集ジョン・サンダース
字幕翻訳田中武人
その他デニス・ベラルディ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
みずしらずの人間たちが、CUBEと呼ばれる物体の中に入って、ある者は死んだり、殺されたり、死ななかったりといった波乱万丈を描いた、ミステリー。といかちょいホラー、いや、サスペンス? あっ、パニック!?

regularwave】さん(2003-12-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
12345


42.この映画を薦めてくれた友達が黒人警官に似ていたことに笑ってしまった。が、すぐにその笑いは冷め、画面に釘付けに。閉鎖空間における脱出劇…これを作った人は天才だと思う。必見です。 流月さん 9点(2003-12-18 18:05:37)

41.すげぇ。こんなセンセーショナルな作品には、そう出会えるもんじゃない。あの閉塞感と無情さには息が詰まる。もし、朝起きてCUBEの中にいたら・・・。 ガーデンノームさん 9点(2003-12-10 11:44:04)

40.様々なキャラクターがそれぞれの特質を見出すところはポセイドンアドベンチャーに通じるものがある。始終ハラハラしっぱなし。
映画館でみれてよかった。これパンフレットもキューブなんですね。 とまさん 9点(2003-12-07 21:02:23)

39.巻き戻してそっこー見直した作品。高校時代で、この映画が好きっていったら頭よさそうにみえるかも。。などと思い勝手に映画を分析、クエンティン=エゴ、レブン=頭脳、レン=行動力、でも結局みんな死んで、やっぱり人間に大事なのはカザンの無垢さだ!と無理矢理友人にビデオを見せ分析結果を説明、本当に自分うざい。でも今考えてもカザンが生き残ったのは真っ白だったからかなと思う。自らのうざさは反省しつつやっぱ作品自体は好きです。エグイのはきつかったけども。 らいぜんさん 9点(2003-12-04 23:00:08)

38.このアイデア思いついた時、うれしかっただろうなあ。 コダマさん 9点(2003-12-03 23:35:37)

37.これこそ、究極のGAME! c r a z yガール★さん 9点(2003-12-01 20:10:54)

36.こりゃすごい、ビデオで観たけど ぐいぐい引き込まれた。無粋な理屈を捏ねない映画って大好きさ。劇中で繰られてる小ネタは好き嫌いがあるかも? それ以外の部分では理屈抜きで面白い類の映画なので、波長が合わななきゃ「?」だし、理屈先行で観るタチの人にとっても「?」だと思う。隅々まで説明されてない話は落ち着かない・話に意味とか理由とかを求める人にはお勧めしない。個人的には大傑作に思えた1本。 山形さん 9点(2003-11-03 18:29:16)

35.キューブの仕掛けで死んだ人間は1人か2人だけだったと思う。後は全部人間同士が殺しあったのだ。これが人間の本質だとは絶対に思わないが、人間の1つの側面も見させてもらった 花守湖さん 9点(2003-10-14 20:44:46)

34.謎の箱(?)の中に閉じ込められ、その中のみで
映画が進行していくという設定にやられた。文句なく
良かったです。映画の最後まで全く箱について説明を
しなかったのも良かったんだと思う。面白かった! まいったさん [DVD(字幕)] 9点(2003-09-25 21:18:06)

33.いかにもお金かけてなさそうで内容だけで勝負しましたという心意気が伝わってくる作品。いろんな人間が出てくるけど全員大げさじゃなくてよい。おちが多少後味が悪いが全体的にすばらしのであまり気にならない。 ボーボボさん 9点(2003-09-20 11:00:48)

32.良い映画は、逆に言えばラストが想像できるし、又それを上回る作品が登場する事があるので映画ファンをやめられません。この作品を見た当時、”久しぶりにラストまでの過程を楽しめる映画を見た。”と感じた記憶があります。作り手の意志がはっきりしている映画は、見終わった後も記憶に残ります。決して気分の良い作品ではありませんが…。”すばらしい!”。ほんと…製作費と映画のデキは、関係ない事を証明した作品の一つです。 てもさん 9点(2003-09-17 00:17:33)

31.単純に「好き」です。ハマるひととハマらない人と綺麗に別れる映画だと思いますが個人的にはハマりました^^ あきさん 9点(2003-06-13 07:22:17)

30.人間の本性を揶揄する様に暴いて行く映画。斬新な発想、映像の面白さ、内容の深さ、全てに於いて楽しめました。唯一助かった自閉症らしき彼は「人間の白い部分」の象徴の様に思え、直前までの「人間の黒い部分」との対比が興味深かったです。 もち丸さん 9点(2003-06-11 06:18:08)

29.最高におもしろい。多様な人間心理が、ミニマルなストーリーの中に集約されている。ちなみに制作費は約5000万円だったらしい。低予算映画のカガミですな。 makotoさん 9点(2003-05-12 16:47:30)

28.白痴の男が結局助かるのは、無垢に対する畏敬の表明か?残された奴等のそれまでの巧妙なやりとりは、全くの引き立て、皮肉としか言いようが無い。 山本さん 9点(2003-05-11 02:57:55)

27.緊張の連続。。こっちが構える時間を与えずいきなりはじまるところもまたスゴイ。。精神的にどっと疲れがでてしまい短編の方は画像を見ながら早送りしてしまいました。。とてももちませんでした。。 jonsさん 9点(2003-04-14 12:04:07)

26.この映画を見終わった後久々におもしろい映画を見たと思った。見ている間中ハラハラドキドキですっごく楽しめた。ラスト・・やっと開かれた扉の向こうに広がるのは一体どんな世界なんだろうね?気になります。 悠梨さん 9点(2003-04-06 09:13:01)

25.今までにはないホラー。ていうかホラーじゃないかもこれ。あの後味の悪さがこの映画の肝かな。9点! ポーさん 9点(2003-04-02 21:58:35)

24.勧められてみたけど正解でした。精神的に追い込まれていき、協力していこうとしながらもだんだん人を信じることができなくなっていく過程を本当にうまく表現していました。自分がこの中にいたらとおもうとぞっとします。でもついつい見入っちゃうんです!最後のシーンで外の世界を出したほうがいいという意見の方もいましたが、自分としてはCUBEという映画の中心の世界はあの密閉された空間であって、外の世界はナンセンスだと思うので、最後の開放されたことを表す描写だけで十分だと思いました。 ノスさん 9点(2003-04-02 00:29:57)

23.やばい、オモシロイ。色使いが最高。巧いね。 tryさん 9点(2003-03-26 15:25:28)

別のページへ(9点検索)
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 612人
平均点数 7.50点
020.33% line
130.49% line
240.65% line
3162.61% line
4233.76% line
5264.25% line
6579.31% line
713221.57% line
817027.78% line
910917.81% line
107011.44% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.16点 Review31人
2 ストーリー評価 7.64点 Review54人
3 鑑賞後の後味 6.21点 Review52人
4 音楽評価 5.55点 Review27人
5 感泣評価 4.26点 Review19人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS