みんなのシネマレビュー

ザ・セル

The Cell
2000年【米・独】 上映時間:107分
ホラーサスペンスSFシリーズもの犯罪もの
[ザセル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【TOSHI】さん
公開開始日(2001-03-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ターセム・シン
助監督ミッチェル・アムンドセン
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
キャストジェニファー・ロペス(女優)キャサリン・ディーン
ヴィンス・ヴォーン(男優)FBI捜査官ピーター・ノヴァク
マリアンヌ・ジャン=バプティスト(女優)ミリアム・ケント博士
ディラン・ベイカー(男優)ヘンリー・ウェスト
パトリック・ボーショー(男優)ルシアン・ベインズ
ヴィンセント・ドノフリオ(男優)カール・スターガー
ジェームス・ギャモン(男優)テディー・リー
ジェイク・ウェバー(男優)ゴードン・ラムゼイ特別捜査官
ディーン・ノリス(男優)コール
ローリー・ジョンソン(女優)ヒックソン
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)リード医師
ピーター・サースガード(男優)ジュリアの婚約者(ノンクレジット)
相沢恵子キャサリン・ディーン(日本語吹き替え版)
大塚明夫FBI捜査官ピーター・ノヴァク(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしカール・スターガー(日本語吹き替え版)
田中正彦ゴードン・ラムゼイ特別捜査官(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ヘンリー・ウェスト(日本語吹き替え版)
朴璐美ジュリア・ヒクソン(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこカール・スターガー(少年時)(日本語吹き替え版)
糸博テディー・リー(日本語吹き替え版)
掛川裕彦コール / リード医師(日本語吹き替え版)
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
製作エリック・マクレオド
マーク・プロトセヴィッチ(共同製作)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ハワード・バーガー(スーパーバイザー)
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
ノーマン・カブレラ(ノンクレジット)
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果スーパーバイザー)
トイボックス社(視覚効果)
マイケル・ダグラス・ミドルトン(視覚効果スチール写真撮影)
衣装石岡瑛子
編集ポール・ルベル
ケン・ブラックウェル〔編集〕(第一編集助手)
録音ロバート・J・リット
字幕翻訳林完治
スタントアンディ・ギル〔スタント〕
その他ハワード・ショア(指揮)
エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロバート・J・リット(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
123


7.スゲー、映像美です。タロットカードをそのまま実写に表現したようで、夢の中を映像にしたって感じなんでこの映像が嫌いな人は苦痛でしかないでしょう。ストーリーはそれほどパッとしないんで。でもわたしゃ、好きですヨ、こういう雰囲気。 さかQさん 6点(2001-11-27 17:28:24)

6.グロいし恐いし、小心者の私には絶対に映画館じゃ無理って感じの作品ではありますが…他人の心、及び精神世界を表現した映像って初めてだったので新鮮な衝撃でした。 トルーデさん 6点(2001-10-19 15:46:39)

5.ある意味本物の“サイコ・スリラー”だと思う。ダイナミックなカメラワークはとてもレベルが高いし、V・ドノフリオの怪演も見事。精神世界は…それぞれの好みによるのでは。僕は犯人の精神世界に不快感を覚えたし、キャサリンの精神世界には爆笑(失笑?)したけど(笑) びでおやさん 6点(2001-09-13 00:06:02)

4.か、辛口ぃ~!! うん、でもその通りかもね~。でも耽美でまぶしい映像は圧巻! ラスト、ちょぉ~っと納得いかないけどなっ!! んでもって、アレで自信つけて患者にもやったろ~なんていうのはちょっと嫌だな、エゴ気味で。 ちっちゃいこさん 6点(2001-09-10 01:03:28)

3.イマジネーション先にありき、後からストーリー付けした印象が拭えない。実写(CGですけど)の迫力はあるけど、何かルパン対マモーのシーンみたいな…。ジェニファーが制止を振り切りマインド・ダイブする理由が弱い上に結局救えない(これが救いと言えば救いなのかな)。とりあえず映像とジェニファーの美しさに6点献上。 sayzinさん 6点(2001-09-08 19:20:05)

2.映像は確かにキレイだったね。でも、ハンニバルよりエグイよね? AH!さん 6点(2001-05-11 04:48:26)

1.精神世界のマトリックス版とでもいうのか(^^);なんかこの映画に石岡瑛子さんの衣装は浮いてたような気が・・・(^^); ひよこさん 6点(2001-01-26 00:25:08)

別のページへ(6点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 233人
平均点数 5.48点
031.29% line
162.58% line
262.58% line
3229.44% line
43213.73% line
53414.59% line
65724.46% line
74218.03% line
8239.87% line
941.72% line
1041.72% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.87点 Review8人
2 ストーリー評価 4.77点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review8人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 3.00点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS