みんなのシネマレビュー

となりのトトロ

My Neighbor Totoro
1988年【日】 上映時間:88分
ファンタジーアニメファミリー
[トナリノトトロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
日高のり子サツキ
坂本千夏メイ
高木均トトロ
糸井重里おとうさん
島本須美おかあさん
北林谷栄おばあちゃん(カンタの祖母)
龍田直樹ネコバス
丸山裕子カンタの母
鷲尾真知子先生
鈴木れい子本家のおばあちゃん
広瀬正志カンタの父
千葉繁草刈り男
TARAKO
西村智博郵便配達人
中村大樹トラクターに乗っていた男
水谷優子トラクターに乗っていた女(リョウコちゃん)
平松晶子バスの車掌
大谷育江
神代知衣みっちゃん
ダコタ・ファニングサツキ(英語吹替版/2005 Disney version)
エル・ファニングメイ(英語吹替版/2005 Disney version)
フランク・ウェルカートトロ/ネコバス(英語吹替版/2005 Disney version)
ティム・デイリーおとうさん(英語吹替版/2005 Disney version)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞中川李枝子「さんぽ」
宮崎駿「となりのトトロ」
作曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
編曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
主題歌井上あずみ「さんぽ」/「となりのトトロ」
撮影スタジオコスモス
白井久男
野口博志〔撮影〕
製作徳間康快
鈴木敏夫(「となりのトトロ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画マッドハウス(原画協力)
金田伊功(原画)
近藤勝也(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
美術トランス・アーツ(仕上)
保田道世(仕上)
小林プロダクション(背景)
金子英俊(背景)
武重洋二(背景)
男鹿和雄(背景)
編集瀬山武司
録音井上秀司(調整)
斯波重治(録音演出)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他徳間書店(協力)
東京現像所(現像)
博報堂(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1234


25.いずれ自分に子供ができたとしたら、この映画を見せてあげたいと思う。そして映画を観終わった子供はきっとこう聞くだろう。「パパ、トトロってほんとにいるの?」そしたら私はこう答える。「いるさ。」ヘヘッ。へへへヘヘッ・・・・・・・・すいません。ラピュタと同じレビューを書いてしまいました。 ブンさん 7点(2003-10-30 05:22:32)(笑:3票)

24.夢があってよかった。子供のときにだけ見える。。ってなんとなくわかるよーな気がします。 civiさん 7点(2003-10-28 07:08:51)

23.作品全体から温かさがあふれてる作品。年齢に関係なく楽しめる作品と思っていたけど、最近見てちょっと評価が落ちた。でも、自分に子供ができてから見たら、またこういう世界にあこがれるかもしれない。 ディーゼルさん 7点(2003-10-19 00:46:05)

22.サツキとメイの母親が近くにいないことに対しての心境がうまく描かれていてサツキが思わず泣き出してしまうシーンは感動でした。小さい頃は近くに両親がいないだけでものすごく不安なものですよね。(特に夜なんて) トトロが実際に存在してたらものすごく怖いでしょうが、子供の頃はトトロをかわいいと素直に思えたものです。もういちど子供の頃に戻ってこの作品を見てみたいですね。 MINI1000さん 7点(2003-09-03 21:24:11)

21.背景美術が本当に綺麗・・・。あの家に住みたい。トトロに会いたい。 sirou92さん 7点(2003-08-08 03:20:52)

20.なんかほわ~っとなる映画です。癒し系とでもいいましょうか。あーゆーとこすみたいな。 あるさん 7点(2003-07-14 08:58:49)

19.大自然の奥深さを感じられる名作だと思います。あの雰囲気、好きですねえ。 カワセミさん 7点(2003-07-05 21:55:29)

18.面白いとは思いますよ。でも。。。。小さいお子様向けですね。。w 春日恭介?さん 7点(2003-06-11 18:21:23)

17.何回も見た。面白いよ!! アンリさん 7点(2003-05-27 21:07:33)

16.凄い、古き良き日本だ。とても和やかで、幸せそうなな感じ凄く良く伝わってきます。この作品には、子供にしかわからない夢とかがいっぱいつまってると思います。余談ですが、メイがトトロの上にのっかるシーンで、トトロが実は「お も い」と言ったのをメイが勝手にトトロと解釈したと言うネタが友達の間でしばらくはやりました。 クリムゾン・キングさん 7点(2003-05-25 03:18:03)

15.15年たった今でも人気がありますね。田舎なら本当にありそうなものばかり。でもトトロの商品全てが高額で困ります。 フィャニ子さん 7点(2003-05-22 22:53:00)

14.いい映画です。日本が舞台って言うのもいいです。なんか懐かしい雰囲気がずっと伝わってきててのどかで。ジブリ作品はいつもその映画その映画に世界観があって、トトロの世界観は親近感が持てる。だから楽しい作品なんでしょう サークルさん 7点(2003-05-21 00:53:21)

13.非常にシンプルなストーリーと、身近な場所から生まれるファンタジックな世界観は、非常に親しみやすい。ジブリの代表作のひとつだが、まさに親子で観るには最高品質のアニメと言える。アニメとしては観た事ないは、いないのでは? 叫真さん 7点(2003-05-20 20:24:58)

12.入浴シーン有り。ガキのだけど。 サンクスさん 7点(2003-02-13 19:08:55)

11.懐かしいいい思い出だ。 ピルグリムさん 7点(2003-02-12 20:33:44)

10.ビデオで見まくってたなぁ ビッケさん 7点(2003-02-06 14:26:45)

9.ほのぼの。大人でも世界に入れる。観ておいた方がいいと思う。 かわこうさん 7点(2003-01-13 05:41:55)

8.この作品に評価は必要ない気がしますね ドクドクモンスターさん 7点(2003-01-05 06:01:40)

7.子供心に沁みましたね。もうずっと前だけどバッチ覚えてます。昔はよくトトロの絵を描いてたものです。まだウチにトトロ人形あるし~ AJさん 7点(2002-09-29 04:21:53)

6.何もないところから森が生じる現象は、明治神宮以来なので(その逆は、いやというほど目にしている)それだけで感情移入できた。こういう映画がアニメでのみ可能ということが、実写ではそういう完璧な里山風景を撮るのが困難だということが現実なのも、また確かだ。 死亀隆信さん 7点(2002-08-07 20:10:34)

別のページへ(7点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 510人
平均点数 7.84点
000.00% line
120.39% line
210.20% line
371.37% line
4122.35% line
5367.06% line
6428.24% line
77214.12% line
813927.25% line
911221.96% line
108717.06% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review28人
2 ストーリー評価 8.00点 Review48人
3 鑑賞後の後味 8.70点 Review44人
4 音楽評価 8.90点 Review53人
5 感泣評価 7.29点 Review37人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS