みんなのシネマレビュー

デンジャラス・ビューティー

Miss Congeniality
(Miss Undercover)
2000年【米・豪】 上映時間:110分
サスペンスコメディシリーズもの刑事もの
[デンジャラスビューティー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【Olias】さん
公開開始日(2001-06-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ドナルド・ペトリ
助監督エレン・H・シュワルツ(第1助監督)
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
キャストサンドラ・ブロック(女優)グレイシー・ハート
マイケル・ケイン(男優)ビクター・メリング
ベンジャミン・ブラット(男優)エリック・マシューズ
キャンディス・バーゲン(女優)キャシー・モーニングサイド
アーニー・ハドソン(男優)ハリー・マクドナルド
ウィリアム・シャトナー(男優)スタン・フィールズ
ヘザー・バーンズ(女優)シェリル・フレイジャー
ケン・トーマス[1961年生](男優)FBI ハリス
エレン・H・シュワルツ(女優)本人役
マルコ・ペレラ(男優)スターバックスの男
川原亜矢子グレイシー・ハート(日本語吹き替え版【DVD】)
小川真司〔声優・男優〕ヴィクター・メリング(日本語吹替版【DVD】)
小杉十郎太エリック・マシューズ(日本語吹替版【DVD】)
阪脩スタン・フィールズ(日本語吹替版【DVD】)
手塚秀彰ハリー・マクドナルド(日本語吹替版【DVD】)
桜井敏治クロンスキー(日本語吹替版【DVD/日本テレビ】)
こおろぎさとみシェリル(日本語吹替版【DVD】)
松本梨香グレイシー・ハート(日本語吹替版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ビクター・メイング(日本語吹替版【日本テレビ】)
桐本琢也エリック・マシューズ(日本語吹替版【日本テレビ】)
矢島正明スタン・フィールズ(日本語吹替版【日本テレビ】)
銀河万丈マクドナルド(日本語吹替版【日本テレビ】)
藤田淑子キャシー・モーニングサイド(日本語吹替版【日本テレビ】)
林真里花メアリー・ジョー“テキサス”(日本語吹替版【日本テレビ】)
藤貴子レズリー“カリフォルニア”(日本語吹替版【日本テレビ】)
小島幸子シェリル・フレイジャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高乃麗グレイシー・ハート(日本語吹替版【WOWOW】)
脚本マーク・ローレンス〔脚本〕
音楽エド・シェアマー
作曲モーリス・ジャール"Lara's Theme"(映画「ドクトル・ジバゴ」より)
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Der Hölle Rache" "Die Zauberflöte"
挿入曲トム・ジョーンズ"She's A Lady"
ウィリアム・シャトナー"Miss United States"
撮影ラズロ・コヴァックス
製作サンドラ・ブロック
製作総指揮ブルース・バーマン
マーク・ローレンス〔脚本〕
配給ワーナー・ブラザース
特撮ヴィンス・ディ・メッリオ(CG)
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクションデザイン)
レイ・クルーガ
衣装スージー・デサント
編集ビリー・ウェバー
その他エド・シェアマー(演奏指揮)
あらすじ
グレイシー(サンドラ・ブロック)は、男勝りで色気もなく、仕事一筋のFBI捜査官。 犯人逮捕の際ミスをして落ち込んでいたが、そんなある日、ミスコンテスト会場に連続爆弾魔から爆破予告が。 潜入捜査のため、ミスコン参加者になるグレイシーは、美しくなるための特訓を積むことになるが…。

poppo】さん(2011-09-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


19.気楽に楽しめる。S・ブロックの魅力。 tatsuさん 7点(2002-12-16 02:59:30)

18.映画館での宣伝が面白かった。デモリッションマンのペア復活の感じ。サンドラブロックファンはさらにうれしい内容。 ゲンさん 7点(2002-10-31 00:27:20)

17.コメディーとしてちゃんとなっていたと思います。内容は事件を絡ます必要は全くなくて、ミスコンなんて元が良くないと結局はというのは分かるのですが、映画の中では気持ちの持ちようで人は全然変わってくるものなんだと言いたかったんじゃないかな?と思いました。買いかぶりすぎですかね?それにしても、私もあの美人育成コースみたいのやってみたいものですわ(笑) にゃん♪さん 7点(2002-07-29 11:41:27)

16.お気楽に見れて,適度に笑えて・・・。マイケル・ケインにウィリアム・シャートナー(見たのは「スター・トレック」以来?)なんてとこが出ていて驚きました。しかし,本当の大物って何でもできるんだな,と感心しました。別にサンドラ・ブロックのファンではありませんが,実に魅力的で良かったと思います。しかし,あちらのミスコンて,みんな胸でかいけど,老け顔に見えたのは私だけかな・・。 koshiさん 7点(2002-07-21 09:46:23)

15.見る前に不安を抱かずに済むという点はいいですね。ちょっと単純な感じもするけど、楽しく見れました。 queequegさん 7点(2002-05-09 17:50:27)

14.ところどころ安っぽいところや、突っ込みたくなるところもありますが、コメディ映画として本当に楽しめました。サンドラの体当たりの演技に好感が持てる作品。  敗者復活戦さん 7点(2002-04-30 02:26:09)

13.単純に笑えて気持ちのいい映画!コメディなので ストーリーはどうということもないのですが、テンポがよくて映像もミスコンなだけに華やかで、それに何といっても出演者が魅力的!!サンドラ・ブロックは久々のはまり役で とてもキュートだし、マイケル・ケインは相変わらずいい味だしてるし、ベンジャミン・ブラッドは素敵だし。。。悩める女性たちには是非お勧めですね! pikoさん 7点(2002-04-04 14:34:09)

12.いや~、内容はさておき・・・。純粋に笑える映画でした。サンドラも可愛かったし!あまり内容にこだわらず、彼女の行動を見て楽しむってことですね。 バケラッタさん 7点(2002-02-24 23:51:51)

11.面白かったです!ゲラゲラ笑わせてもらいました。特にミス アメリカが決まってからティアラが爆発するまでの乱闘で大爆笑。しかもサンドラ ブロックがマブい(死語)。変身前でも美貌が隠しきれて無いし。 あっちゃんさん 7点(2002-01-03 15:27:16)

10.サンドラ・ブロックのアメリカン・ジョークが面白く、コテコテのキャラとテンションの高いFBIの方たちがコメディしてて、エンターテイメント的には十分なほど満喫できる。全体的にノリが軽いし、BGMもキャッチー。 びでおやさん 7点(2001-12-20 02:04:28)

9.ウケた。ウケました。いやー笑わせてもらったよ。今までサンドラ・ブロックは下品な感じがして魅力を感じなかった。この映画では思いっきり下品なんだけど、嫌じゃなかったな。でもあの鼻を鳴らすのはいらないんじゃ・・・? hさん 7点(2001-12-07 00:18:50)

8.まあ、笑えました。「サンドラ・ブロックがハマリ役」、「最高の当たり役」、なるほどと思います。他に、グレイシー・ハートの役ができる女優って、そうはいないでしょう。でもいくら演技とはいえ、サンドラのあそこまでの醜態は見たくなかった。ベンジャミン・ブラッドは意外と○。 T・Oさん 7点(2001-11-13 13:44:32)

7.面白かった。サンドラが可愛い!!変身する前だってとっても可愛いのに、それが分らない男たちっていったい・・・ MITSUさん 7点(2001-11-11 20:11:02)

6.鼻を鳴らすS・ブロックがご愛嬌だが、変身前に顔にベタベタと塗りたくったり、ボディコンで颯爽と登場して男たちの視線を集めたりと、まさに肉体派(?)女優の体当たり演技で最後まで飽きさせない。実に肩のこらない作品に仕上がっている。それにしてもM・ケインはどんな役を演じても、それなりの存在感を示せる数少ない個性派だと、今さらながら感心してしまう。 ドラえもんさん 7点(2001-09-15 23:34:56)(良:1票)

5.この映画でサンドラ・ブロック嫌いが少し和らぎました。適役だったと思います。 DELさん 7点(2001-08-20 18:04:26)

4.単純に面白かった!サンドラが好きな人は必見。彼女も新境地を開拓したなあと思いました。かなり笑えます。女の子には是非見てもらい映画です。 NYANYALOVEさん 7点(2001-07-03 17:18:09)

3.私自身も最初、「ミスコン」には偏見を持っていた。でも見方が変わった。そこで、なぜ男性の「ミスター・アメリカ」とか「ミスター・ユニバース」がないんだろうと疑問に思った。知性と教養ある男性のコンテストがあればおもしろいじゃないかと・・。まあ、それはさておき・・。こういう変身物は、20世紀だったら”女性性への目覚め”で片づけられたに違いない。21世紀は、自分らしさへの目覚めかもしれない。性別にこだわらず、自分らしさを発揮できる時代だ。こういう作品が、実はハリウッドでありそうでなかなかなかったりする。メッセージ性の高い作品だけに一歩間違えると、おしつけがましくなりがちだけに、コメディーにしたのは正解。個人的には、暴漢に襲われたときの防御法は参考になった。(笑) mmmさん 7点(2001-06-28 10:15:18)

2.マイケルゥ吋ぅ鵑離團鵐・遼砲・・錣い・辰拭繊福亜・亜縫汽鵐疋薀ブロックが鼻をならすたび、おかしくてのけぞった~。気楽に楽しめて悪くはないけどビデオでいいかな。 はなこさん 7点(2001-06-18 20:48:34)

1.何年かに一度は出てくるねえ、こういう「マイフェア・レディ」もん。ストーリーはさておき、サンドラのキュートなこと。変身後の美しさもさることながら、変身する前の「お行儀」の悪さって、これ「地」ちゃうかと思うほど「自然」。でも、この映画のサンドラってすごく楽しそうで、観ている方まで顔がほころんでしまう。 ぶんばぐんさん 7点(2001-05-04 13:22:07)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 179人
平均点数 6.49点
000.00% line
110.56% line
200.00% line
321.12% line
484.47% line
52312.85% line
64927.37% line
76737.43% line
82011.17% line
963.35% line
1031.68% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review9人
4 音楽評価 6.50点 Review6人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)サンドラ・ブロック候補(ノミネート) 
主題歌賞 候補(ノミネート)"One In A Million"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS