みんなのシネマレビュー

少林サッカー

Shaolin Soccer
(少林足球)
2001年【香】 上映時間:112分
アクションドラマコメディカンフースポーツものスポコンものパロディ
[ショウリンサッカー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャウ・シンチー
助監督リー・リクチー(監督補)
演出チン・シウトン(アクション監督)
キャストチャウ・シンチー(男優)鋼鉄の脚シン
ン・マンタ(男優)ファン
ヴィッキー・チャオ(女優)ムイ
パトリック・ツェー(男優)ハン
ウォン・ヤッフェイ(男優)鉄の頭
ラム・ジーチョン(男優)軽功
モク・メイラム(男優)旋風脚
ティン・カイマン(男優)鎧の肌
チャン・クォックワン(男優)魔の手
スー・ヅーユン(男優)デビルチーム主将
ヴィンセント・コク(男優)(特別出演)
カレン・モク(女優)(特別出演)
セシリア・チャン(女優)(特別出演)
レイ・キンヤン(男優)鼻ほり美容師
ホー・マンファイ(男優)作曲家志望の男
山寺宏一シン(日本語吹き替え版)
玄田哲章ファン(日本語吹き替え版)
魏涼子ムイ(日本語吹き替え版)
菅生隆之ハン(日本語吹き替え版)
森川智之若い頃のファン(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし鉄の頭(日本語吹き替え版)
稲葉実鎧の肌(日本語吹き替え版)
塩屋浩三空渡り(日本語吹き替え版)
檀臣幸魔の手(日本語吹き替え版)
飛田展男歌男(日本語吹き替え版)
堀越真己饅頭屋店長(日本語吹き替え版)
島香裕社長(日本語吹き替え版)
長島雄一チンピラ(日本語吹き替え版)
日野由利加シスター(日本語吹き替え版)
中博史チンピラ(日本語吹き替え版)
天田益男ダンス男(日本語吹き替え版)
後藤哲夫部下(日本語吹き替え版)
福田信昭チンピラ(日本語吹き替え版)
中田和宏旋風脚(日本語吹き替え版)
脚本チャウ・シンチー
ツァン・カンチョン
音楽レイモンド・ウォン[音楽]
主題歌アンディ・ラウ
製作ヤン・クォックファイ
製作総指揮チャウ・シンチー
ダニエル・ラム
制作ザ・スターズ・オーヴァーシー
配給クロックワークス
特撮セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版)
字幕翻訳風間綾平
その他リー・リクチー(プロダクション・スーパーバイザー)
ティン・カイマン(プロダクション・スーパーバイザー)
チョン・クォックキョン(スペシャル・サンクス)
ワイ・カイリャン(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
123456


76.下品なギャグが多い・(色々な意味で)痛いシーンが多い・前半冗長…など突っ込みたい所も多いのですが……好きです。8点献上です。少年期に「少年ジャンプ」を読んで育ちましたが、なんとなく夢を叶えてもらった気がしました。ありそうでなかった新天地を開拓したという点でも、ポイントプラス。それと、クライマックスが最高でした。 IKEKOさん 8点(2004-01-19 01:07:22)

75.映画はこうでなくっちゃ! 壬生狼さん 8点(2004-01-18 07:02:02)

74.見るのが2度目となるとかなり面白かったよ!スカッとするし気持ちがいいじゃん!非常に良かったよ!! 3737さん 8点(2003-12-21 15:41:28)

73.単純明快なストーリー、荒唐無稽にすぎるとのご意見もあるようですが、それを観る側の元気に変えてくれる、そんなパワーを持った作品だと思います。とにかく面白かったし、最後は普通に感動しました。コテコテのキャラクター設定ですが、人間が人間世界で事物をモデル化するレベルでリアリズムの範疇を逸脱はしていなかったと思います。ここが多くの人を惹きつけたポイントではないかと思います。揺れ動く細かい心理描写はムイ一点に集中したというところもよかったのではないでしょうか? 神谷玄次郎さん 8点(2003-12-16 21:51:34)

72.結構面白いのですが・・・つらいシーンあるなあ。 飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 8点(2003-12-16 19:26:15)

71.いやいや、単純明快!でイイんじゃないの?じらす前半、怒濤の後半、とセオリーを踏みつつ、最後はハリウッド的勧善懲悪のエンディング。エンターテイメントはこれくらい派手にやらなきゃね! ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 8点(2003-11-25 06:20:04)

70.何も考えなく笑いたい人、ナンセンスギャグが好きな人には絶対面白いと思いますね^^、当方もかなり笑いました。「火星人は火星に帰れ!」は日常に使わせてもらっていますwただ、前半の陰湿なイメージは見てて辛かったです;;けど、それも忘れさせてくれるような後半の面白さが僕は好きです VOLDさん 8点(2003-11-24 20:36:14)

69.予想を上回る、お馬鹿っぷり。相当笑った。こんなに劇場全体に笑いが起こる映画は、久しぶり。観た人みんな大満足だったんではないだろうか。
主人公シン(筧利夫そっくりの熱血漢)は超貧乏な清掃員。けれど、幼い頃から習った少林寺拳法を世間に広めることが、その本当の夢。奥深い中国拳法さえ身につければ、あらゆることが解決するというのが彼の信条。
そんなシンが、落ちぶれたかつての有名サッカー選手と出会い、少林寺拳法普及の道はサッカーしかない!と、自分と同じように少林寺拳法一筋に生きてきた兄弟たち(みんな貧乏)をスカウトしながらサッカーチームを作っていく。
ただ単に、少林寺拳法とサッカーの融合というコンセプトだけでなくて、そのナンセンスぶりは映画全体に満ち満ちていて、シンの理想とする通り、中国拳法があらゆることを本当に解決してしまうところがすごい。
登場人物全員が大真面目にアホらしい発想と行動をするシュールなコメディの手法は、ダウンタウンの笑いに近い。この手の笑いは、一つ外すと、全く白けてしまうので、微妙なラインで抱腹絶倒なこの映画、かなりレベルが高いと思う。
Mr.ビーンの笑いは、良識的な世界で「変なおじさん」が騒動を巻き起こす、セリフでなくて動きで笑わせる、まさに「志村けん」的な笑い。
お下劣さと変な顔、エキセントリックさとドタバタで笑わせる、ジム・キャリーを代表とするハリウッド的な笑い。
「普通なんだけどちょっと変」な登場人物を箱庭的に配置して、主にセリフで笑わせる三谷幸喜的な笑い。
まあ、いくつかにカテゴライズできるとは思うが、笑いにもいろいろとある。
「少林サッカー」は、ジャッキー・チェンとは一味違う、香港映画の笑いの可能性を見せてくれる。たぶん、最近の日本人には、ちょっと親しみやすいタイプの笑いじゃないだろうか?オススメの一本。 よしのさん 8点(2003-11-22 16:13:46)(良:2票)

68.こんなオバカな映画をもっと観たい。好き! きなこ餅さん 8点(2003-10-20 23:06:20)

67.少林寺拳法によるサッカーという発想はもちろんだが、作品中の小ネタもかなり面白かった。中国人にはこの手の笑いのセンスが全く無いと勝手に思っていたのだが、払拭された。 malvinasさん 8点(2003-10-20 21:22:51)

66.香港映画らしいドタバタコメディで、題材がサッカーになってもそのテイストは相変わらずです。ストーリーはハチャメチャだし、メンバーの繰り出す特技も「絶対有り得ない」代物なんだけど、そんなことに一々突っ込み入れるような映画じゃないです、これは。でも、ほんとにこんな特技があるんなら、中国国内の大会どころかワールドカップでも余裕で優勝するよなぁ… (^o^)y-~~~さん 8点(2003-10-19 16:58:16)

65.吹き替えで見たけど笑えた。馬鹿馬鹿しいね。ツッコミ好きには楽しめる映画。CGすげぇ~ ジェームスディーンさん 8点(2003-10-18 19:11:31)

64.いいじゃん、馬鹿でも、不細工でも、キモくても....夢があった頃を思い起こして!サッカーやろうよ!っていう映画。駄目人間の心をストレートにワシ掴み。なんか身につまされるんですね。マッチ売りの少女がマッチをすった時の夢にも似た、束の間の高揚感を味わいました。ありがとう小林サッカー!まちがいなくこれこそ映画。 モンキィボォンさん 8点(2003-09-28 02:29:41)

63.吹き替え版を見ましたが、最高です!キャプテン翼のバカ版という感じ。リー好きにはタマランシーンもありました。 ロカホリさん [映画館(吹替)] 8点(2003-09-12 19:20:37)

62.友達とビデオで観て、笑いが止まらなかった。 ガッツさん 8点(2003-08-20 18:40:17)

61.漫画だ。映画で漫画の世界を見事(?)に表現している。キーパーの服がぶっ飛んでいくセンスがナイスです。非常に面白かったです。けど、2番煎じで同じ様な映画を作ってもヒットしないだろうな。みんなこれ1本でお腹いっぱいでしょ。 もらい泣きさん 8点(2003-08-20 17:42:23)

60.香港映画の面白さに少年漫画的な要素を加えたような感じで、私にとってはすごくエキサイティングだった。 北海道日本ハム優勝さん 8点(2003-08-15 02:02:44)

59.空き缶の蹴り方、サングラスの使い方、おやじの遣い方の「答え」がここに!!。バカバカしいけど本気の映像は最高!!。燃える!!。 sirou92さん 8点(2003-07-30 22:46:13)

58.「狙いすぎ」って所もあったけど,それらをひっくるめて全てが「香港映画ワールド」。好き嫌いはハッキリと分かれるかもしれないが,ツボにはまると抜け出せなくなる。 北狐さん 8点(2003-07-18 16:48:52)

57.面白かったです!少し「笑いが違うかな…?」と思う所はありましたが、ほとんどの所は笑えました!このノリで今度は「すごいよ!!マサルさん」を実写映画化してほしいです(笑) aoさん 8点(2003-07-17 15:13:32)

別のページへ(8点検索)
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 633人
平均点数 6.46点
071.11% line
1203.16% line
2193.00% line
3294.58% line
4477.42% line
57411.69% line
67912.48% line
712119.12% line
812720.06% line
9518.06% line
10599.32% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review26人
2 ストーリー評価 5.40点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.35点 Review39人
4 音楽評価 6.31点 Review22人
5 感泣評価 3.45点 Review22人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS