みんなのシネマレビュー

ピースメーカー

The Peacemaker
1997年【米】 上映時間:124分
アクションサスペンス
[ピースメーカー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミミ・レダー
助監督コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
キャストジョージ・クルーニー(男優)トーマス・デヴォー大佐
ニコール・キッドマン(女優)ジュリア・ケリー博士
アーミン・ミューラー=スタール(男優)ディミトリ大佐
ゴラン・ヴィシュニック(男優)
マーセル・ユーレス(男優)デューサン
アンドレ・ヒューレス(男優)Older Major
小山力也トーマス・デヴォー大佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD/TBS】)
佐々木優子ジュリア・ケリー博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
上田敏也ディミトリ大佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石森達幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂東尚樹(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
城山堅(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(日本語吹き替え版【TBS】)
久保田民絵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田野恵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕ジュリア・ケリー博士(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木梅治ディミトリ大佐(日本語吹き替え版【TBS】)
楠大典(日本語吹き替え版【TBS】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【TBS】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【TBS】)
松本保典(日本語吹き替え版【TBS】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【TBS】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【TBS】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【TBS】)
堀部隆一(日本語吹き替え版【TBS】)
千田光男(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【TBS】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【TBS】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本マイケル・シファー
音楽ハンス・ジマー
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ディートリッヒ・ローマン
ガイ・ノーマン・ビー(カメラ・オペレーター)
ジョン・M・スティーヴンス(第二班撮影監督)
製作ウォルター・F・パークス
ブランコ・ラスティグ
ドリームワークス
製作総指揮ローリー・マクドナルド
マイケル・グリロ
配給UIP
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他ブランコ・ラスティグ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


66.・・・。やっぱニコール・キッドマン嫌いだわ。 ガーデンノームさん 4点(2003-12-10 09:58:28)

65.いやはや、前提は面白そうだったんですけどね。衛星追跡システムとか、けっこうワクワクの演出も出てくるんですけどねえ。脚本は「クリムゾン・タイド」のマイケル・シファーなんですけどねえ。ロシアの核管理が甘いというのはありがちな話ですし、核をアメリカに持ち込まれるというのもアメリカ人の好きな設定ですしねえ。でも、何か物足りないんだよなあ。「トータル・フィアーズ」のように実際にアメリカ国内で爆発させろとはいわないけれど、解決結果が今ひとつでしたね。もうひとひねり欲しかったです。 オオカミさん 6点(2003-12-08 21:29:31)

64.テロリスト映画は多い、しかし実際に核兵器を取られたら大変。 花守湖さん 3点(2003-11-27 14:54:47)

63.期待せずに観たらなにげにおもしろい kazusunさん 7点(2003-11-19 18:04:54)

62.うーん、あまり印象に残っているシーンがないな。 ガッツさん 6点(2003-11-12 01:06:34)

61.いきなり一個使っちゃうんだもんなぁ・・・ま、その後のアクションもそれなりに楽しめたし、ニコール・キッドマンも好きだし、それなりかな。これと言ってずば抜けたと言うのは無かった。 taronさん 6点(2003-11-09 22:42:49)

60.アクション映画としてスリル、緊張感があって楽しめる。最後までだれずに引き込まれる。他にあまたあるアクションものに比べればずっと出来はいい。クルーニーとキッドマンの共演というのも目の保養です。 キリコさん 7点(2003-11-01 09:46:37)

59.一歩間違えば、ただ派手なだけの無責任なアクション映画になりがちな題材であるが、今作はクールで真摯な演出により説得力の高いエンターテイメントに仕上がっている。ジョージ・クルーニー、ニコール・キッドマン、二大スターのキャラクターはやや薄い気もするが、作風にあった抑えた演技を見せていると思う。全体的に非常に丁寧に作られているので、ドラマ性もあり、隠れた秀作と言える。 鉄腕麗人さん 8点(2003-10-31 03:37:49)

58.良くもなく、悪くも無い作品。ただ、犯人に対する部分において、欠けている。このように、アメリカ万歳的な映画が多いような・・・ ボバンさん 5点(2003-10-30 19:30:22)

57.えらくベタベタでご都合主義、偶然だけで全てが成り立ってる映画で、我慢の限界を軽く振り切ってしまいました。この監督っていつもラブ&ピースを押し付けてくるのが気持ち悪いです。キッドマンに1点。 亜流派 十五郎さん 2点(2003-10-29 01:29:34)

56.核を取り返した後のニューヨークのシーンが良い。 ぎりぎり「そりゃないだろーっ」てシーンがなくて(ディプインパクトと比べて)良かった。しかし濃い2人をそろえたもんだ。 かまるひさん 7点(2003-10-18 15:42:01)

55.ピルグリムさんが結構いい評価を出してたんで期待しながら見たんですが、ちょっと僕には微妙な感じの映画でした。微妙だと思った原因はというと・・・。①ストーリー 同じ核弾頭が絡んだ映画でも、「ブロークン・アロー」より数倍ストーリーが難しい映画だと思います。私は基本的にストーリーだの何だのと映画を見ている最中に難しい事を考えるのは嫌いなんで、何か分かりにくい感じでした。あと、こういう世界が絡んでくる話には正直乗り気になれません。②アクション ビデオジャケットにある様な派手なアクション描写を期待していたんですが(クルーニーとキッドマンが爆発の炎に追われながら逃げるみたいな感じ)実際見てみるとどこかで見たことのあるアクションばかりでした。たださすがに教会での爆発シーンは凄いと思いましたね。とまあ正直な意見を書いたんですがこう書くとピルグリムさんに申し訳ないような気がする・・・。一応損はしなかったので、6点かな。 ポール婆宝勉(わいけー)さん 6点(2003-10-04 21:44:36)

54. 細かな突込み所は一杯あるけど、全体の出来が良いので気にならない。アメリカは正義とゆうスタンスで作られた映画かと思いきや、紛争の原因を作ったり間接的に煽ったりしときながら過去のそういった自分達の行動に悪びれる素振りもなくしたり顔で「平和を与える」とか言って正義の味方ぶるアメリカのやり口を批判するようになってるし、[やましん]さんの指摘通り、「市民を絶対に巻き込まないアメリカ」みたいなふざけんじゃねぇよこの偽善者みたいな話でなく、国家は巻き添えを出してでも目的を達成するとゆう本来はこの手のポリティカル・アクションには本来必須である非情なスタンスもGOOD! 神父さん 8点(2003-10-02 12:49:54)(良:1票)

53.核ミサイル爆破という衝撃的なプロローグから、一気に世界観に引き込まれました。テンポの良さと、緊張感ある展開が素晴しい。アメリカの抱える「テロ」の問題も嫌味なく盛り込まれており、犯人の「妻と、娘は何のために死んだんだ!」のセリフが哀しくて、辛い・・・。多少描ききれていない部分もありますが、これだけ楽しませてもらえれば、文句ナシです!。 sirou92さん 7点(2003-09-30 01:28:42)

52.だらだらしてて途中ですごく飽きちゃいました。。ニコール・キッドマン好きだから見れたけど、違う人ならやめちゃってたかも。それにしてもくだらないなぁ映画でしたね。。。 キャラメルりんごさん 4点(2003-09-29 18:23:45)

51.まあハラハラドキドキの連続でそれなりに楽しめたんだけど、なんか最初から最後までドタドタしすぎてた感じ。ちょっと疲れちゃったかな。ジョージクルーニー濃すぎてなのか二コール、ちと存在感薄かった気がするんだけど。 fujicoさん 6点(2003-09-28 23:20:57)

50.最後はやっぱりタイムリミットぎりぎりの爆弾解体ショーですねえ(汗)。しかも放射線を検出って…。詳しい知識はないけどヤバイのでは?ジョージ・クルーニーは「問題ない!」って言ってたけど…ホンマかいな????ハンス・ジマーの音楽も個人的にはちょっとクドイ。ニコール・キッドマンは良かったです(笑) ゆうろうさん 6点(2003-09-28 20:46:06)

49.小田茜度120%な二コール・キッドマンのキャリア姿は綺麗でかっこいいい。墓場に雨が似合うように米映画には核がお似合いだ。ロシアの無能っぷりを晒してる所はさすが「地球の警察アメリカ」といったところ。軽快に話が進むので見やすいが、調子良く解決していくので出来レースを見ている感じ。再度見ようとは思わない。 VNTSさん 5点(2003-09-28 17:15:16)

48.前半は、ゆっくりなストーリー展開で正直たいくつになりましたが、後半はとても迫力あるアクションシーン(ヘリコプター爆破、教会での大爆破など)や緊迫した逃走シーンなど満載でとても面白かったです。まさにDREAM WORKSですね。またキャストでも二コール・キッドマンがかなり最高でした。まるで人形みたいでした。ブラウンの髪(金髪のキッドマンよりもこちらのキッドマンの方が個人的に好きです)、大きく透き通る目、白い肌・・・・・・綺麗すぎて、本当に惚れそうになりました(笑)。あとジョージ・クルーニーも銃撃ちまくりでカッコ良かったです。後味もいいし、娯楽作品としてはかなりのクオリティーなので8点です。 ピルグリムさん 8点(2003-09-27 22:36:16)

47.オチ弱し。 つめたさライセンスさん 7点(2003-09-27 12:48:39)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 6.07点
010.72% line
110.72% line
232.17% line
375.07% line
4139.42% line
52115.22% line
63424.64% line
72820.29% line
82215.94% line
932.17% line
1053.62% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review6人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.37点 Review8人
4 音楽評価 7.83点 Review6人
5 感泣評価 7.80点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS