みんなのシネマレビュー

風の谷のナウシカ

Nausicaa of the Valley of the Wind
(Warriors of the Wind(米・改変版))
1984年【日】 上映時間:116分
アクションドラマSFファンタジーアニメ漫画の映画化
[カゼノタニノナウシカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1984-03-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
島本須美ナウシカ
納谷悟朗ユパ
永井一郎ミト
八奈見乗児ギックリ
榊原良子クシャナ
家弓家正クロトワ
松田洋治アスベル
冨永みーなラステル
坪井章子ラステルの母
吉田理保子少女C・トエト
坂本千夏少年A
島田敏ペジテ市民
大塚芳忠トルメキア兵
TARAKO少年B
菅谷政子少女A
貴家堂子少女B
野村信次トルメキア兵
矢田稔ニガ
寺田誠ペジテ市長
辻村真人ジル / ムズ
京田尚子大ババ
宮内幸平ゴル
水鳥鉄夫コマンドA
中村武己ペジテ市民
太田貴子ペジテの少女
アリソン・ローマンナウシカ(英語吹替版)
パトリック・スチュワートユパ(英語吹替版)
エドワード・ジェームズ・オルモスミト(英語吹替版)
シャイア・ラブーフアスベル(英語吹替版)
ユマ・サーマンクシャナ(英語吹替版)
クリス・サランドンクロトワ(英語吹替版)
マーク・ハミルペジテ市長(英語吹替版)
ジョディ・ベンソンラステルの母(英語吹替版)
原作宮崎駿「風の谷のナウシカ」
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞松本隆「風の谷のナウシカ」
作曲細野晴臣「風の谷のナウシカ」
主題歌安田成美イメージソング「風の谷のナウシカ」
挿入曲麻衣「ナウシカ・レクイエム」(ノンクレジット)
製作徳間康快
徳間書店(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
鈴木敏夫(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
博報堂(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
企画山下辰巳
プロデューサー高畑勲
制作原徹
スタジオジブリ(トップクラフト)
配給東映
東宝(2020年リバイバル)
作画庵野秀明(原画)
高坂希太郎(原画)
小田部羊一(原画)
金田伊功(原画)
小松原一男(作画監督)
前田真宏(原画/動画)
美術中村光毅(美術監督)
保田道世(色指定)
高屋法子(ハーモニー処理)
録音斯波重治(音響監督)
布袋寅泰王蟲の鳴き声(ギター)(ノンクレジット)
あらすじ
戦争で文明が滅びた後の世界。ある日、世界制覇の野望を持つトルメキア王国の輸送機が小国「風の谷」に墜落した。そしてその中から昔全世界を焼き尽くしたといわれる「巨神兵」が見つかって大騒ぎ。しかもトルメキア王国と敵対するペジテ(都市)が、巨大な「王蟲」を操って、風の谷に駐留するトルメキア軍を、風の谷もろとも滅ぼそうと企んでいた。それを知った風の谷の王女ナウシカは国の危機を救うべく、無謀にも王蟲たちの暴走を止めようとするが・・。

花守湖】さん(2007-07-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21222324


425.ナウシカが「やめてー」と叫ぶだけで王蟲の怒りが静まるというのはいかがなものか。メッセージ性やストーリーにおおいに疑問を持っている。 凛々さん 4点(2003-10-30 22:57:47)(良:1票)

424.もののけ姫みたいに、難しくて、よく分からなかったです。もうちょっと自分に理解力があればなあ・・・。 羊男さん 5点(2003-06-30 16:53:17)(笑:1票)

423.よく理解できない作品でした。(私の国語力がないせいかも知れませんが。) 春日恭介?さん 4点(2003-06-11 18:23:55)(笑:1票)

422.上辺ではエコロジカルで深いテーマを表現しているように見せながら、実際にはかなり世の中に媚びた世俗的な作品を作っているのが宮崎駿。彼は宮澤賢治を尊敬しているらしいが、宮澤賢治のような本当の神聖な境地や背負った苦悩の大きさにはとうてい及ぶべくもない。今では単なる商業的な成功者に成り下がってしまったようだ。久石の音楽はまあまあ。 ヨハンさん 0点(2003-05-11 00:43:40)(良:1票)

421.この作品は、自然と人とは!歴史などあらゆるものを考えさせる作品です。それゆえに、原作では少し難しくなっていますが、これを理解できればあなたの何かが変わるものでしょう。 地方官士さん 10点(2003-02-22 22:26:15)(良:1票)

420.ちょうどガンダム(初代)ブームにどっぷり浸かっていた小学生が、中学に入って全くアニメを見なくなった。そして、中学を卒業する頃にたまたまみたアニメ映画がナウシカでした。うまく説明できないのですが、ガンダムで止まってた私のアニメ観からすると、その時はかなり衝撃でした。。。こんなアニメもあったんだと思って当時はかなり感動しました。映像面、キャラクター、ストーリー、そして音楽の全てが自分の中にぐんぐん入った感じでした。当時はまだ「漫画」の方を知らなくて、随分経ってから(たしか22~3歳の頃)に漫画の存在を知り、またビデオで見てみたら、その時は逆に映画の稚拙さが判ってしまって、がっかりした記憶があります。でも、また月日が経って、当時の時代背景や、連載が終了する前に映画公開した事や、年を重ねるにつれて自分自身の「心にゆとりを持って多角的に楽しむ」という術を得てからまた観ると、これはこれで、やっぱりおもしろい!いいな~と感じますね。私は多分、この映画から宮崎駿ファンになっていたんだなーと、不思議と今になってそう思うようになりました。 はむじんさん 7点(2002-12-15 03:38:58)(良:1票)

419.原作を知らないからこそ、感動させて欲しい。仮に原作ファンのための映画だったとしても、皆さんの評価を読んでいると、そういう風にも感じられない。おいらの中では宮崎アニメはカリオストロで終わりました。というわけで、4点差し上げる。 ししゃもさん 4点(2002-09-21 12:35:26)(良:1票)

418.よくストーリーがわからない・・・。 ぽんこさん 2点(2002-08-25 00:08:49)(笑:1票)

417.宮崎駿のロリコンと左翼の集大成なんだけど、相変わらず「少年少女が資本家のブタを潰して社会主義国家を作ってくれんかな~」と他力本願な妄想だらけでコナンの時から進歩は無し。そんなに社会主義が好きなんだったらガキ共に頼らず自分で変えろよ・・・。 秘宝館長さん 8点(2002-02-03 19:10:44)(笑:1票)

416.久しぶりにテレビで見たけど、何度見てもいいね~!素晴らしい!!以上それだけ! バケラッタさん 10点(2002-01-28 23:15:17)(良:1票)

415.宮崎アニメ最高傑作!!ですよ。 にーくさん 10点(2001-08-28 16:55:07)(良:1票)

414.ビバ!宮崎アニメ。これって確かTVシリーズもやってたような?金曜ロードショーでやると必ず見てしまいますね。 どぼちゃさん 10点(2001-08-24 02:07:02)(良:1票)

413.日本のアニメいや、映画界を代表する一本だと思います。原作とは違いますがそれもまた良し。 トミー・リーさん 10点(2001-08-12 22:13:41)(良:1票)

412.何回も見たい映画かな。 タコスさん 9点(2001-08-07 18:30:45)(良:1票)

411.宮崎アニメの、文句なしベスト1。 向日葵さん 10点(2001-08-01 10:35:47)(良:1票)

410.う~ん、原作も知らないし宮崎駿で好きなのは「ルパン」と「ラピュタ」だけなんで…。なんか前記の二作品以外は作家性が全面に出過ぎてて嫌いなんだよなぁ。ストーリー的には意外性もあったけど原作知らなきゃ理解できないような感じ。でも巨神兵の口から出るヤツの表現は好きです。ということで4点献上。 sayzinさん 4点(2001-07-30 00:05:48)(良:1票)

409.ジブリ製作作品は色々なことを考えさせる・・・ ケムンパスさん 10点(2001-05-21 15:34:35)(良:1票)

408.はなしもいいけど、サントラも感動!テトかわいい! テトさん 8点(2001-04-07 23:41:32)(良:1票)

407.天空の城のラピュタ見た後だから、ちょっと下がった。どうも宮崎アニメは自分にはあわないらしい。冒険ものは主人公がいい人すぎる、最後はハッピーエンド。あとはどたばたものだから、、、 Mさん 6点(2001-03-05 04:29:53)(良:1票)

406.ぜひとも、原作をアニメ化してほしい~!作者の、映画で言いたいことと原作で言いたいことが違ってるような・・・・ まえみつさん 9点(2000-10-27 04:11:40)(良:1票)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21222324


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 546人
平均点数 7.87点
030.55% line
140.73% line
220.37% line
381.47% line
4193.48% line
5356.41% line
6407.33% line
78014.65% line
810619.41% line
912222.34% line
1012723.26% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review29人
2 ストーリー評価 7.98点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.02点 Review47人
4 音楽評価 8.63点 Review47人
5 感泣評価 7.56点 Review37人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS