みんなのシネマレビュー

ミクロの決死圏

Fantastic Voyage
1966年【米】 上映時間:100分
サスペンスSFアドベンチャーファンタジー医学もの特撮もの
[ミクロノケッシケン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-12)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・O・フライシャー
キャストスティーヴン・ボイド(男優)グラント
ラクエル・ウェルチ(女優)コーラ・ピータースン
アーサー・ケネディ(男優)ピーター・デュバル博士
ドナルド・プレザンス(男優)マイケルズ博士
エドモンド・オブライエン(男優)カーター将軍
アーサー・オコンネル(男優)ドナルド・リード大佐
ジェームズ・ブローリン(男優)技術者
菅生隆之グラント(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
佐々木優子コーラ・ピータースン(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
石田太郎カーター将軍(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
緒方賢一マイケルズ博士(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
羽佐間道夫ピーター・デュバル博士(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
塚田正昭ドナルド・リード大佐(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
牛山茂ビル・オーウェンス海軍大佐(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
中田和宏(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【1994年テレビ朝日】)
内海賢二グラント(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
武藤礼子コーラ・ピータースン(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
金井大カーター将軍(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
大木民夫ドナルド・リード大佐(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日/テレビ東京】)
鈴木瑞穂ピーター・デュバル博士(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
井上孝雄グラント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島宇志夫カーター将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川洋一ドナルド・リード大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐ビル・オーウェンス海軍大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高橋昌也〔男優・1930年生〕ピーター・デュバル博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広川太一郎グラント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
鈴木弘子コーラ・ピータースン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮内幸平マイケルズ博士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
富田耕生ピーター・デュバル博士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ハリー・クライナー
音楽レナード・ローゼンマン
撮影アーネスト・ラズロ
製作20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(特殊撮影効果)
アート・クルックシャンク(特殊撮影効果)
美術ジャック・マーティン・スミス(美術監督)
ウォルター・M・スコット(セット装飾)
スチュアート・A・リース(セット装飾)
デイル・ヘネシー(美術監督)
録音ウォルター・ロッシ(ノンクレジット)
デイヴィッド・ドッケンドルフ
字幕翻訳岡枝慎二
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


32.40年も前の映画なので映像に古臭さを感じるのは仕方ないと覚悟していたが、思惑を一転する優れた映像世界に驚いた。当然ではあるがほとんどCGなどに頼らない特撮による体内の描写は、美しさと独創性に溢れている。ストーリー展開にも緊迫感がバランスよく散りばめられた極めて娯楽性の高い秀作。 鉄腕麗人さん 8点(2004-02-04 18:47:40)(良:1票)

31.画期的アイデアを初めて映画化したという点で、SFの記念碑的作品。CGのない時代にも関わらずの見事な特撮、一時間というタイムリミットも実際の時間と同じ長さであるなど、完成度はかなり高いです。外の将軍がコーヒーばかり飲んで、仕舞いに砂糖を切らしてしまうのも、息抜きとしての効果大です。小さいときに見ておきたかった、と思いました。 プミポンさん 5点(2004-01-17 10:48:40)(良:1票)

30.人体内をファンタジーな冒険の舞台として描く、そこが魅力の映画でした。何度かテレビで見ていたのですが、リバイバル公開時に劇場の大きなスクリーンで見て、シネマスコープいっぱいの幻想的な映像に、あらためて感心した記憶があります。物語そのものは、あまり意味のない(やや退屈な)映画って気もしますが。あと、これは『インナースペース』や『ミクロキッズ』でも感じた事なのですが、小さくなると液体の粘性は極端に大きく感じるハズなので、目の表面の涙がジャブジャブ激流状態なのは違うでしょー、と。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2004-01-10 14:27:43)

29.SFXがしょぼすぎて萎えました。当時としては…って思おうとしても無理!今見たら最悪です。リメイクされないかな~話は面白いのに Keith Emersonさん 2点(2003-12-19 23:11:52)

28.患者を囲むレーダーのアンテナの動きがキコキコしていて笑えた。当時としては画期的だったのだろうが今見るとやっぱり古さを感じてしまう。 クロさん 4点(2003-12-19 14:55:31)

27.うーん、期待してたけどあまりストーリーに興味が沸かなかった。ネットやりながら見てたから、真面目に見ればもう少し評価は高いかもしれないけど、最後のシーンなんかもあっさりしすぎでしょ。60年代っていってもあまり古いイメージがないのはいいと思う。 mhiroさん 5点(2003-12-18 16:57:31)

26.今の水準で観れば特撮などなんとも稚拙だが、当時は人間が小さくなって人体の中を探検するなんて、それだけでSF好きの僕は興奮したものです。なので、当時の気持ちのままの点数。 ロイ・ニアリーさん 8点(2003-12-12 16:08:39)(良:1票)

25.そりゃ今のようなCGは使ってないけど、すごくおもしろいと思う。人体は小宇宙の世界だなってことを思わせた最初の作品じゃないかなー。後の80年代にメグ・ライアンとかが出てる同じような映画もあったけど(題名忘れました)、60年代にこれっていうのはすごい。 yukaoriさん 7点(2003-12-08 05:41:01)

24.今見ると、さすがに古く映像的にはしょぼいんだろうけど、
それでも内容的にはまさに正しきSFアドベンチャーって感じの映画で娯楽映画としての面白さに不足なし。ラクエルウェルチの無駄に悶える(無駄じゃないけど)サービスシーンもばっちりで、このあたりは水戸黄門における由美かおるの入浴シーン同様、B級娯楽映画にはかかせないサービスだと言えましょう。
あばれて万歳さん 7点(2003-12-06 12:31:38)(笑:1票)

23.人間がミクロ化して人体に入る・・。これってドラえもん的発想・・。 STYX21さん 6点(2003-11-23 22:55:58)

22.皆さんお書きの通り、アイデアは秀逸で、当時としてはとても面白く観たものです。ただ映像的・技術的な面でのショボさはいかんともしがたく、その点で8点にはできないなあ。 オオカミさん 7点(2003-11-18 00:47:32)

21.人体は神秘的な小宇宙、その体内冒険旅行ををハラハラドキドキさせながら見た子供の頃のインパクトは大きかった。今見ると矛盾点もあるが、40年近く前の映画だと思えば素晴らしい特撮技術やセットだと思う。白血球や免疫細胞などの攻撃を、CGを使わずにここまで見せてくれたアイデアがすごい。 キリコさん 7点(2003-11-16 14:48:10)(良:1票)

20.今見ても十分面白い。 ロカホリさん 7点(2003-10-22 00:16:55)

19.コレも子供の頃に観て、映画ってなんて面白いんだ、って大興奮した作品。人体の各器官を難所に見立てて、それを次々クリアしていくうちに、人体構造のお勉強もできちゃう(ただしあまり真に受けない方がよいけど)。体内のセットや、当時どうやって撮影したんだろう、という特撮のクオリティの高さも見どころ。ミクロ化には1時間というタイムリミットもありハラハラ。って、誤差というものはないのかね。あと、白血球に襲われてもさすがに消化はされないと思うけど、巨大化しないの? 鱗歌さん 8点(2003-09-27 13:12:48)(良:1票)

18.古典ですね。古典。その一言に尽きます。すごいと思います。でも当然今見ればちゃちいです。でも、すごいです。 如月CUBEさん 5点(2003-09-23 00:49:53)

17.子供心に非常にインパクトの強かった作品。素晴らしいアイディア。見事な映像化。悪い奴が頭から白血球に呑み込まれるシーンがおっかなく、すごく記憶に残っている。ラクェル・ウェルチはいかにもアメリカ的なセックスシンボルだ。原始時代のワイルドな美女を演じたり、PB誌のグラビアとかにも載っていた。当時何歳だっけか、おれは。デモ何故か良く知ってる・・・笑 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 7点(2003-07-11 21:54:22)

16.体内描写の美術やその他の小道具・大道具が良い意味で実に時代を感じさせて味わい深い。映像的にもストーリー的にもほとんど違和感なく映画に引き込んでくる。この映画が40年近く前に作られたというのだから驚きは大きい。もちろん今観ても存分に楽しめるけど、最新の技術でリメイクされたものも観てみたいと思った。 スマイル・ペコさん 8点(2003-07-07 03:58:42)(良:1票)

15.子供の頃、映画館で見た初めての映画かもしれない。今見れば、チャチな部分も多いかもしれないけど、もともとテーマが面白いんだから、やっぱり面白い。今はじめて原題を知ったんだけど、「ミクロの決死圏」でよかった。昔の邦題ってセンスあったと思う。 LEFTWINGさん 9点(2003-07-02 14:08:10)(良:1票)

14.SF映画の金字塔。体内宇宙という言葉があるが、まさしくその具現であろう。幼い頃、観た時は完全に自分は体内宇宙に居た。発想や特撮も素晴らしいが、宇宙船?のデザインが、これまた素晴らしい。「2001年~」の船内デザイン同様、今観ても全く古さを感じさせない。そういえば、「インナースペース」なんて映画もあったな。ジャンルは違うから比較してはいかんが。 すぎささん 9点(2003-06-30 21:32:54)(良:1票)

13.これ今見ても全然古く無いんですよねぇ。映像美は現代でも通用しますよ。裏切り者のサスペンスはちょっとバレバレですけど、要所要所でドキドキする演出があって見てて飽きません。肺の中に吹き飛ばされる所とか、内耳の所なんて見てる方が息詰まりますね。 グリギンドンさん 8点(2003-06-13 10:28:33)(良:1票)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 7.08点
000.00% line
100.00% line
211.01% line
322.02% line
433.03% line
51111.11% line
61010.10% line
73535.35% line
81919.19% line
91111.11% line
1077.07% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review7人
2 ストーリー評価 6.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.83点 Review6人
4 音楽評価 8.25点 Review4人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1966年 39回
撮影賞アーネスト・ラズロ候補(ノミネート) 
視覚効果賞アート・クルックシャンク受賞 
音響効果賞ウォルター・ロッシ候補(ノミネート) 
美術賞ジャック・マーティン・スミス受賞美術
美術賞ウォルター・M・スコット受賞装置
美術賞スチュアート・A・リース受賞装置
美術賞デイル・ヘネシー受賞美術
編集賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS