みんなのシネマレビュー

フラッド

Hard Rain
1998年【米・英・デンマーク・仏・日・独】 上映時間:97分
アクションドラマサスペンス犯罪ものパニックもの
[フラッド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【TOSHI】さん
公開開始日(1998-09-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミカエル・サロモン
キャストモーガン・フリーマン(男優)ジム
クリスチャン・スレーター(男優)トム
ランディ・クエイド(男優)保安官
ミニー・ドライヴァー(女優)カレン
エドワード・アズナー(男優)チャーリー
リッキー・ハリス(男優)レイ
マーク・ロルストン(男優)ウェイン
ウェイン・デュヴァル(男優)ハンク
リチャード・ダイサート(男優)ヘンリー
ベティ・ホワイト(女優)ドリーン
ジェイ・パターソン〔男優・1954年生〕(男優)ウェルマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林清志ジム(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄トム(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志保安官(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加カレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博チャーリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治ケニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦メーラー/町長(日本語吹き替え版【ソフト】)
中多和宏レイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノウェイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明フィル/トム(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
相沢まさきハンク(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄ヘンリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
翠準子ドリーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二ジム(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古正人保安官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加カレン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲チャーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田彰ケニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実メーラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典レイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
手塚秀彰ウェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉フィル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男ハンク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
寺島幹夫ヘンリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
京田尚子ドリーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
幹本雄之町長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長克巳(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本グレアム・ヨスト
音楽クリストファー・ヤング
作詞ブルース・スプリングスティーン"The River"
編曲ピート・アンソニー
ジョン・キュール
クリストファー・ヤング(追加編曲)
撮影ピーター・メンジース・Jr
製作イアン・ブライス
ゲイリー・レヴィンソン
クリスチャン・スレーター(共同製作)
マーク・ゴードン
東宝東和
パラマウント・ピクチャーズ
配給東宝東和
特撮トニー・ガードナー[メイク]ミニチュア(ノンクレジット)
シネサイト社(視覚効果)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
編集ポール・ハーシュ
字幕翻訳松浦美奈
スタントボブ・ヘロン
イアン・ブライス
その他ピート・アンソニー(指揮)
アート・レヴィンソン(プロダクション・マネージャー)
リサ・ブラモン・ガルシア(キャスティング)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


39.合わせ技一本を狙ったような映画です。水没する町という非日常空間を、セットでうまく作り出しており、他の映画では観られないアクションシーンを提供してくれます。あ~ん、『タイタニック』よりに先に作ってれば、もうちょいインパクトあったのにね。 鱗歌さん 7点(2003-07-13 15:59:03)

38.この映画、深夜のテレビで何気に見たんだけど期待しないで見た分まあまあ面白かった トゥルーさん 6点(2003-06-23 12:48:34)

37.この映画はかない公開が延びて満を持して観に行ったんだけど、出来はイマイチだった。もっと災害オンリーで押してくれるのかと思ったら中途半端な悪役とかとも対決しなくてはならず、結果的に全体が中途半場になっている。 スマイル・ペコさん 5点(2003-06-04 15:14:09)

36.似たところで「ジャッジメント・ナイト」ですか。通して夜間の撮影に加え“街の安全空間”という、絶対感を覆したところ。特徴は、自分ではコントロールできない自然の猛威をプラス効果にしたところカナ。また、人物たちに起きる立場の逆転が新なる効果を生み、ドキドキものとしては期待しないで観ると普通に面白い。ただ、こうした演出のほとんどは他映画の影響が強いと思われ、やや独創的な演出が希薄。後半、カレンの手錠が!→ノコギリは壊れた!→で、最終的に拳銃で処理!…って、オイオイそりゃないよ…(笑)。巨大な水槽にセットを造って撮影しただけあって、それなりに迫力がある(でも、フカン画面でパネルの建物のパースが狂ってたぞ)。全体的に、盛り上がりに欠ける原因の一つは音楽が悪いという事。呷られるように、また追い立てられるようなBGMが欲しい。主人公・トムを演じるクリスチャン・スレーターが好演。敵役・ジムを演じるモーガン・フリーマンは、やはり…と言ったところか(笑)。 _さん 6点(2003-05-31 00:51:27)

35.普通の映画です。単純なためか、あらすじもよく覚えています。結局、モーガンフリーマンをどこまでも悪役で描くことは難しいようですな・・・。 みんみんさん 5点(2003-05-14 23:22:38)

34.単純。見ているぶんには面白い。 ロッキーさん 6点(2003-04-17 16:55:32)

33.モーガン・フリーマンはかなりこの悪役を気に入って出演したらしいんですが、途中でキャラを変えられちゃったらしいですね。ご当人もそれは残念だったらしいし、元のままだったほうが、私達観客にとってももっとイイ映画になったでしょう。ザンネンです。でもそこに目をつぶれば、けっこう面白かったと思うんですけど。 <追記:皆様のレビューを読んでいて気づいたことが。スレーターが期待はずれでガッカリ、という方もがいらっしゃるのでは? 彼の出演作は、「告発」以前、それ以後でずいぶん違うように思われます。一言で言えば前半のほうが多彩で多芸。ところが後半、つまり最近はパッとしません。暴力事件などの報道もされていますよね。私は「マンハッタン花物語」で思いきりがっかりし、スレーター低迷!を強く感じていました。だから、何も期待せずに本作を見て、むしろかつてのスレーターの雰囲気がやや戻ったな、くらいに感じました。ところが、前半期のスレーターのカッコよさやキレのよさがバッチリ記憶に焼きついている皆様には、まったく満足できないレベルだったのではないでしょうか? これから見る方は、はっきり言ってかつての彼の輝きはかなり薄れた、ということを覚悟の上でご覧になったほうがよろしいかと・・。> おばちゃんさん 7点(2003-04-05 18:45:09)(良:1票)

32.悪くわないけど~...う~ん...そんなに...あれだな~... ボビーさん 6点(2003-01-30 16:00:32)

31.うん、悪くは無い。 サラエボの銃声さん 7点(2003-01-09 17:33:58)

30.この頃のモーガン・フリーマンて大作ばっかり出ていて、なんか昔のジョージ・ケネディみたいだった。刑務所映画にも出てるし。檻の中のスレイターをミニー・ドライバーが救うシーンはちょっとスリルがあった。 アンドロ氏さん 5点(2002-12-30 17:20:05)

29.お~い、誰かレスキュー911呼んだれよ~。 代打、八木!!さん 5点(2002-12-12 11:12:41)

28.裏切りの嵐で期待してなかった分楽しめたかもだいぶ前にレンタルビデオで見ましたが音声が左右逆で記録されてました。気づくシーンはほとんどないと思いますがたしか序盤でトラックが通るシーンで気づいたと記憶してます。思わずビデオの配線までチェックしてしまいました・・・ ふぁさん 6点(2002-12-06 15:49:38)

27.普通だなあ。せっかくビデオ買ったのに・・・。 M・R・サイケデリコンさん 5点(2002-11-25 19:12:39)

26.<ネタバレ(?)です>途中で保安官どもが金に目がくらんで襲い掛かってくるとこ辺りはイイ意味で裏切られておもしろかったです。強盗なはずのフリーマンが協力するとことか。 hallelujahさん 7点(2002-10-30 22:28:07)

25.あまり期待してなかったけど,なかなか楽しめた。 死霊の狂騒さん 8点(2002-10-19 14:27:04)

24.けっこう面白かったけどなー ビッケさん 7点(2002-08-06 17:31:50)

23.デザスター映画と思いきや犯罪アクションでしたというミカエル・ソロモン初監督作品。洪水のアクションより銃撃アクションの方が迫力あったような気がする。もっと洪水に対する恐怖などをストレートに描いた方が良かったね。安易な邦題にも問題ありだ。ちなみにこの映画は国内初のDTS-DVDとして発売された記念すべき作品である。 支配人さん 6点(2002-07-20 14:12:28)

22.どこが面白かったのか??? Naotoさん 3点(2002-06-17 00:04:30)

21.自然の脅威に便乗する盗賊団との戦い。当然のごとく群像劇あり、アクションあり、近代的な外国での犯罪なんでしょうかね? 野崎助手さん 10点(2002-05-27 06:07:46)

20.普通なアクション映画。 ultra soulさん 5点(2002-05-19 22:59:24)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 5.23点
000.00% line
111.09% line
222.17% line
344.35% line
42021.74% line
52527.17% line
62628.26% line
71111.96% line
822.17% line
900.00% line
1011.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS