みんなのシネマレビュー

ユージュアル・サスペクツ

The Usual Suspects
1995年【米】 上映時間:105分
サスペンス犯罪ものミステリー
[ユージュアルサスペクツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-04-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。

θ】さん(2006-12-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
12345


22.カイザーソゼはあいつだったのか!最後までわかんなかった。 M・R・サイケデリコンさん 9点(2002-11-19 19:53:22)

21.お?お?お?おぉぉっ!!あ、へぇー。でもまてよ・・・・・あ、いいのか。そっかそっか。なるほどね・・・こういう驚愕のラストっての大好き。 ultra soulさん 9点(2002-05-30 00:09:29)

20.1回目見た時は良く理解できませんでしたが、繰り返し見ることによって面白さが出てくる映画だと思いました。何回か見てますが、見るたびにいい意味で疑問が持てる映画で好きな映画のひとつです。 ぶぶこさん 9点(2002-05-20 02:18:47)

19.管理人の方もいってたけど、これは完全に脚本家の勝利だと思う。絡まりあった伏線が、最後のシーンで解け、一本の糸になるような、そんな映画だった。でも犯人読めすぎ。 ぺクさん 9点(2002-03-25 11:18:23)

18.ある程度、ミステリ映画や小説に馴染んでいる人なら、この程度のミスディレクションに引っかかることは無いでしょう。だからミステリとして考えるとイマイチ。(他のキャラがあまりに怪しくなさすぎるし) けど、カイザーソゼの悪役としての魅力に感動。最後の歩くシーンやライターのシーンは、ノワール絶好調という具合に興奮しました。 うどん屋さん 9点(2002-01-08 03:11:35)

17.これはおもしろい!!時間が経つとなんだかもう一回観たくなります。また借りてこようかな~ もっちさん 9点(2001-10-06 12:32:07)

16.ラストの『脚』のカットでしょう。陳腐なシーンかもしれないけれど、あの数秒間こそが作品の肝。 Joshua Key Slopeさん 9点(2001-09-15 23:28:50)

15.スンゲェー!この映画のオチが判ったという人がいたとは結構オドロキ。それでも楽しめるでしょう。初めてにオチが判っても、この映画で重要なのは中盤なのだから。俺なんてしっかり騙されてしまったクチだから、エンディング観ても判らなかった(←鈍感)。でもエンディング5分くらいを2・3回観返してみると段々話しが見えてくる。アカデミー賞で受賞している部門も妥当な線ですね。いいトコ目につけてんじゃん、オスカーも。強いて言うなら、もう少しメリハリのある演出にして欲しかったかな。 チャーリーさん 9点(2001-08-09 22:00:58)

14.この映画を観てスティーブン・ボールドウィンに憧れ、翌日まったく同じヘアースタイルにしました。そんな気持ちになる映画。私、形から入る性格...。 さかQさん 9点(2001-06-12 02:38:58)

13.最高に面白い。ラストが、「ええっ?うっそー。・・・・やっぱりね」っといった感じで特にいい。何度見ても、違った意味で楽しめる映画。 まきさん 9点(2001-05-06 13:41:10)

12.「ペイ・フォワード」のケビンより、こういう役のほうが数段いきいきしてた。 woodさん 9点(2001-03-13 14:38:33)

11.確かに早い段階でオチは読めてしまうのだけど、それでも緊迫感は感じられたし十分面白かったです。カイザー・ソゼ。しばらく頭から離れない名前ですね。 雪うさぎさん 9点(2001-03-06 02:25:55)

10.やられた! イマジンさん 9点(2001-01-27 00:32:12)

9.かいざあぁぁぁそぜぇぇぇ チャチャ艇さん 9点(2001-01-07 02:51:51)

8.衝撃のラストというよりも映像でここまでするということに驚いた。 プリンさん 9点(2000-11-21 17:02:46)

7.最後でガツンといわす映画 2回目も違った楽しみがある とまそうくさん 9点(2000-09-19 11:20:20)

6.自分も最後まで分からなかった。こういうのって分からない方が楽しい。得した気分。 HIYOさん 9点(2000-08-29 17:36:32)

5.5人の個性がうまく出ている。あんまり語ると見ていない人に悪いのでこれだけ。 阿佐ヶ谷さん 9点(2000-06-27 23:42:15)

4.見終わったあと、客席がざわついた。 hehoさん 9点(2000-04-15 23:12:17)

3.普通のサスペンスとは違う面白さがあった。 KIYOMIさん 9点(2000-02-17 15:33:44)

別のページへ(9点検索)
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 547人
平均点数 7.48点
040.73% line
130.55% line
240.73% line
3132.38% line
4203.66% line
5417.50% line
66712.25% line
79617.55% line
89717.73% line
911320.66% line
108916.27% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS