みんなのシネマレビュー

チェンジリング(2008)

Changeling
2008年【米】 上映時間:142分
ドラマ犯罪ものミステリー実話もの
[チェンジリング]
新規登録(2009-01-08)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-06-07)【Olias】さん
公開開始日(2009-02-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
キャストアンジェリーナ・ジョリー(女優)クリスティン・コリンズ
ジョン・マルコヴィッチ(男優)グスタヴ・ブリーグレブ牧師
ジェフリー・ドノヴァン(男優)J・J・ジョーンズ警部
コルム・フィオール(男優)ジェームズ・E・デイヴィス警察本部長
ジェイソン・バトラー・ハーナー(男優)ゴードン・ノースコット
エイミー・ライアン(女優)キャロル・デクスター
マイケル・ケリー〔男優・1969年生〕(男優)レスター・ヤバラ刑事
ピーター・ゲレッティ(男優)タール医師
デニス・オヘア(男優)ジョナサン・スティール医師
フランク・ウッド(男優)ベン・ハリス
ガトリン・グリフィス(男優)ウォルター・コリンズ
湯屋敦子クリスティン・コリンズ(日本語吹き替え版)
壤晴彦グスタヴ・ブリーグレブ牧師(日本語吹き替え版)
内田直哉J・J・ジョーンズ警部(日本語吹き替え版)
平田広明ゴードン・ノースコット(日本語吹き替え版)
脚本J・マイケル・ストラジンスキー
音楽クリント・イーストウッド
編曲カイル・イーストウッド
レニー・ニーハウス
撮影トム・スターン〔撮影・照明〕
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
ブライアン・グレイザー
ロン・ハワード
ロバート・ロレンツ
製作総指揮ガイヤー・コジンスキー
配給東宝東和
美術ジェームズ・J・ムラカミ(プロダクション・デザイン)
衣装デボラ・ホッパー
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ
録音ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
その他レニー・ニーハウス(指揮)
あらすじ
愛息のウォルターと2人静かに暮らすクリスティン。ある日、彼女は仕事に追われるあまり、息子との大切な約束がありながら帰宅が遅くなってしまう。しかし、そこには待っているはずの息子の姿はなかった。彼女は警察に相談するが、警察は十分に取り合ってくれない。絶望と悲しみに打ちひしがれるクリスティン。半年後、そんな彼女のもとに警察から吉報が。ウォルターが見つかったと言うのだ。しかし、駆けつけた彼女を待っていたのは明らかに別人の男の子だった…。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2010-04-07)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


13.偽物の子供、いくら子供だからといって腹が立つ。 ケンジさん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-23 20:23:19)

12.まず気になったのは「かつれい」の意味;;視聴の途中で一時停止して意味を調べました・・。調べて失笑しつつ、こんな単語皆知ってるのか?と思いました。分かりやすいストーリーが高評価につながっていると思われるが、実話でなかったら単純なお手軽サスペンスという印象で、それほどの良作とは思えませんでした。 爽やか林檎さん [DVD(吹替)] 6点(2009-08-13 17:02:58)

11.事実がどうかは知らないが、最後の終わり方はこれでよかったと思います。重い空気の中で淡々と進む物語に引き込まれました。イーストウッドの秀作です。 東京ロッキーさん [DVD(吹替)] 9点(2009-08-02 14:20:49)

10.これが実話だったってことで、よりいっそうおもしろさが増しました。その後どうなんたんでしょうねぇ・・・とっても気になります。 かすおさん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-01 21:21:33)

9.久しぶりに骨太な映画を観ました。流石はイーストウッド! Kさん [DVD(吹替)] 7点(2009-07-20 20:52:19)

8.ララのイメージが強烈すぎて、アンジェリーナをアクション女優と決め付けておりました。撤回します。お見事でした! つむじ風さん [映画館(字幕)] 7点(2009-05-15 01:32:46)

7.実は『ミリオンダラー・ベイビー』を観て、もうこの監督の作品は辛すぎるから観ないことに決めていたのだが、やはり、矢も楯もたまらず、上映最終日のレイトショーを観に行った。 世の不条理を描き続けるイーストウッドの作品は、観ている間中、五感の全てを刺激する。 ひとつひとつのショットは、画面の隅々まで完璧であり、1シ-ン1シーンが見逃すことのできない重要なカットの連続である。 わたしは、ただ無力に、息を凝らして見守るしかない。それは、辛くて、長い長い時間だ。 本作は、巨悪に立ち向かう社会正義や、犯罪の悲惨さなどを訴えてはいない。 ただ、この世に起こり得る不条理を、一秒の無駄もなく、淡々と、しかし静かな怒りを持って、描き切っている。 その徹底した不条理を、アンジェリーナ・ジョリー演じる母親の息子への深い愛が、残酷なまでに際立たせるのだ。 これほどまでに完成された映画を褒め称える言葉を、わたしは持たない。 そしてそれこそが、映画を観る幸福なのだ。(4月3日・新宿バルト9) poppoさん [映画館(字幕)] 10点(2009-04-12 10:41:03)

6.あっさり味の映画でした。テンポ良く話が進む反面、次から次へと新たな事実が出てくるので、物語に重みがないと感じてしまいました。しかしながら、2時間半弱を疲れずに見ていられたのは、やっぱりテンポが良かったお陰だと思いますし…。どっちがいいんでしょうか。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-14 00:17:15)

5.見終わった後爽快な気分になるわけでもないし面白いってわけでもないのに、やはり映画はこうでなくてはと思わせられてしまうような作品。なぜだろうとあれやこれや考えてみたけど根本的に手抜き無しで真剣に作られてるのが伝わってくるからなのかな。 ぷうボスさん [映画館(字幕)] 8点(2009-03-12 22:07:47)

4.最後の終わり方が良かった、あれが無ければ後味が悪かったです。希望を貰いました。 映画さん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-12 19:44:25)

3.実話に基づく映画らしい。 変わった演出もなく、一見地味な展開が続く映画だが、中だるみはしなかった 。2時間以上の長丁場だが「実話か?」と思うぐらい小気味良く展開が変わり、グイグイ引き込まれました。 ぬーとんさん [映画館(字幕)] 7点(2009-03-10 01:48:46)

2.2時間あまりの時間があっという間でした。イーストウッドの無駄を一切省いた淡々とした演出は相変わらず見事で、静かな音楽と相まって下手な特殊効果よりもはるかに心に響いてくる。ただ、これまでの彼の作品に比べ、彼らしさはやや抑え目で、その響き方というか重苦しさみたいなものが少なかったような気がする。ストーリー自体が重苦しいのでそれで正解なのかもしれないが、若干の物足りなさを感じたのも事実。ま、感情移入しやすく、説得力のあるよい映画でした。 普段はイーストウッドの映画は暗くて重すぎると批評しているにも拘らず、それが少なくなるとまた物足りない。私はイーストウッド中毒にかかっているのだろうか? ふじもさん [映画館(字幕)] 7点(2009-03-02 18:13:59)

1.始め、コリンズ夫人が、アンジェリーナジョリーとは気がつきませんでした。それまでの彼女のイメージをガラっと変えられました。 Yoshiさん [映画館(字幕)] 8点(2009-02-26 21:42:28)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 207人
平均点数 7.63点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
320.97% line
410.48% line
5104.83% line
62612.56% line
74622.22% line
87234.78% line
93416.43% line
10167.73% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review18人
2 ストーリー評価 8.23点 Review26人
3 鑑賞後の後味 7.42点 Review26人
4 音楽評価 7.54点 Review22人
5 感泣評価 7.47点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
主演女優賞アンジェリーナ・ジョリー候補(ノミネート) 
撮影賞トム・スターン〔撮影・照明〕候補(ノミネート) 
美術賞ジェームズ・J・ムラカミ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
主演女優賞(ドラマ部門)アンジェリーナ・ジョリー候補(ノミネート) 
作曲賞クリント・イーストウッド候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS