みんなのシネマレビュー

JM

Johnny Mnemonic
(JM/ジョニー・ネモニック)
1995年【米・カナダ】 上映時間:103分
アクションドラマサスペンスSF小説の映画化
[ジェイエム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【TOSHI】さん
公開開始日(1995-04-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロンゴ
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
ルーウィン・ウェブ(第二助監督)
演出ヴィク・アームストロング(第二班スタント・コーディネーター)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョニー・ネモニック
ディナ・メイヤー(女優)ジェーン
アイス・T(男優)J・ボーン
ビートたけし(男優)タカハシ
デニス・アキヤマ(男優)シンジ
ドルフ・ラングレン(男優)カール牧師
ヘンリー・ロリンズ(男優)スパイダー
バルバラ・スコヴァ(女優)アンナ・コールマン
ウド・キア(男優)ラルフィー
宮本充ジョニー・ネモニック(日本語吹き替え版)
一城みゆ希ジェーン(日本語吹き替え版)
秋元羊介J・ボーン(日本語吹き替え版)
ビートたけしタカハシ(日本語吹き替え版)
谷口節シンジ(日本語吹き替え版)
青野武カール牧師(日本語吹き替え版)
江原正士スパイダー(日本語吹き替え版)
沢田敏子アンナ・コールマン(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ラルフィー(日本語吹き替え版)
大山高男ヨマンマ(日本語吹き替え版)
峰恵研フッキー(日本語吹き替え版)
大滝進矢ヘンソン(日本語吹き替え版)
竹口安芸子タカハシの秘書(日本語吹き替え版)
成田剣ベトナム人(日本語吹き替え版)
金尾哲夫ベトナム人(日本語吹き替え版)
小島敏彦ホテルロビーの男(日本語吹き替え版)
仲野裕ファーマコムの警備員(日本語吹き替え版)
藤本譲スティック:シルヴィオ・オリヴィエロ(日本語吹き替え版)
田原アルノニュースキャスター(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
荒川太郎(日本語吹き替え版)
大黒和広(日本語吹き替え版)
中沢みどり(日本語吹き替え版)
音楽ブラッド・フィーデル(インターナショナルバージョン)
マイケル・ダナ(日本バージョン)
編曲シャーリー・ウォーカー(ノンクレジット)
ブラッド・フィーデル(ノンクレジット)
挿入曲ボノ
製作ドン・カーモディ
製作総指揮ロバート・ラントス
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果制作)
ロリー・カトラー(特殊効果スーパーバイザー)
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(特殊効果)
美術シド・ミード(ビジュアルコンサルタント)
デニス・ダヴェンポ-ト
字幕翻訳岡田壮平
その他シャーリー・ウォーカー(指揮)(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


24.これを見た人はマトリックスを見るのに勇気が必要だったことでしょう。 february8さん 0点(2003-07-26 22:33:17)

23.発想は斬新なんだけど、当時は早すぎたんだよなきっと。あんまりピンとこなかったもん。 JOOさん 2点(2003-07-12 13:36:32)

22.たけしとキアヌ共演と言うだけのどーでもいい映画。キアヌだけでいえばマトリックスに繋がる作品とみていいのかな Jおさん 1点(2003-07-09 12:00:07)

21.時々現れる幽霊みたいな女性アンナ・Kの息子だったというオチにDVDを見て初めて知った。おいおい、そんなエピどこにも入ってないだろう。まったく。 jホンさん 1点(2003-07-07 10:08:13)

20.マトリックス見たとき、JM思い出しちゃったくらい。なんかコンピューターとか、船の中とか似てません?JMのたけしの手下役、これでも日本人かよーと頭きた覚えが。なんかたけしの死んだ子供とか手下とか、日本人を間違ったような感覚で描いてるなあーと思った。未だに日本は侍でも歩いてるんじゃないかと思ってるのかな監督さん?キアヌはシャープでよかったっす。スピードの筋肉はどこへいったのやら。こういう病弱的白さとシャープさは大好き MKOさん 5点(2003-06-20 12:08:35)

19.頭のプラグにちっちゃいハードディスク(またはMO・CD-ROM)のようなものからデータを読み込ませていくところはいいなあとおもった。あっ!マトリックスと一緒だ 蝉丸さん 4点(2003-06-18 21:40:35)

18.意外と面白かったと思うけどねえ。よく覚えてないけど。 スマイル・ペコさん 6点(2003-05-28 02:56:43)

17.期待して見たのだが、おもしろくなかった。 BLACKさん 3点(2003-05-17 13:39:24)

16.期待させておいて~(怒)。かなりつまんない。ダサ映画。 ともともさん 2点(2003-05-13 13:51:12)

15.キアヌ、たけし、ドルフを起用してこれはないだろう。オレが監督でももうちょっとマシな映画撮れるぞ。 イサオマンさん 2点(2003-05-11 20:16:12)

14.原作からしてわかりずらい話し。(原作FANが居たらすみません)キアヌに北野武の競演っていうから一応は観たけどね。映像(CG)は綺麗だったけど映画的にはどうだろう…まぁ主演者のFANならみてもいいんじゃないですか。ってことで3点 AZUMさん 5点(2003-01-31 13:20:50)

13.なんだか、たけしが演技しづらそう・・・。あんまり乗り気じゃなかったでしょうね、こんな映画では(^^;)面白くないぞ~ はむじんさん 3点(2002-12-15 05:20:23)

12.それなりに笑いました。幼いとき見て脳内PC!格好良い!!と思っただけです。駄作でしょう。PCの発想は好きですね。 しゃぶさん 1点(2002-11-13 23:44:14)

11.はぁ。。。もう二度とみることはないでしょう。 NINさん 2点(2002-02-15 07:01:19)

10.つ、ついにやってしまった!!・・・・・・ 白うなぎさん 1点(2001-12-01 18:36:12)

9.おもしろくない。映像は新鮮かもしれないけど、どうもいまいち。 あろえりーなさん 5点(2001-10-09 21:23:08)

8.T・Yさん同様、『スピード』後のキアヌ出演作としては・・・。でも実際はどうなの?日米間で公開の差があったんでしょう・・・? にゃん♪さん 4点(2001-09-23 01:39:10)

7.監督にびっくり でもたけちゃんが出てたので一応5点 クレジットの順番は世界各地でその都度変わってたそうです らこ助さん 5点(2001-05-02 23:07:56)

6.ドルフ最高だったよ!(北野武も) カオルさん 10点(2001-02-01 22:42:08)

5.ミスキャスティングが目立つ。特にドルフ・ラングレンの役柄は一体何だったのだろう? イマジンさん 5点(2001-01-26 10:26:38)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 3.55点
033.23% line
11111.83% line
21920.43% line
31819.35% line
41010.75% line
51617.20% line
61010.75% line
733.23% line
822.15% line
900.00% line
1011.08% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1995年 16回
最低主演男優賞キアヌ・リーヴス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS