みんなのシネマレビュー

恋愛適齢期

Something's Gotta Give
2003年【米】 上映時間:128分
ドラマラブストーリーコメディロマンス
[レンアイテキレイキ]
新規登録(2004-02-06)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2019-06-15)【Olias】さん
公開開始日(2004-03-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ナンシー・マイヤーズ
助監督ブルース・A・ブロック(第二班監督/ニューヨーク)
K・C・コーウェル(第1助監督)
キャストジャック・ニコルソン(男優)ハリー・サンボーン
ダイアン・キートン(女優)エリカ・バリー
キアヌ・リーヴス(男優)ジュリアン・マーサー
フランシス・マクドーマンド(女優)ゾーイ・バリー
アマンダ・ピート(女優)マリン
ジョン・ファヴロー(男優)レオ
ポール・マイケル・グレーザー(男優)デイブ
レイチェル・ティコティン(女優)マルチネス医師
ケイディー・ストリックランド(女優)クリスティン
ローナ・スコット(女優)ギンブル
勝部演之ハリー・サンボーン(日本語吹き替え版)
松岡洋子エリカ・バリー(日本語吹き替え版)
山野井仁ジュリアン・マーサー(日本語吹き替え版)
桜井敏治レオ(日本語吹き替え版)
有本欽隆デイブ(日本語吹き替え版)
脚本ナンシー・マイヤーズ
音楽ハンス・ジマー
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
ブレイク・ニーリー(追加音楽)
クリストファー・ヤング(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲ルイ・アームストロング"La Vie En Rosa"
ジャック・ニコルソン"La Vie En Rosa"
マルーン5"Sunday Morning"
撮影ミヒャエル・バルハウス
製作ナンシー・マイヤーズ
ブルース・A・ブロック
ワーナー・ブラザース
スザンヌ・マクニール・ファーウェル(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集ジョー・ハットシング
録音ゲイリー・A・ヘッカー
その他ブレイク・ニーリー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


12.軽妙な恋愛コメディといったところでしょうか。途中、ゲラゲラ&キャーキャーいいながら見てました。キアヌはカメオかと思ったら、しっかり話しに絡んでましたねぇ。ダイアンキートンは、さすがといったところでしょうか。これでGoldenGlobe賞をもらってますもんね。A Woman To Love!だれか、本当にミュージカルにしないかなー。みてみたい!!!それにしても、過去の女の子全員を尋ねていく旅なんて、、、それに6ヶ月もかかるなんて、あはは。。。というわけで、バイアグラは気をつけて飲みましょう。 あまねさん 7点(2004-05-22 14:12:39)

11.ちょっとベタで中だるみするけど、まあまあ良かった。
キアヌがカッコ良くて主役を食ってた感じ。 ここっすさん 6点(2004-05-07 00:59:49)

10.非常に楽しめました! こういう映画は好きです。ラブコメらしく、お下なネタもありましたが、品がありました。(と思います。) よしふみさん 8点(2004-05-01 10:27:27)

9.ジャック・ニコルソンとダイアン・キートンの大人の恋愛ということで、どうしても恋愛小説家のようなイメージを勝手に描いて映画館へ観向いました。しかし、実際はコメディ性が非常に強く感動を期待していた私の心は知らず知らずうちに笑いへと・・・。特にジャック・ニコルソンのお尻に笑ってしまいました。笑いだけでなく、要所要所に50代60代ならではの切実な問題や悩みが取り込まれていて非常にわかりやすく観賞しやすい作品でした。自分が50歳でこの作品を観ていたらきっと笑いより感動の方が強く心に残ったでしょう。自分の親に勧めたい作品でした。 MINI1000さん 8点(2004-04-27 18:14:46)

8.単純に好みの問題で、中年ラブコメとジャック・ニコルソンがあまり好きではないので・・・。そこそこといったところでしょうか。 るいるいさん 5点(2004-04-21 00:55:55)

7.ジャック・ニコルソンとダイアン・キートンでもってる映画。30、40年代に山ほど作られたスクリューボールコメディ(奇人変人喜劇)を骨子にしてるんだなと思ったが、残念ながら、舌ったらづなくせに、今風の主義主張(フェミニズムとか)を、前に出しすぎて頭でっかちで、理屈っぽい。こういう映画は、粋にクスクス、ゲラゲラ笑わせてくれればよろしい。イデオロギーはいらんのよ。うるさい。演出が、舌足らずなせいで、コメディで2時間強は長い。ハワード・ホークス、エルンスト・ルビッチあたりなら、長くても1時間40分くらいにピタリと収めてるだろう。また、こういう映画は結末はわかってるんだから、「ああ、そう来るか」とニンマリ、ホンワカさせてくれないと。引っ張ったわりにゃ、落ちが弱い。ジャック・ニコルソンがやった役は、昔ならケーリー・グラントがやった役。それをジャック・ニコルソンがやるってのはミスキャストはミスキャストだが、この映画や「恋愛小説家」では成功してる。何ともチャーミングで、彼が段々ゴールデン・リトリバーのように愛らしく見えてくる。ダイアン・キートンは綺麗です!この2人の演技のアンサンブルを見てりゃいいような映画。お二人さん、いやはや大変な貫禄で、キアヌ・リーブスが影薄かった。まだまだ、貫禄不足です。監督も、2人の貫禄に食われてるなあ。ニコルソンとダイアンが2人で作ったといってもいい映画だ。コメディとしては、ギリギリ及第点ってところ。佳作です。 ひろみつさん 7点(2004-04-16 22:08:51)

6.コメディとしては笑えましたが、ストーリーは今一つでした。ダイアン・キートンがもうあんな年になっていたとは気付きませんでしたが、相変わらず美しく愛らしい女性でした。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2004-04-15 20:57:29)

5.笑える場所も多く、J・ニコルソンやD・キートンの好演に満足した映画でした。しかし、得体の知れない違和感を感じています。私はアメリカが舞台のロマコメにおいて男役が「少し変わった男性」と演出される事が多いのは、主人公のキャラでコメディを展開し、一方でヨーロッパのロマコメ(特に英国)に登場する主人公の男役が好青年(ヒュー・グラント筆頭の遊び人的好青年も含む)が多いのは、脇役に個性的な登場人物を配しコメディの部分としているからだ思います。どちらのスタイルが好きかといえば私は欧州風です。それは私がロマコメの「ロマ」の部分に重きを置いているからだと思うんです…。その観点から見ればこの映画はロマコメの「コメ」が強いように思います。その点が違和感を感じた場所だと思うのです。 クルイベルさん 6点(2004-04-12 17:34:24)

4.恋愛ものなので、まあこの点数です。ちょっと長いかなぁ、と思いました。 ファーゴの女性警察官出てましたね~。 ぷー太。さん 5点(2004-04-07 11:51:50)

3.いや本来いけないことなんだけども「恋愛~」とついてニコルソンがでてるので「恋愛小説家」と比較してしまう。もちろんこちらもとてもユーモアがありキャラに魅力があるがどうも小説家の方と比べてしまうと見劣りしてしまう。しかしキアヌって本当御都合キャラだね・・かわいそう・・・ とまさん 7点(2004-04-02 12:47:30)

2.ダイアンキートンと同年代の母親と観に行きました。女の監督が撮ったせいかもしれませんが、女の妄想(しかも更年期の)をあまりにお約束な展開で綴った、ある意味身に積まされるような作品でした。まあ軽いロマンチック(?)コメディーなのですが、扱われてるテーマは、実は女にとっては切実な問題だったりする訳で。幾分枯れてしまった感が強いキアヌですが、彼は年上の女に翻弄される役が本当にぴったりだなと痛感。(因みに私は「ラジオタウンで恋をして」のキアヌがベスト。)たまには芸達者なベテラン俳優に囲まれての息抜きもいいじゃないですか。久々にキアヌが素敵だったので、ちょっと多めに点数を差し上げます。 さん 7点(2004-03-28 15:01:27)

1.良心的なラブコメディで破綻もなく安心して見られますが、演出が未熟な部分やありがちな部分や自分に酔っている部分が何ヶ所か見られたのが残念です。 Oliasさん [映画館(字幕)] 5点(2004-03-28 04:08:06)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 112人
平均点数 6.45点
000.00% line
110.89% line
210.89% line
310.89% line
498.04% line
51715.18% line
62623.21% line
72522.32% line
82421.43% line
987.14% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.41点 Review12人
2 ストーリー評価 7.00点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.92点 Review14人
4 音楽評価 6.87点 Review8人
5 感泣評価 4.60点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
主演女優賞ダイアン・キートン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ダイアン・キートン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS