みんなのシネマレビュー

少林サッカー

Shaolin Soccer
(少林足球)
2001年【香】 上映時間:112分
アクションドラマコメディカンフースポーツものスポコンものパロディ
[ショウリンサッカー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャウ・シンチー
助監督リー・リクチー(監督補)
演出チン・シウトン(アクション監督)
キャストチャウ・シンチー(男優)鋼鉄の脚シン
ン・マンタ(男優)ファン
ヴィッキー・チャオ(女優)ムイ
パトリック・ツェー(男優)ハン
ウォン・ヤッフェイ(男優)鉄の頭
ラム・ジーチョン(男優)軽功
モク・メイラム(男優)旋風脚
ティン・カイマン(男優)鎧の肌
チャン・クォックワン(男優)魔の手
スー・ヅーユン(男優)デビルチーム主将
ヴィンセント・コク(男優)(特別出演)
カレン・モク(女優)(特別出演)
セシリア・チャン(女優)(特別出演)
レイ・キンヤン(男優)鼻ほり美容師
ホー・マンファイ(男優)作曲家志望の男
山寺宏一シン(日本語吹き替え版)
玄田哲章ファン(日本語吹き替え版)
魏涼子ムイ(日本語吹き替え版)
菅生隆之ハン(日本語吹き替え版)
森川智之若い頃のファン(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし鉄の頭(日本語吹き替え版)
稲葉実鎧の肌(日本語吹き替え版)
塩屋浩三空渡り(日本語吹き替え版)
檀臣幸魔の手(日本語吹き替え版)
飛田展男歌男(日本語吹き替え版)
堀越真己饅頭屋店長(日本語吹き替え版)
島香裕社長(日本語吹き替え版)
長島雄一チンピラ(日本語吹き替え版)
日野由利加シスター(日本語吹き替え版)
中博史チンピラ(日本語吹き替え版)
天田益男ダンス男(日本語吹き替え版)
後藤哲夫部下(日本語吹き替え版)
福田信昭チンピラ(日本語吹き替え版)
中田和宏旋風脚(日本語吹き替え版)
脚本チャウ・シンチー
ツァン・カンチョン
音楽レイモンド・ウォン[音楽]
主題歌アンディ・ラウ
製作ヤン・クォックファイ
製作総指揮チャウ・シンチー
ダニエル・ラム
制作ザ・スターズ・オーヴァーシー
配給クロックワークス
特撮セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版)
字幕翻訳風間綾平
その他リー・リクチー(プロダクション・スーパーバイザー)
ティン・カイマン(プロダクション・スーパーバイザー)
チョン・クォックキョン(スペシャル・サンクス)
ワイ・カイリャン(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
123456


36.全然期待しないで観たら・・・面白かった!CGバリバリだけど(笑)。サッカーを始めるまでの1時間くらいは、ちょっとダラダラ感が否めないが、サッカーを始めてからのシーンは結構ウケるところが多かった。ただ、ギャグが自虐的(ビンを頭にぶつける等)なので、そういう類のギャグが嫌いな方はつまらないかも。ムイ役の女優さんが(一時期ヘンな方向で化けるけど)、本当は結構美人だったのに驚いた。 ツィイーさん 8点(2003-02-26 15:59:35)

35.とことん馬鹿馬鹿しさを狙ってて、素直に笑わせてもらいました。特にムイが饅頭こねるシーンで、対極図が浮かび上がったのには腹を抱えて爆笑しました。 ムーディーマニアさん 8点(2003-02-19 23:45:03)

34.頭をからっぽにして観ると良いかも。こういう爽快な物語って香港映画の売りだね。ムイがかわいかった。が、目元はあまりパッチリさせずに、序盤のシーンみたいな目が俺的には好きだなー(細かい!?)。敵役も非情さが出てて良かった。でもハンのすってんころりん&ゴールキーパーのすっぽんぽんはご愛嬌だね(笑)。役者の個性も光ってた。お腹一杯。 RIYSさん 8点(2003-02-15 20:50:20)

33.暴力シーンさえなければなあ・・・の作品。後は素直に大笑いできました。「火星に帰れ」には抱腹絶倒。ムイの涙でしょっぱい饅頭にもほろりとしたし。ファミリーで楽しめる映画としては最高の出来に入るのでは?息子は、これを見て少林寺を習い始めてしまいました・・・・。 いかみみさん 8点(2003-02-12 14:49:46)

32.良かった!  カンフー映画は、嫌いで、ジャッキーチェンも、今一で 香港映画は、はっきり言って好きじゃなかった。だけどブルース・リーは、凄いと思った。伝説になった。この映画のゴールキーパー、周星馳にオーディションで抜擢されたブルースリーそっくり(チェン・グォクン)かっこよかった、死亡遊戯のコスであのポーズ。細かい事は、気にならなかった 香港映画の見方が変わった。 ドラコ・マルフォイさん 8点(2003-02-07 04:22:34)

31.とにかく笑えるvv最初は「めちゃくちゃなテンポだな・・・」って思ったけど。車を押してみたくなったv エナさん 8点(2003-01-19 16:59:23)

30.全体的におもしろく、「帰ってきた」というセリフが気に入ってます。二人目の帰ってき方(火がつくとこ)は名演技。ビデオで見たので、その場面を10回くらい巻き戻し、練習しました。キーパーの帰ってき方を近くで見ている人も良かったです。 終わりの始まりさん 8点(2003-01-15 12:13:22)

29.ベタだけどいい作品だった。CGがうまく使われていたと思う。爽快感がある映画だった。 Ciellerさん 8点(2003-01-14 15:17:14)

28.見終わった後、少林寺の真似事をしてとび蹴りの練習等をしたのは私だけではないのでは??縦列駐車のときに思わず、手の“気”で駐車出来そうな気がしてしまったりした人もきっといるはず!!「そんなん出来るはずないやん!」みたいな事の連続でしたが、そうは言っても「もしかしたら私にも出来るんちゃうん?」みたいな、そんな気持ちにしてくれる作品でした。 はにわさん 8点(2003-01-13 19:22:04)

27.漫画チックな試合の場面と、爆笑シーンの展開部分をうまく融合させた娯楽性の高い作品です。小気味よいテンポで最後まで突っ走ってます。 Odinさん 8点(2003-01-13 16:00:21)

26.<3ヶ月ほど前劇場で> ずっと映画を見てきたことへのご褒美のような映画でした。ところで。『七人の侍』のラスト一幕(祭りのあとのその後…、のようなワン・シーン)は絶対必要だし、『ブルーベルベット』もあっていいと思うけど、『ココニイルコト』でのそれは絶対必要なかったし、本作も蛇足のような気がしましたが、いかがでしょうか。 大損飢えるズさん 8点(2003-01-12 17:57:34)

25.趙薇が昔のあゆに見えたのは気のせいだろうかともかく趙薇かわいかったなぁ。単純で気持ちいい話だったよ。また見たいなぁ^^ 大和さん 8点(2003-01-11 21:28:28)

24.バカ映画です!笑えます。あのわざとらしい演技がさらに笑える。あんなサッカー見てみたい!って素直に思えるね。 さん 8点(2003-01-08 01:18:35)

23.CGって言うのは、「ありえないものをありえるように見せる」んじゃなくて、「ありえないものを、よりありえなく見せる」ために使うものだな、と思いました。 dameさん 8点(2003-01-02 23:28:06)

22.いやぁ~!かなり俺的には久々のヒットだったね!!多分、Mr.Booシリーズ以来かな?!本物のサッカー映画と思ってみたら失敗すると思うケド、コメディー映画と思って、先入観なく観ていればかなり笑える作品だと思います!!でもさぁ・・・最終的には太極拳が一番強い・・・ってコト?! 山ちゃんさん 8点(2002-12-29 23:40:29)

21.いや~素直に面白かったです。懐かしいテイストですね。ハッキリ言ってしまえば漫画なんですけど。前半退屈ですけど後半にかけて盛り上がり前半の伏線が活きていたり映画としては結構オーソドックスなつくり(演出は派手ですが)。ちょっと前まではこういう映画って結構多かったと思います。観客が一体になって楽しみを共有する、みたいな。なんか最近のハリウッド映画や大作と呼ばれる作品が単なるソフトウエアになりさがってると感じさせる不思議なパワーを持ってます。でもダメなひとにはダメでしょうね。 いちにーさん 8点(2002-12-24 22:01:27)

20.素晴らしいよ。素晴らしい。爆笑の渦の中にシリアスな場面も無理なく挿入していたし、音楽もとてもカッコ良かった。随所にハリウッド映画へのオマージュ(パロディ?)も見られる。しかし、これを観て爆笑している自分は大人になったって事か。小さい頃は、ライジングシャイン・ボールや、かめはめ波の練習をしてたのにね。子供の頃の夢を実写化してくれたチャウ・シンチーに感謝。ただ、暴力シーンが結構エグかったので、-2点。暴力シーンは別にいいけど、映画のカラーってものがあるからね。 C-14219さん 8点(2002-12-20 23:10:50)

19.香港コメディって笑えないので敬遠していたが、こりゃあ単純に面白いですわ。前半は退屈だったが、後半のインパクトで帳消しです。最後のシュートでのキーパーの有様とラストの○○○世界一という看板にはやられました。マジで笑いました。 ZATUOさん 8点(2002-12-09 18:51:00)

18.このくどさがたまらない。饅頭屋の前で目の玉炎が次々と感染していくシーンのような…そう、とにかくくどいほどのギャグ。外国の甘いお菓子みたい。 仁太夫さん 8点(2002-12-01 12:03:09)

17.こういうギャグ・センス好きなんですよね~~(爆笑)んな、バカな!とか、ありえなーい!!とか言いながらも大爆笑でした。ともかく、小難しいことはいっさい抜きで馬鹿笑いできる楽しい映画でした。 ネジマキさん 8点(2002-11-25 12:22:50)

別のページへ(8点検索)
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 633人
平均点数 6.46点
071.11% line
1203.16% line
2193.00% line
3294.58% line
4477.42% line
57411.69% line
67912.48% line
712119.12% line
812720.06% line
9518.06% line
10599.32% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review26人
2 ストーリー評価 5.40点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.35点 Review39人
4 音楽評価 6.31点 Review22人
5 感泣評価 3.45点 Review22人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS