みんなのシネマレビュー

AKIRA(1988)

AKIRA
1988年【日】 上映時間:124分
アクションSFアニメ漫画の映画化
[アキラ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-07-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督大友克洋
助監督竹内啓雄
岩田光央金田
佐々木望鉄雄
小山茉美ケイ
玄田哲章
石田太郎大佐
鈴木瑞穂ドクター
大竹宏根津
渕崎有里子カオリ
大倉正章山形
草尾毅甲斐
秋元羊介店長
北村弘一ミヤコ/幹部A
岸野幸正テロリスト/桑田/助手/幹部B
加藤正之幹部D/崎山技師
平野正人竹山/スパイ/幹部F
荒川太郎渡辺/アーミー/幹部G
池水通洋取調官/技術/幹部I
田中和実アーミー
藤井佳代子少女A
二又一成
塩屋浩三
小林通孝
原作大友克洋「AKIRA」(講談社)
脚本大友克洋
橋本以蔵
音楽芸能山城組(演奏)
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕(音楽ディレクター)
撮影旭プロダクション
トランス・アーツ(撮影協力)
製作東宝(アキラ製作委員会)
講談社(アキラ製作委員会)
バンダイ(アキラ製作委員会)
トムス・エンタテインメント(アキラ製作委員会【東京ムービー新社】)
博報堂(アキラ製作委員会)
毎日放送(アキラ製作委員会)
プロデューサー加藤俊三
制作トムス・エンタテインメント(アニメーション制作 東京ムービー新社)
配給東宝
特撮高屋法子(特殊効果)
作画なかむらたかし(作画監督)
森本晃司(作画監督補)
沖浦啓之(原画)
北久保弘之(原画)
平山智(原画)
梅津泰臣(原画)
井上俊之(原画)
渡部隆(レイアウト)
増尾昭一(原画)
森田宏幸(動画)
青山浩行(原画)
木上益治(原画)
高坂希太郎(原画)
テレコム・アニメーションフィルム(動画)
GAINAX(動画協力)
京都アニメーション(動画協力)
Studioぴえろ(動画協力)
須藤昌朋(原画)
川崎博嗣(原画)
金田伊功(原画)
美術小倉宏昌
渡部隆(美術設定)
高屋法子(ハーモニー処理)
ながやす巧(背景協力)
編集瀬山武司
録音柴崎憲治(効果)
三間雅文(音響担当)
その他東京現像所
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


127.マンガは面白い。この映画はちょっとツライね。マンガと比べりゃそりゃマンガの面白さをそのまま映画にするのは無理があるだろうけど、それでももう少し工夫すればマシになったんじゃないかなと思う。 くうふくさん 4点(2004-07-06 07:11:06)

126.映像も、音楽も、なによりバイクが格好いい。 2時間という枠におさめたのがちょっと話が飛び飛びかな。それでも動きと音楽でそれを補ってる。NEO東京の中には日本の伝統もこの先の未来もある。この先ある可能性の未来の一つのだろう。主人公が青年なのがにくいねー!卑怯だねー! 杉下右京さん 8点(2004-06-02 02:26:42)

125.公開当時、マニアの友人が酷評していたので観なかった本作。原作を知るものには許せなかったのでしょう。難しいテーマなのでラストの解釈がいろいろだと思います。いつの時代にもはびこる暴力と差別。それを強調する事によって、もっと大切なものは何かが伝わる気がします。マニアよりむしろ原作も知らない題名だけ聞いた事のある私のようなものの方が楽しめるかも知れません。ところでテーマ曲の中で金田や鉄雄、かおりを連呼してるんですね。 wishさん 8点(2004-05-30 01:30:19)

124.原作と比べて云々、、という方々がいますが、原作読んでない僕にとってはやっぱサイコーです。 NINさん 9点(2004-04-18 16:43:18)

123.総合的なレベルは高いんだろうケド、おもしろいかと問われたならば、答えはNO! 単純に与えられたおもしろさだけで評価するのはどうかと思うが、原作を読んだりして大友克洋の世界観を知るなどオタク的にならないと楽しめないって時点でエンターテイメントとしてはダメなんじゃない。 BROS.さん 1点(2004-04-04 05:36:50)

122.スケールの大きな世界観やダイナミックな映像表現など、特筆すべき点は数多くある。独創的な音楽も作品世界に馴染んでいて好感を覚える。物語としては、やや収まりの悪さを感じるが、それなりに上手く纏めたと言えなくもないだろう。ひとつの時代を築いた作品でもあるし、ジャパニメーションの原点として評価できる。 もとやさん 8点(2004-04-01 02:37:18)

121.これは、文句なしに名作でしょう。映像、音楽、内容、全てヨシ!この映画だけは何度見ても飽きない。 吉澤さん 8点(2004-03-23 17:08:10)

120.最近観たんですが15年前の作品と思えないほど出来がいいです。 さん 6点(2004-03-13 20:25:26)

119.今見ても十分満足出来る。2時間の枠に無理やり収めたのがやや残念。漫画通りの展開が見たい。 oO KIM Ooさん 6点(2004-03-13 15:09:34)

118.当時の裏方のバタバタぶりを知っている私にとって、よく公開に間に合ったな、とゆうのが正直な感想です。ビデオ発売時には直されたものの、やっつけ仕事がちらほらと目だって仕方が無かった。内容のほうは、大友氏が映画に慣れていないせいもあって、いまいちな感じ。原作と比べるとミヤコ様とアキラの扱いの違いに違和感を感じるし・・・。やはり大友克洋は漫画を書いていたほうが良いと思う。でも最近は漫画描かずに映画ばっかリ作ってるし・・・。 みやひろさん 5点(2004-03-11 01:17:45)

117.原作を読んでから見たので、ストーリーは物足りないと感じました。 アニメーション技術などは、あの時代にしてはレベルが高いと思います solaさん 5点(2004-03-10 10:53:34)

116.この作品は登場人物達の行動目的があまり明確ではないですね。みんな何のために動きまくってるのかさっぱりわからないです。でもそんな疑問を吹き飛ばす勢いで、ガキの喧嘩のスケールがみるみる大きくなって、しまいには宇宙の謎にまで迫ります。良くも悪くも大友作品の特徴が顕著に表れている作品だと思います。 リトルバードさん 4点(2004-02-28 22:39:42)

115.最後、宇宙の意志の話は映画に入れなくて良かったのかも。どうせ入れるならもっとつっこんで入れて欲しかった。後半の大団円は迫力というよりも生々しく、忘れられない。絶対的な力(権力でも名誉でもない、物理的な破壊力)への憬れはどんな少年にもある。しかし実際に手に入るとああなるんだ。おごり高ぶるてつおは哀れだった。原子力発電所や核兵器、しいてはムービー写メールも、人の手には余りある力であることを忘れてはならない。 no_the_warさん 9点(2004-02-27 23:06:55)

114.原作者が総指揮をとって映像化したのですから、本作はまごうことなきAKIRA‥‥のはずですが、エンディングの急落ぶりにマイナス5点。ちなみに原作は、本作が封切られてから数年後に連載が終了しています。声優については、プレレコ(音声を先に収録し、音声にあわせ作画)となっています。ちなみにジイチャンボーヤやバーチャンジョーチャンたちは、子役をつかって収録しております。 伊達邦彦さん 4点(2004-02-23 17:28:20)

113.超能力大好きです。逆に原作よりアキラの謎感が出ててよかった。 (映画館) zero828さん 9点(2004-02-23 01:53:00)

112.原作が好きだったので見に行ったんだけど期待外れで残念だった。やはりあの壮大なストーリーを映画にするのは無理があると思う。映画がつまらないと思った人には原作を強くお勧めします。 とんとん大好きさん 4点(2004-02-06 23:30:22)

111.期待はずれも甚だしい。昔は凄かったんだろうね、 Keith Emersonさん 2点(2004-01-31 02:23:15)

110.原作と比べる方が多いと思いますが、漫画と映画は別のものなのでこれはこれで良いものだと思います。ガラスが割れ落ちるシーンとかすごい綺麗でした。山城組の音楽がまたすごいです。あの音楽でおもしろさ、迫力を何倍にもしていると思います。 bokugatobuさん 8点(2004-01-23 18:47:40)

109.原作ファンだったのでイマイチ。バイクはカッコ良かったけど。 veryautumnさん 5点(2004-01-17 09:22:49)

108.原作をすべてを表現するのはさすがに難しいと思うが、雰囲気はよる再現していると思う。映像は今でも十分通用すると思う。DVDのDTSで鑑賞するといいですよ hrkzhrさん 8点(2004-01-13 22:50:09)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 6.49点
000.00% line
120.80% line
252.01% line
3124.82% line
43212.85% line
53514.06% line
62911.65% line
74718.88% line
84016.06% line
92811.24% line
10197.63% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.92点 Review13人
2 ストーリー評価 6.30点 Review20人
3 鑑賞後の後味 6.20点 Review20人
4 音楽評価 8.13点 Review23人
5 感泣評価 4.64点 Review14人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS