みんなのシネマレビュー

市民ケーン

Citizen Kane
1941年【米】 上映時間:119分
ドラマモノクロ映画ミステリー
[シミンケーン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(1966-06-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督オーソン・ウェルズ
キャストオーソン・ウェルズ(男優)新聞王チャールズ・フォスター・ケーン
ジョセフ・コットン(男優)リーランド
ルース・ウォリック(女優)エミリー・ノートン
アグネス・ムーアヘッド(女優)メアリー・ケーン
ウィリアム・アランド(男優)トンプソン(トムスン)
ポール・スチュアート(男優)レイモンド
エヴェレット・スローン(男優)バーンスタイン
ドロシー・カミンゴア(女優)オペラ歌手スーザン
小松方正新聞王チャールズ・フォスター・ケーン(日本語吹き替え版【NHK】)
島宇志夫リーランド(日本語吹き替え版【NHK】)
脚本オーソン・ウェルズ
ハーマン・J・マンキウィッツ
音楽バーナード・ハーマン
撮影グレッグ・トーランド
製作オーソン・ウェルズ
RKO
特撮ヴァーノン・L・ウォーカー(特殊効果)
美術ヴァン・ネスト・ポルグレス
ダレル・シルヴェラ(セット装飾:ノンクレジット)
ペリー・ファーガソン
ヘアメイクメル・バーンズ(ヘア担当:ノンクレジット)
編集ロバート・ワイズ
録音ジョン・アールバーグ
あらすじ
「薔薇の蕾」という謎の言葉を残して死んだ新聞王チャールズ・ケーン、アメリカン・ドリームを体現したかのような彼の私生活をめぐり、新聞記者がケーンを知る人の間を奔走する。大統領の姪だったケーンの最初の妻はで彼の政治的野心の助けになるはずだったが、ケーンは歌が好きな女性スーザンと恋に落ちて政治を断念する。妻と息子が事故死した後、ケーンはスーザンと再婚し、彼女をオペラ歌手にするために私財を投じるが、金では変えることができない現実に直面する。ケーンにとって富とは、愛とは、成功とは一体何だったのか?

かわまり】さん(2008-04-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


67.20歳代で見たときは、圧倒され、感動しましたが、何か狐につままれた感じが残りました。40になって見ると、意図は分かりすぎるほど分かるものの、「舞台的」すぎて、そう感心はしなかったです。ただ、絶対見ておくべき作品なんでしょうね。 みんな嫌いさん 7点(2003-11-24 10:51:49)

66.本で言えば、「学術書」。しっかりした構成に練られた文章で書かれおり、理路整然としている。しかし、面白みがない、また難解でもある。しかし、わからなくても、たまには学術書も読まなくてはね(「読解力」をつけるためにも・・)。漫画(あえてここでは名指ししませんが)もいいけど、そればがりじゃ困るしね・・。今、「アルマゲドン」のコメント書いている人、聞いてますか? STYX21さん 7点(2003-11-13 23:27:35)

65.ラストは今までにないくらい衝撃だったけどそれだけかなー。 Keith Emersonさん 2点(2003-11-12 20:22:47)

64.地位も名誉も得たのに幸せになれなかったケーンに、人間の幸せ、生きる意味って何だろう、と考えさせられた。人間は「尊敬されたい」と「愛されたい」という二つの欲求から成り立っていると思うけど、ケーンは究極的には愛されたかったのだろう。 凛々さん 9点(2003-11-02 11:16:32)

63.有名なんで見ておこうと思い見ましたがなかなかNo.1とは言いませんがいい映画でした。ローズバドが何か解らなかった人は面白くないでしょうね。私の最後の言葉は何にしよう。 亜流派 十五郎さん 8点(2003-10-20 00:00:56)

62.映画に「革命」を起こしたと言われる本作ですが、ここのレビューでは結構シビアなコメント&点数の方も多いですね…。確かに60年以上前の作品を今初めてみる時、ぼくたちはいろんな情報だの先入観だのにとらわれすぎて、逆に作品そのものが見えにくくなっているかもしれない。だから「どこが映画史上の最高傑作やねん!」と反発したり、「古臭いだけじゃん」と思ったり、「やっぱりパンフォーカスの映像や、ち密な構成など、古典的名作はスゴイっ!」と知識の後追いで満足したり…と、ちょっと映画そのものから離れて評価が下されすぎるんでしょうね。(それにしても、ざっと他の方のレビューを拝見していたら、途中になにか論争めいたコメントがチラホラ…。何があったのかなあ。その「発端」となったコメントは削除されたんでしょうか? なら、ちょっと残念な気も…)。あ、前置きがいささか長くなりました。ぼく個人は、「今見ても十分に面白いやん!」と、そのたたみかけるようなテンポとハッタリ度満点なセット、若きウェルズの堂々たるカリスマ的演技に、感心させられました。ただ、オーソン・ウェルズ作品としては、『オセロ』や『黒い罠』の方こそを圧倒的に評価する者なので…。いやぁ~、映画(の評価)って本当にムツカシイですねっ! 《追記》蛇足めいて恐縮ですが、この作品でウェルズが駆使した映像手法は、例えば「パンフォーカス」にしても決して彼の「独創」ではありません。すでにジョン・フォードやウィリアム・ワイラーといった監督が、部分的にしろ本作以前に試みていたいたものです。ウェルズは、それらの作品の撮影監督だったグレッグ・トーランドを起用することで、先人たちの手法をより徹底化した。そういった意味において、ウェルズの「天才」をやみくもに賞賛するんじゃなく、この「若く才能にあふれ野心的な」新人監督にふさわしいデビュー作だとぼくは評価したい。そして、これが「映画史上の最高傑作」とおっしゃるぶんには異論はなくても、ウェルズが「これ1作のみ」みたいに言われる向きには断固反論したいです。ウェルズは、本作の後にも素晴らしい映画を撮った。ある意味、このデビュー作以上に真に「天才的」な映画だって何本もあるんだ…と。 彼のキャリアは、この1本で「終わった」わけじゃない。そういった意味も込めて、ぼくは「8」評価にしました。 やましんの巻さん 8点(2003-10-17 16:58:10)(良:5票)

61.公開当時 観たらもっと新鮮なもんなのたろうが。今、観る分にはそこまで面白くはない気がします。 たましろさん 6点(2003-09-29 22:05:48)

60.いろいろな小説やドラマでよく引き合いに出される「バラのつぼみ」。スヌーピーでさえ口にしています。とりあえず見ていない人は見ておきましょう。そしてふ~んと思ったら、それでいいじゃないですか。 omutさん 5点(2003-09-22 10:01:54)

59.アメリカンドリームの真実が競争社会の哀しさであることを、このストーリーは物語っていて、社会的な成功をむなしいと感じつつも追いかけて生きている。そう考えるとアメリカでの高い評価の理由が見えてくる気がする。どういう時にどんな気分でこんなにも長く見られ続けているのか、そこにとっても興味があります。生意気言ってすみません。 うこっけいさん 9点(2003-07-27 23:30:25)

58.ミーハーな私にはこの映画の良さがわかりません。 こわだりのインテリアさん 4点(2003-07-12 21:24:12)

57.人生における成功ってなんだろう。孤独を抱えて生きる運命の人間は、どんなに努力して様々なものを手に入れても結局は満たされず、老いることによってその空洞は更に深まっていくのだろうか。オーソン・ウエルズの冷え々とした映像も相まってすっかり気が滅入ってしまう映画でした。ところで『ザ・ディレクター・市民ケーンの真実』では「薔薇の蕾」とはハーストの大事なところでは?それくらい小・・(以下略) 黒猫クロマティさん 7点(2003-07-01 11:52:48)(笑:1票)

56.『薔薇の蕾』の謎が解けた時も感動しましたが、ガラスの玉が出てくる場面でもっと感動しました。ガラスの玉の中の景色が、ケーンが母親と離れた日と同じ雪景色だったからです。この映画は私が今まで観た映画の中で最も感動したもののひとつです。ただ、映画を観慣れていなかったり、話のすじを理解できないひとにとっては少し分かりにくい映画かも知れません。 19歳 夏さん 10点(2003-06-29 18:24:51)

55.映画史上最高の傑作とか、オールタイムベストテン1位とか、凄い評価されている作品なので、こりゃ見ねばならんと思い、さっそくビデオ借りて見たんだけど・・・感想は、はっきり言ってつまらない!だった。「5月のバラが・・・」というメッセージが机に彫ってあるところがあったけど意味がわからなかった。もう1回見ればわかるかもしれないけど、恐らくもう見ることはないでしょう・・・ 李将龍さん 4点(2003-06-26 10:39:20)

54.カメラアングルの斬新さや影の使い方の妙やフラッシュバックの展開など後の映画の参考になるものは沢山あったが肝心の話が面白くなかった。 死亀隆信さん 5点(2003-06-03 00:38:33)

53.謂わずと知れた名作中の名作。こんなすごい作品を20歳代で創り上げたオーソン・ウエールズが、その後通受けする作品しか残せなかったのは多分彼の意志ではないでしょう。色んな意味で素晴らしいが、敢えて挙げれば撮影の見事さ! 撮影技法は黒白フィルム時代に既に完成していたとの話を聞いたことがあるが、この作品を観れば納得行くはず。 ももんがさん 10点(2003-05-30 19:57:41)

52.なんでそんなに評価させているのか分からない。あの時代にしてはよくできてるとは思うけど、普通だった。 ジョナサン★さん 6点(2003-05-25 15:47:53)

51.ラストが分からなくてこのページで確認したんですが、アメリカで評価がいいのは納得。だって、「家族愛」みたいなのがアメリカ人って大好きじゃないですか。最近のスピルバーグの押し付けがましい「家族愛」映画もアメリカ人ならそんなにわざとらしく感じないんでしょうし。でも、21世紀に、日本人としてみてしまった僕としては見づらい、ラストの分かりにくい映画でした。少なくとも心には何も響かなかった・・・。 いまさらさんさん 4点(2003-05-18 17:28:50)

50.このての映画(あいまいな言い方ですが…)を高評価する人は、どうも”うんちく”が先走っている人が多いようです。映画の歴史は非常に浅いので、この時代に、先進的な表現があっても当たり前なのではないでしょうか?「手法」「バックグラウンド」「原作」等を知った上で映画を評価する(楽しむ)のは、あくまで個人の趣味です。小生はロードショーではありませんが、この時代の映画を、映画館で見れた世代です。”うんちく”的な見方をすれば文句無く10点ですが、好みの観点からすれば、この点数です。このホームページに、書いてあるとうり「コメントに対してコメントする」のでは無く、映画に対してのコメントにとどめて欲しい…。自分の価値観で、他人の感想に茶々を入れる人がいるのは映画好きの小生としては、とても哀しい…。 てもさん 5点(2003-04-17 12:38:58)(良:1票)

49.『ザ・ディレクター・市民ケーンの真実』というこの作品の制作の舞台裏を映画化したものを見てからの方が楽しめた。最後の薔薇のつぼみがソリだとは分かったけれど、そこから「家族への愛」までは思いつかなかった。つぼみとはスーザンのアソコのことだと思っていた自分が恥ずかしい(上記の映画ではそう言ってたんだって!)。 プミポンさん 5点(2003-04-10 00:48:53)

48. 最初にこの映画を見たのは、確か20才を過ぎて少しの頃だったかな。「薔薇の蕾」の謎に惹かれて、すかっり夢中で見てしまった。 映画の途中から、主人公の孤独はきっと幼い頃に引き裂かれた家族との関係にあるのだろうと思っていたから、最後に橇に描かれた薔薇の蕾が見えたときには、思わず感動だった。 しかし40才を過ぎてもう一度見たときには、私の中では普通の映画になっていた。20才のあのころだったから良かったんだろうな。 kanさん 8点(2003-03-24 17:14:49)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 200人
平均点数 7.01点
000.00% line
121.00% line
221.00% line
352.50% line
4147.00% line
52613.00% line
62613.00% line
74120.50% line
82814.00% line
93216.00% line
102412.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.45点 Review11人
2 ストーリー評価 7.33点 Review15人
3 鑑賞後の後味 7.69点 Review13人
4 音楽評価 6.00点 Review8人
5 感泣評価 6.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1941年 14回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞オーソン・ウェルズ候補(ノミネート) 
監督賞オーソン・ウェルズ候補(ノミネート) 
脚本賞オーソン・ウェルズ受賞 
脚本賞ハーマン・J・マンキウィッツ受賞 
撮影賞グレッグ・トーランド候補(ノミネート)白黒
作曲賞(ドラマ)バーナード・ハーマン候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ヴァン・ネスト・ポルグレス候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ダレル・シルヴェラ候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ペリー・ファーガソン候補(ノミネート) 
編集賞ロバート・ワイズ候補(ノミネート) 
録音賞ジョン・アールバーグ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS