みんなのシネマレビュー

クレイマー、クレイマー

Kramer vs. Kramer
1979年【米】 上映時間:105分
ドラマ法廷ものファミリー小説の映画化
[クレイマークレイマー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1980-04-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ベントン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストダスティン・ホフマン(男優)テッド・クレイマー
メリル・ストリープ(女優)ジョアンナ・クレイマー
ジャスティン・ヘンリー(男優)ビリー・クレイマー
ジェーン・アレクサンダー(女優)マーガレット・フェルプス
ハワード・ダフ(男優)ジョン
ジョベス・ウィリアムズ(女優)フィリス・バーナード
東地宏樹テッド・クレイマー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
田中敦子〔声優〕ジョアンナ・クレイマー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
矢島晶子ビリー・クレイマー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
日野由利加マーガレット・フェルプス(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
小島敏彦ジム・オコナー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
宝亀克寿ジョン(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
磯部勉テッド・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田昌子[声]ジョアンナ・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渕崎ゆり子ビリー・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木弘子マーガレット・フェルプス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
吉田理保子フィリス・バーナード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生ジョン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫ジム・オコナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
潘恵子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
向殿あさみ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲村秀生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ロバート・ベントン
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ「マンドリンと弦楽のための協奏曲ハ長調」より第1楽章
撮影ネストール・アルメンドロス
トム・プリーストリー・Jr(カメラ・オペレーター)
製作スタンリー・R・ジャッフェ
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ポール・シルバート(プロダクション・デザイン)
衣装ルース・モーリー
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
字幕翻訳野中重雄
古田由紀子(NHK)
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
あらすじ
テッド・クレイマーは仕事一筋、そんな彼に妻ジョアンナは不満の感情しか抱いていなかった。そしてついにテッドの昇進が決まったその日に、突然妻は家を出て行ってしまう。残されたのはテッドと7歳の息子ビリー。かくして二人だけの生活が始まるのだった。

Keith Emerson】さん(2004-02-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


159.かなり好きな作品です。 kasumiさん 7点(2004-03-29 11:28:41)

158.朝食を食べながらホフマンと息子が同じ事やってる(片方は新聞を読んで、片方は雑誌を読んでる姿)のがすごく印象深かった。内容は結構シビアなんだけど終わり方が良かったせいかそう感じさせないものがこの作品にはあった。 ゆきむらさん 8点(2004-03-21 13:28:42)

157.子どもの親権を前妻と争いながら、これはテッド対テッド、前の自分対今の自分との闘いではなかろうか。焦げたフレンチトースト対出来のいいフレンチトーストとの闘いと言いかえるとどこかチャーミング。 彦馬さん 7点(2004-03-12 19:49:54)

156.父親を視点にして書いてるからこの映画を好きな人は男に多いんじゃないかと思う。 私は女だから母親の気持ちも凄く分かって(確かに身勝手だけど)、両方に感情移入してしまった。 だから父親の悪い所をちゃんと書いてないことを忘れないでほしい。 ヒョー$さん 7点(2004-03-12 12:43:30)

155.妻に逃げられ初めて家族のに支えられていた自分を実感したであろうダスティン・ホフマンの四苦八苦。息子との生活の為に生き始める不器用な彼。元妻への懺悔の気持ちをも持ち生まれ変わった彼と別れる前のある意味で強い彼に立ち向かうべく親権を勝ち取る為に手段を選ばないメリル・ストリープ、弁護士同士が争う傍らに控える二人の表情が物語ってる様だった。ビリーを連れてくか否かの決断がどうかは別にして、ただ親権を取り返したい一点に突き進み息子の気持ちを置き去りにしかけていた元妻がそれを冷静に考え直す、昔の家族思いの彼女らしさを取り戻し結論を出しエレベーターに乗るラストは切ないけどいい気持ちだった。 スルフィスタさん 7点(2004-03-10 22:49:08)

154.けして派手さはないけれど、心にはしっとりと残る作品。最初仕事の鬼だったクレイマーが離婚と息子との2人きりの生活を通じて人間的な父親へと成長していく。クレイマーのように己の態度に無自覚で、そのゆえにどこかで誰かを傷つけるような人間、彼の妻のように醜い人間(土壇場で回避されますが)にはなってはいけないと感じます。子は親の背中を見て育つ。まだ子はありませんが「子供に見られても恥ずかしくない大人」になりたいものです。テーマソングは耳に残りますね。 虚学図書之介さん 8点(2004-03-10 03:25:28)

153.息子への愛情に目覚めてからのダスティン・ホフマンは将来自分が目指す父親像になりました。 モチキチさん 8点(2004-03-10 00:11:43)

152.ダスティン・ホフマンの演技の上手さに感服。突然離婚を突きつけられ、家庭でのドタバタやイライラと格闘する様は涙を誘う。親権を巡っての裁判もリアルに描くことによって、法廷の残酷さをまざまざと見せつけられ心苦しい。ひとえに役者陣の演技が素晴らしく、監督から親へのメッセージに十分な説得力を持たせている。親の立場で見たら、逃げ場を失くされる映画だけど。子役もスゴイと思ったら、やっぱりアカデミー助演男優賞にノミネートされてたんだね。納得。 やすたろさん 8点(2004-03-05 00:49:58)(良:1票)

151.どうしてラストをあんな風にしたんでしょ。あそこであのまま終わってれば物悲しくてよかったのに。10点満点付けた「ロッキー4」の後この映画見たんでうまいことクールダウンできたよw。 膝小僧さん 6点(2004-02-29 02:18:00)

150.誰が悪いとかそういうことではなく、誰もが同じ結果を望んでも現実はなかなかそれを許さない。そういう人間関係の不条理さ、哀しさみたいなものを感じました。子供のピュアさが、痛い。テッドもジョアンナも本当は子供と同じものを望んでいるのに。ただ、僕にはその後、2人は復縁したんじゃないか、と思う部分があります。フレンチトーストに象徴される、見栄っ張りなテッドが変わっていく過程に心打たれました。親は完璧でなくてもいい、子供に弱みを見せてもいいんだ。僕はそう思います。 nothing-to-loseさん 8点(2004-02-26 15:26:06)(良:2票)

149.良くも悪くもダスティン・ホフマンに感情移入しちゃいました。子供がメシを食わずにアイスを食べちゃう場面では「贅沢言ってねえで食え!」て思ってしまった。で、「パパなんて嫌いだ!」ってなっちゃって、「ああ、そういやオレも小学1年くらいのときはこんな感じだったなー。」ってなっちゃうわけですね。まいったなコリャ。母親に腹が立った人が多いみたいだけど、私ゃ母親側の弁護士のほうが腹がたったなあ。手段を選ばず子供を取り戻そうとしてるのは母親じゃなくて弁護士だね。 ゆうろうさん 8点(2004-02-24 22:25:40)

148.かなり良かった。ビリーかわいすぎ!ラストのかあちゃん来る所は削ってよかったとおもわれますが Keith Emersonさん 6点(2004-02-24 22:14:18)

147.あの奥さんはいやだな、まさに男の敵。もう少しこっちにも共感を持たせるようにできれば、、、。ただし!あの終り方は最高!ほんとベストだよ。丁度いい。「みなまで言わすなよな」って感じ。かと言って観終わった後にモヤモヤすることもなく、後味もスッキリ。過不足なし、申し分なし、、、え?しつこい?ダラダラ書きすぎ?失礼しました。最後にもうひとつだけ、あの子供の表情がよかった。 マックロユースケさん 7点(2004-02-22 17:07:02)

146.ダスティホフマンの映画はあまり好きだは無いのだが、この映画に関しては泣かされたな… TINTINさん 7点(2004-02-21 19:54:05)

145.西洋の映画にしては話の内容が分かりやすいという点が良かったと思います。それと、音楽がたいへん印象的でした。 北海道日本ハム優勝さん 7点(2004-02-14 05:00:05)

144.この映画の名前を聞くと、フレンチトーストのシーンが思い浮かびます。ダスティン・ホフマンよかったですねー。リアルタイムで鑑賞していたら、もっと高い得点になりえた作品であると思います。いかんせん、私は2、3年前にビデオで初めて鑑賞したために古くささばかりが頭に残って…。 T橋.COMさん 6点(2004-02-08 23:26:19)

143.子供に泣かされるなんて思ってもみなかった。いまやってる草なぎ剛のドラマってこれに似てますね(原題の「Kramer VS Kramer」って面白いですよね。「夫クレイマーVS妻クレイマー」と「親クレイマーと子クレイマー」っていう二種類の解釈が出来ると思います。まあ、両方のことなんだろうけど)。 池田屋DIYさん 7点(2004-02-05 21:28:14)

142.メリル・ストリ-プ演じる母親が身勝手でしたね。。私も結婚していて母親の立場なので、言ってることもわかるつもりですが…子供が7、8歳?そこらで出て行くのはまちがってますよね…子供はどんなに辛い思いをしたでしょう…でもあの子はあの子なりに父親と過ごしていく中で、辛くとも、自分なりに現実を受け止めていましたね。それを思うだけで胸が張り裂けそうです。自分と重なるだけにすごい思い入れのある映画です。だから私は子供の気持ちを一番に酌みとってあげれるような母親になりたい。いろんなことを考えさせられました。 chuchuさん 10点(2004-02-05 11:42:38)

141.名作ですね~年をとるに連れて映画の印象が変わる…父親の子供に対する愛情が様々なところから感じられ、子供を愛する気持ちと家族が上手くいくこととは別の話なんだと痛感…重いテーマなのにすっと見れるダスティホフマンって素敵な俳優とこれまた痛感! レスマッキャン・KSKさん 8点(2004-02-05 02:08:16)

140. 父親も子供のことをすごく考えてるのだなぁと改めて思いました。何年後かに自分は父親になるだろうが、子供の気持ちをしっかり考えて行きたいと思う今日このごろです。 kureさん 8点(2004-01-31 01:30:08)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 309人
平均点数 7.71点
000.00% line
100.00% line
220.65% line
351.62% line
472.27% line
5113.56% line
6258.09% line
77022.65% line
89530.74% line
95919.09% line
103511.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.86点 Review22人
2 ストーリー評価 8.00点 Review33人
3 鑑賞後の後味 7.77点 Review31人
4 音楽評価 7.86点 Review29人
5 感泣評価 7.60点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
作品賞 受賞 
主演男優賞ダスティン・ホフマン受賞 
助演男優賞ジャスティン・ヘンリー候補(ノミネート) 
助演女優賞メリル・ストリープ受賞 
助演女優賞ジェーン・アレクサンダー候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ベントン受賞 
撮影賞ネストール・アルメンドロス候補(ノミネート) 
脚色賞ロバート・ベントン受賞 
編集賞ジェラルド・B・グリーンバーグ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ダスティン・ホフマン受賞 
助演女優賞メリル・ストリープ受賞 
助演女優賞ジェーン・アレクサンダー候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャスティン・ヘンリー候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ベントン候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ベントン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS