みんなのシネマレビュー

パニック・ルーム

Panic Room
2002年【米】 上映時間:112分
ドラマサスペンス犯罪もの
[パニックルーム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-09)【TOSHI】さん
公開開始日(2002-05-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジョディ・フォスター(女優)メグ・アルトマン
クリステン・スチュワート(女優)サラ・アルトマン
フォレスト・ウィテカー(男優)バーナム
ドワイト・ヨーカム(男優)ラウール
ジャレッド・レト(男優)ジュニア
パトリック・ボーショー(男優)スティーヴン・アルトマン
アン・マグナソン(女優)リディア・リンチ
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー(男優)裏窓の隣人
ニコール・キッドマンスティーヴンの恋人(ノンクレジット)
深見梨加メグ・アルトマン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
立木文彦バーナム(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ラウール(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ジュニア(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞スティーヴン・アルトマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝リディア・リンチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆エヴァン・カーランダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏キーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【ソフト】)
矢島晶子サラ・アルトマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三バーナム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣ラウール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉ジュニア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲垣隆史スティーヴン・アルトマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子リディア・リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介キーニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本デヴィッド・コープ
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア(ノンクレジット)
撮影コンラッド・W・ホール
ダリウス・コンジ
製作デヴィッド・コープ
コロムビア・ピクチャーズ
ギャヴィン・ポローン
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクランディ・ウェストゲイト(ノンクレジット)
特撮トイボックス社(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(ノンクレジット)
美術アーサー・マックス(プロダクション・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集アンガス・ウォール
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
その他ハワード・ショア(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
 メグは、資産家で熟年の夫と離婚し、娘のサラと二人でニューヨーク市街の邸宅に越してくる。その邸宅は、大富豪が遺したもので、パニックルームと呼ばれる緊急避難室が設けられている。彼女たちが引っ越してきたことを知らない3人組強盗が、引っ越し初日の深夜、大富豪が隠した財産をねらって侵入してくる。  メグとサラはパニックルームに逃げ込むが、サラが小児糖尿病の低血糖発作に襲われる。母娘は必死に外部への連絡を試みるが…。屋敷内を舞台にしたサスペンス。

みんな嫌い】さん(2011-11-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617


253.いつのまにか、ジョディ・フォスターも母親役が似合うようになってしまったか。たしかに、題名から想像するサスペンスを期待したら、不満感が残るのは、わかる。でも、これが、デビッド・フィンチャーの世界でしょう。これ以上、どうしろと言うのか。あの逃れようの無い息苦しさ、陰鬱な雰囲気、じめじめ・どろどろ感。これこそがフィンチャーお得意の表現です。そこに咲く一輪の花、ジョディの熱演に拍手。 パセリセージさん 7点(2004-10-25 23:44:49)

252.ジョディフォスターがエェ乳してました。泥棒の黒人のおっちゃんがいい人でした。つるべさんがラッツ&スターのモノマネをしたらあんなふうになるのでしょう。 くまさんさん 7点(2004-10-25 23:35:44)

251.おぃぃぃぃ!ラウール、普通のキレおっさんじゃん!前半の渋さと、スペシャリストぶりはどうした!とりあえず、糖尿病には気をつけよう、と思いつつも見終わったあとにケーキを食べる自分がいた。 アルテマ温泉さん 4点(2004-10-25 22:10:22)

250.ビデオを借りるのも忘れたままだったが、テレビ放送見て正解。ジョディフォスターは好きだが、悪役3人組が馬鹿過ぎて「大人向けのホームアローン」とは言い得て妙。緊迫した頭脳戦でないと、パニックルームの特長が生かせないでしょ。 毒林檎さん 4点(2004-10-25 22:02:00)

249.よくできてて面白かったと思うけれど、監督がデヴィッド・フィンチャーだと知ってしまうと、やはりちょっと物足りなかった。悪役側のまとまりのなさとフォレスト・ウィテカーのいい人ぶり(でも完璧に正義の味方になっちゃうわけでもない)は、「冷酷な敵に追われる主人公母子」というスリラーの構図を微妙にぐらつかせて、見ているほうに居心地の悪さを感じさせる。けれど、これも「一筋縄ではいかない」フィンチャー監督のねらいなのか? それとも、単に演出がダレているだけなのか? そのへんがよくわからない。 ころりさんさん 6点(2004-10-25 13:10:29)

248.あんまり面白くなかった。ダラダラしすぎだしジョディ・フォスターのヒステリーは見るにたえない。犯人達が微妙すぎるし中途半端。ラストがくだらなすぎる。以外にシビアでも何でもなくただ面白くなかったのでこの点数。 kenさん 4点(2004-10-25 11:44:18)

247.異様にだだっぴろーい4階建ての家で、母娘2人っきりで迎える夜。コンクリートに囲まれた無機質なパニックルーム。その設定だけでものすごく怖くて緊張したが、3人組が登場した途端、あまりの間抜けぶりに全て台無しに…。いきなり仲間割れするなよっ! そこで怖さは完全に失われた。それでも後半、立場が逆転したところからはなかなか見ごたえのある展開で良かった。犯人の正体と目的が最後のほうまで分からないという設定だったら、もっと緊迫感があったと思うのだが。前半部分がとにかく惜しい。広い家は怖くて住みたくないなー。 づらちゃんさん 5点(2004-10-25 11:30:59)

246.母子、襲撃者ともに感情移入することができたし、ストーリー展開も期待していたより面白かったので完成度は高いと思う。構成が非常にしっかりしていると感じた。それでも後半は銃が出てきて生臭くなったし、何よりこういうパニックもののジャンルは苦手なので、残念ながらこの点数。(TV、日本語吹替) mhiroさん 4点(2004-10-25 10:04:24)

245.なかなかおもしろかったですよ。ラストの心の中の何とも言えない感情!ハッピーエンドなの?バッドエンドなの?う~ん。。一様にどっちとは言えないすね。カメラワークとその緊張感で2時間飽きずに画面に釘付けでした! J.ギリガンさん 7点(2004-10-25 00:46:28)

244.さっき日曜洋画劇場でやってたのよ。公開時のCMイメージではホーンテッドマンションみたいなおばけがでてくるやつだと思ってたよ。ふつうに気楽に楽しめたかな。
なんといってもジョディ・フォスターの警察が来てセーター?を羽織る前までがセクシーすぎよ。 bokugatobuさん 6点(2004-10-24 23:33:21)

243.最初の60分に耐えられるかどうかでしょう。序~中盤はひたすら主人公側が受け身に回るため、もっさりしすぎです。それを乗り切ればそれなりに盛り上がりますが。とりあえず最大の難点はそこです。 Kさん 5点(2004-10-24 23:11:18)

242.意外と皆さんかなりシビアな評点されてるんですね・・・。映画館で鑑賞しましたが、けっこう手に汗握ってみました。ふつーにおもしろかったです。 ゼロさん 6点(2004-10-24 23:11:07)

241.ぴきぴきに張り詰めた緊張感で胸がいっぱい。口元もきりっとしてきました。ところでああいったカメラワークはどう撮ったらできるのか、いまだに疑問です。 やいのやいのさん 7点(2004-10-17 23:16:50)

240.すみません、誠に勝手ながら、ジョディー・フォスターさんのことをこう呼ばさせて下さい。必殺仕事人、と。 ooo-oooo-oさん 1点(2004-09-08 11:42:29)

239.えっ!?安上がり?でも、ジョディーは好き。 カフェ俺!さん 4点(2004-09-06 07:37:57)

238.ほへ、悪評だたんですか?けっこう好きな部類です。皆さんの声をここで読んで、更に「なるー」です。(1)「ニコールキッドマンのカメオ声出演」は、夫のところに電話した時出た愛人ですね。(2)妊娠中の撮影だという事であのジョディらしからぬ乳ゆれも納得。(3)キッドマンがケガのため急きょ声でのカメオ、主役はジョディに決まった。見どころは、あの中ではいい人ぶりを期待させそうな黒人キャラと、とっても痛々しい血だらけのおじいちゃんです。かわいそう~ へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-07-24 22:04:17)

237.契約上しゃらっと撮ったわりにジョディフォスター。ノリノリのカメラワーク。これだからフィンチャーはやめられない。ずっとそのままでいてね ドレミダーンさん 7点(2004-07-18 21:29:55)

236.パニックルームっていうもんだからもっとすごいことになるのかと期待していたが、たいしたことないなあというのが率直な意見。映画なんだからもうちょっとビックリさせてくれよという感じ。まあ悪党どものバカっぷりはすごく笑えて楽しかったけど。おれにとっちゃ半分コメディ的な感じでみれた。 rainbowさん 5点(2004-07-15 05:36:25)

235.そこそこですね。ちょっと小さくまとまりすぎてると思います。設定上、それを言ったらおしまいですけど。ニコール・キッドマンがカメオで声って、なんでですか? 金子淳さん 6点(2004-07-11 17:41:26)

234.勝手にホラーだと思っていたので、いつ出て来るんだろー?と思っていたら最後まで出なかった。カメラワークは面白かったです。内容はそこそこです。 みんてんさん 5点(2004-07-02 12:44:35)

別のページへ
1234567891011121314151617


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 394人
平均点数 5.41点
020.51% line
141.02% line
2102.54% line
3358.88% line
46115.48% line
59123.10% line
69223.35% line
75513.96% line
8348.63% line
971.78% line
1030.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.35点 Review17人
2 ストーリー評価 5.37点 Review27人
3 鑑賞後の後味 4.80点 Review26人
4 音楽評価 5.16点 Review25人
5 感泣評価 3.70点 Review17人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS