みんなのシネマレビュー

あずみ

AZUMI
2003年【日】 上映時間:142分
アクション時代劇シリーズものアイドルもの漫画の映画化
[アズミ]
新規登録(2003-05-09)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-05-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督北村龍平
演出諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト上戸彩(女優)あずみ
成宮寛貴(男優)うきは
小橋賢児(男優)ひゅうが
金子貴俊(男優)あまぎ
石垣佑磨(男優)ながら
小栗旬(男優)なち
佐野泰臣(男優)ゆら
瑛太(男優)ひえい
原田芳雄(男優)爺(小幡月斎)
オダギリジョー(男優)最上美女丸
岡本綾(女優)やえ
榊英雄(男優)長戸
遠藤憲一(男優)佐敷一心
坂口拓(男優)佐敷三蔵
伊武雅刀(男優)浅野長政
北村一輝(男優)井上勘兵衛
佐藤慶(男優)南光坊天海
竹中直人(男優)加藤清正
りょう(女優)襲われる母親
魚谷佳苗(女優)あずみの母
松本実(男優)飛猿
竹嶋康成(男優)警備の侍
谷口高史(男優)
原作小山ゆう『あずみ』(小学館『ビッグコミックスペリオール』連載)
脚本水島力也
桐山勲
音楽岩代太郎(音楽プロデューサー)
撮影古谷巧
製作亀井修(製作統括)
坂上直行(製作統括)
島谷能成(製作総括)
平野隆(製作補)
市川南〔製作〕(あずみ製作委員会)
日本ヘラルド(あずみ製作委員会)
TBS(あずみ製作委員会)
電通(あずみ製作委員会)
東宝(あずみ製作委員会)
小学館(あずみ製作委員会)
ポニーキャニオン(あずみ製作委員会)
ショウゲート(あずみ製作委員会)
角川映画(「あずみ」製作委員会)
企画濱名一哉
遠谷信幸
プロデューサー山本又一朗
中沢敏明
配給東宝
日本ヘラルド(配給協力)
美術林田裕至
西岡善信(美術監修)
編集掛須秀一
録音小原善哉
柴崎憲治(効果音)
照明高坂俊秀
あらすじ
あずみは幼い頃から孤児としてじぃとその仲間たちと山奥で生活してきた。しかし、あずみたちが成長したある時じぃは山から出る決断を下す。加藤清正を討つという使命を果たす為だ。そして山を下りる前にじぃは二人一組となり、深遠である者を斬り、勝った者が一緒について来るように命じる。

れみ】さん(2006-04-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


87.上戸彩はかわいいいけどね。立ち回り頑張って欲しいよね。若い衆も…。敵のほうがうまいんじゃないでしょうかね。原作が漫画な感じがぬけきらないね。やえがかわいいっすかね。 杉下右京さん 4点(2005-03-03 04:14:28)

86.上戸彩の太ももと棒読み、やたら多い血、あまりにも弱い爺、味方同士で殺し合う意味不明な戦略などなど、色々と考えた結果3点がふさわしい作品だと思います。 一番星☆桃太郎さん [地上波(字幕)] 3点(2005-03-02 23:38:11)

85.オダギリジョーや北村一輝らといい、俳優のカッコよさを引き出すことだけは、相変わらずうまい監督だと思う。他は酷い。特にカメラワークには閉口した。ラストのカメラが回転するシーンなんか見せ場らしいけど、目が回ったじゃないか。 michellさん 4点(2005-03-02 23:16:19)

84.TVのコマーシャルでのキャッチコピーは「衝撃のラスト50分」でしたが、衝撃なのはラスト50分どころの話では有りません。僕にとっては「衝撃の全142分」でした・・・。悪い意味で。 もっち~(←にょろ)さん 3点(2005-03-02 22:53:01)

83.全く期待していなかっただけに、なんとか最後まで観ることができました。イカレキャラぴったりでオダギリジョーが面白。うーんジョー以外は邦画の普通レベルかと。 レンジさん 5点(2005-03-02 22:53:01)

82.あずみの「貴様ー!」はかなり微妙極まりない。井上勘兵衛の最後の台詞を見習って欲しい。他にもあるが、あれは一番いいとこだっただけに酷い。もっとあの場面にふさわしい感情のこめ方ってものが… マキーナさん 4点(2005-02-07 20:56:30)

81.オダギリジョーのぶっとんだ演技しか覚えてない・・・。 海賊さん 4点(2005-02-05 18:09:51)

80.皆さん言われているとおり、美女丸につきますね。すばらしい。 かじちゃんパパさん 5点(2005-01-19 15:36:01)

79.まあ、これは原作の漫画を読んでる者にとってはちとツライわね。この手の漫画原作モノでいつも思うことは何でもうちょっと原作のイメージに忠実にこだわらないのかなってことなんだよね。原田芳雄の「じい」もいいけどヘアースタイルが違うでしょ。上戸彩もしかり。こういう細かいとこから始めないといけないと思うよ。 イサオマンさん 4点(2005-01-02 21:19:58)

78.全然強そうに見えない刺客たち。あまぎ役の金子君ぐらいならおれでも何とか勝てそうです。 Minatoさん 4点(2004-12-18 23:24:07)

77.なんかすごくハマってしまった!そこまでおもしろいというわけではなかったけど、個人的に好きだった。オダギリジョーのカッコいい動き、よかったと思います。DVDを買ったときは一日2回ペースで見ていました。
Pepeさん [映画館(字幕)] 7点(2004-11-29 01:08:09)

76.しょぼい。の一言。いくら精神を鍛えるためとはいえ、当初の仲間を半分にしちゃうとは…。全員で乗り込んだら余裕で勝っていただろうに…。上戸彩、スカート短すぎ。どー考えてもファンサービスじゃん。若手俳優の皆さん、ごくろーさん。そしてオダギリジョー、熱演に拍手だが変態すぎる。 西川家さん 0点(2004-10-08 16:59:10)

75.この作品、ひたすら若手が多い。ベテラン勢では原田芳雄さんや竹中直人さんはさすがに存在感を示していたが、後は若手配役に力を入れている気がした。が・・・?

逆に言えば勢いだけの映画ともいえる。演技力ではなくその場の雰囲気の中に役がいる感じと言うか・・・。ハリウッドの演技派と呼ばれる人はまず自分が役柄を確立して演技にのぞむのだがその反対である。でもそれはまだ致し方ない事なのか。

あとラストに謳われている200人斬り。これは色々な監督の名場面をリスペクトしているなあと思い、カメラワークは中々面白かった。最後のオダギリとの対決の場面ではかなり無駄なカメラワークが入り減点だったが(苦笑)それでもCG+上戸彩の一生懸命さは伝わってきた。ただ、オレはどうも腕が吹っ飛んだり首が吹っ飛んだりを痛快時代劇として楽しめない性質のようだ。デビッドクローネンバーグやリンチの作品で猟銃や念力で首が爆発するのはあくまで「架空」と思って見るせいであろうか?あまり嫌な感じはしないのだが、日本が舞台の刀で斬るというのは、日本人として変に親しみがある分、嫌悪感も高まるのかもしれない。

まゆにしわを寄せて人を斬る上戸彩より、韓国までヨン様にオロナミンCを運ぶ彼女の方が魅力的に映る(笑) まさかずきゅーぶりっくさん 3点(2004-09-22 17:45:26)

74.演技はどうあれストーリーは結構面白かったです。 ジョナサン★さん 5点(2004-09-20 21:35:17)

73.上戸彩が嫌いな人は観たらちょっと損した気分になると思う。オダギリジョーはかなりよかったな。最後のほうはちょっと飽きてしまいました。今思うと結構キャストはいいんだな。 ノスさん 4点(2004-09-19 17:32:19)

72.最近の日本映画も、かなり大掛かりなスプラッタをやるんだなぁ~。え、ちがった?? これが時代劇とかチャンバラとかのジャンルに入るなら、海外には絶対出したくないです。西洋人がこれを観て、「オ~、ジャパニーズ・チャンバ~ラ♪」だと思ったら困るじゃない。まあ、お嬢ちゃん、頑張ってはいたけどねぇ・・・。加藤清正を倒した時点でもう彼女はそれ以上の仕事をする必要は無いはずなのに、当然のごとく「さあ、行くよっ」と言って終わらせるなんて、「なんで斬りたくない人を斬るんだぁ」と喚いた人間と同一とは思えません。意味の無い暗殺は止めようよー。ハイビジョンで綺麗だった(?)ので1点、スプラッタな部分に1点、オダギリジョーに1点の、合計3点にしました。 それから、最後のカメラワークですが、遊園地の乗り物に乗っているみたいで、ちょっと気持ち悪かった・・・。 ソフィーの洗濯物さん 3点(2004-09-17 03:23:25)

71.上戸彩は好きなのよ。
けど、演技は最低だし、話もめちゃめちゃ。
一番の売りであるだろう100人斬りのところも、全然臨場感なし。
100人斬りのための100人斬り。
救いようがないんだよね・・・。こんなんで続編が作れちゃうのかぁ・・・。
しょせん、アイドルはアイドルでしかないのか・・・。 こばやしさん 2点(2004-09-15 01:29:41)

70.たまたま読んだ原作の1話がこんなんでした。今から斬る相手の前であずみが脱ぐ。・・・決して脱げと言ってるわけでは。女優は脱ぎゃいいってもんじゃないですし。このくらいの覚悟で演じたか、監督したかと。確かにチャンバラ要素な原作だと思うんですけど、単なるセット組んでチャンバラしたかっただけちゃうかと。2時間以上必要だったとか何とか言ってますが、チャンバラるだけならそんなにいらないよーん。アクションはあくまでも添えるもののような気がしたんですが、なるほど、どうりで「上戸ぁゃゃたんまあ良くがんばりました」との印象しか残らないはずだ。だから時代劇ファンにも若い人にもぁゃゃファンにもターゲットを絞りきれない気がするんじゃないかと思います。確かに、ここにあるのは、ぁゃゃの太もものみです。ある意味すごいんじゃないかかもです。日本フトモモー賞に輝いても良いですが、点数に太ももは含まれてません。 へろりうしオブトイジョイさん 3点(2004-08-19 20:45:23)

69.斬って斬って斬って。皆のいうほど退屈ではなかったのだが、やはり長い。場面場面の演出はセンスがあると思うのだが、ストーリーの盛り上げ方、構成はいまいち。ラストのほうで男が敵に突っ込んでいくシーンが、あったんだが、泥にまみれて、這いつくばる姿は、熱くさせてくれた。なんというか場面場面の演出はセンスがあって大好きなのだが、ドラマが完成していないから、復讐やら殺人に対する罪の意識、キーになる主人公たちの感情は伝わらない。 K・Tさん 6点(2004-08-19 08:22:10)

68.よく見えん!上戸彩はかわいかった。 タコスさん 5点(2004-08-11 01:10:44)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 4.51点
031.48% line
194.43% line
2178.37% line
34019.70% line
43517.24% line
53818.72% line
62914.29% line
7178.37% line
8104.93% line
910.49% line
1041.97% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.08点 Review12人
2 ストーリー評価 4.36点 Review25人
3 鑑賞後の後味 4.90点 Review21人
4 音楽評価 4.82点 Review17人
5 感泣評価 4.26点 Review15人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS