みんなのシネマレビュー

バック・トゥ・ザ・フューチャー

Back to the Future
1985年【米】 上映時間:116分
アクションSFコメディアドベンチャーシリーズもの青春もの
[バックトゥザフューチャー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(1985-12-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督フランク・マーシャル(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・J・フォックス(男優)マーティ・マクフライ
クリストファー・ロイド(男優)ドク(エメット・L・ブラウン博士)
クリスピン・グローバー(男優)ジョージ・ダグラス・マクフライ
リー・トンプソン(女優)ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
トーマス・F・ウィルソン(男優)ビフ・タネン
ジェームズ・トルカン(男優)ストリックランド
クローディア・ウェルズ(女優)ジェニファー・ジェーン・パーカー
マーク・マクルアー〔男優・1957年生〕(男優)デイヴ・マクフライ
ジョージ・ディセンゾ(男優)サム・ベインズ
ビリー・ゼイン(男優)マッチ
マイア・ブルートン(女優)サリー・ベインズ
エルザ・レイヴン(女優)時計台保護運動の女性
ヒューイ・ルイス(男優)高校バンドのオーディションの審判(ノンクレジット)
サチ・パーカー(女優)見物人の女性
山寺宏一マーティー・マクフライ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青野武ドク(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子ジェニファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節ビフ・タネン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子ロレイン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)/ジェニファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大木民夫ストリックランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子リンダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭デイヴィッド/スキンヘッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝サム・ベインズ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ストリックランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信オーティス・ピーボディ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
三ツ矢雄二マーティ・マクフライ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ビフ・タネン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅ロレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢ロコリンダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之デイヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成スキンヘッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠3-D(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也ルー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸サム・ベインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
笹岡繁蔵マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔オーティス・ピーボディ/高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田礼子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
織田裕二マーティー・マクフライ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三宅裕司ドク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕ビフ・タネン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏ジェニファー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純ストリックランド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士デイヴィッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川一朗太マーティ・マクフライ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子ジェニファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林沙苗ロレイン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之ジョージ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
川田紳司ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林優子(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
仲野裕ルー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
野沢聡マッチ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青山穣ストリックランド(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
鈴木琢磨サム・ベインズ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
脚本ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
音楽アラン・シルヴェストリ
作詞ヒューイ・ルイス"Back in Time"
挿入曲ヒューイ・ルイス"The Power of Love"&"Back in Time
エリック・クラプトン"Heaven in One Step Away"
撮影ディーン・カンディ
製作ボブ・ゲイル
ニール・キャントン
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果スーパーバイザー)
美術トッド・ハロウェル[製作総指揮](美術監督)
ローレンス・G・ポール(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装デボラ・リン・スコット
編集アーサー・シュミット
録音ビル・ヴァーニー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
動物アインシュタイン
スタントスピロ・ラザトス
あらすじ
マーティ(マイケル・J・フォックス)はどこにでもいる音楽好きのふつうの高校生。ある日、科学者ドク(クリストファー・ロイド)が”格好いいから”という理由だけで創ってしまったデロリアン改造のタイムマシン実験に立ち会う。そこでアクシデントが起き、マーティは1950年代にタイムスリップしてしまう。ようやく30年前のドクを探しだし、1980年代に戻る計画を練るのだが、果たして無事に帰れるのか?(誰もが結論知ってるけどね(笑)) アラン・シルベストリのテーマ音楽が爽快な、80年代を代表するSFコメディ映画である。

オオカミ】さん(2004-06-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
12345678


57.子供の頃クラスの誰もが知っていた映画。ここの評価が高いところを見るとやっぱりみんな好きだったんですねぇ。ストーリーの練り方はすごいと思います。あの時間軸と人物同士の重なり方とか、伏線に次ぐ伏線とか。この映画とインディージョーンズは当時子供だった私に夢を見させてくれた映画です。現在はこんな映画があまりないのが、寂しいですね。 さん 9点(2003-11-01 00:20:47)

56.ストーリーや出演者など全部がいい。テレビ欄に載っていて「またこの映画やるのか・・・」と思っていてもついつい見てしまう。 プラスチックハンティングさん 9点(2003-10-31 18:54:28)

55.ストーリーよし、セリフよし、小ネタよし、キャラクターよし、お手本のような娯楽映画。一歩間違えればややこしくなったり、陳腐になりかねないタイムトラベルもののSFをここまで見事に面白くしたゼメキスはすごい。 ウーフーさん 9点(2003-10-13 23:49:20)

54.マイケル・J・フォックスの出世作で代表作。ストーリー展開、魅力あるキャラ、素晴らしい音楽など、文句の付け所の無い作品。 ロカホリさん 9点(2003-09-19 00:46:25)

53.何回見ても飽きないしおもしろい。 真尋さん 9点(2003-09-05 15:11:34)

52.どうしても何年かに一度見たくなっちゃう映画ですよね。何度見ても楽しめます。この映画は嫌いという人は少ないはず!! MINI1000さん 9点(2003-09-03 21:31:21)

51.素直に面白い。ありえないよーとか考えずに見れます。あたかもあの世界があるかのように思えてきます。二人を応援したくなるし、観終わった後の爽やかな満足感。何度でも見たいです! もちもちばさん 9点(2003-08-27 10:27:34)

50.幾つものトラブルが起こり、それを回避する細やかな設定には、全く違和感がない。非現実世界を描きつつも、デロリアンのデザインも含め、人間臭いストーリーに「SF物」だけでは終わらないところが、最高に良い。全てにおいて満足出来る完璧な映画。 sirou92さん 9点(2003-08-10 00:30:48)

49.マイケル大好き!! mjuさん 9点(2003-07-29 12:58:24)

48.文句なしで面白い。最高だぜ みきおさん 9点(2003-07-19 21:18:15)

47.なかなかおもしろかった。今の映画にはない新鮮さがあった。オレもつい最近見たわけだが、「こんな映画をなぜ今まで見なかったんだ」という感じだ。満点ではないけれども現代の名作になんら劣ってない 天下無双の豪傑さん 9点(2003-06-30 22:46:56)

46.原作を超えて楽しめる、数少ない作品。いや、原作も良いんだけどね。米国的勧善懲悪も、ここまでデフォルメされて日常(?)に振りかけられていれば、素直に愉しめる。ゴミを燃料に飛んでみせる車なんて、物凄く素敵じゃないかっ!でも、勝者敗者の発想がガッチリとコビりついている辺りに、マイナス1点。 ぽろぽろさん 9点(2003-06-27 16:24:10)

45.3部作の中でもやっぱり一番面白いのがコレだと思います。それぞれのキャラクターも好きだし、何より最後の展開には何度見てもドキドキハラハラさせられます。気持ちのよいテーマ音楽も最高です。 カワセミさん 9点(2003-06-24 15:34:26)

44.わくわくドキドキして先がどうなるんだろうって飽きさせ無い映画です。楽しかった~って気分になります。 しずくさん 9点(2003-06-08 22:36:02)

43.本当に構成が上手い!一度目ドキドキワクワクするのはもちろんだけど、二度目は細部に目をうつして「あ、ここがこう変化したわけか」とか「刑務所のおじさんがこの赤ちゃんで」とかチェックするのがまた楽し~♪♪続編も悪くは無いけど一話目にはおよびませんね。マイケル・J・フォックス可愛い^^セクシー^^♪恋人役のジェニファーもチャーミング。この間洋画劇場で再確認してどっきり。 Reiさん 9点(2003-05-31 13:32:09)

42.作品です。親子、夫婦、男同士の愛と、自分として生きていく事に必要な勇気を、時間の流れをを操るというお遊びの中で楽しく深く描いてくれた傑作。学生の頃のリートンプソンはかわいいぞ。素敵な(Back to the first) チューンさん 9点(2003-05-26 03:06:00)

41.久しぶりにTVで見ました。封切時、ロサンゼルスで見ましたが、現地でメチャ受けでした。ラジオでもパワーオブラブがしょっちゅう鳴っていました。今見ると正直、あらも見えてきますがそれでも最高のエンタティメント映画だと思います。手塚治虫もすごくほめていた。楽しい映画ではこれがナンバー1だと思います。なんといってもマイケルがよかった。最近、本が出ましたが、がんばれ、マイケル。 ムーンlightさん 9点(2003-05-17 19:18:28)

40.自分で変わろうと思えば未来は変えられるんだなと思いました。そのことが自然に伝わってきてよかった。それに台詞とか、設定が笑えるのはモチロンだけど、ちゃんと考えれてるとこが見てて面白かった!もう一度見たいです。じっくり見たらまた新たな面白い発見がありそう。 うらわっこさん 9点(2003-05-17 10:56:51)

39.トゥビーコンティニュード・・・ と最後に綴られる文字。。。から、しばらく続編が作られなかったのは、やはり、CG技術が未発達だったからなのでしょうか?それとも、あまりにも1が好評だったから? しかし、この映画だけは、何度見てもおもしろい。なぜなら、考証が完璧だから、ふとした背景にも並々ならぬ努力が。。。最高の作品です。 たかくんさん 9点(2003-05-05 05:42:10)

38.シリーズ全部好きですが、これは別格ですね 午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 9点(2003-05-04 19:34:26)

別のページへ(9点検索)
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 851人
平均点数 9.02点
000.00% line
120.24% line
230.35% line
330.35% line
440.47% line
5121.41% line
6273.17% line
7586.82% line
811513.51% line
917921.03% line
1044852.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.14点 Review81人
2 ストーリー評価 9.34点 Review131人
3 鑑賞後の後味 9.44点 Review127人
4 音楽評価 9.24点 Review126人
5 感泣評価 7.73点 Review67人

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)作詞"The Power of Love"
音響効果賞チャールズ・L・キャンベル受賞 
音響賞ビル・ヴァーニー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1985年 43回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)マイケル・J・フォックス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
主題歌賞ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)"The Power of Love"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS