みんなのシネマレビュー

あずみ

AZUMI
2003年【日】 上映時間:142分
アクション時代劇シリーズものアイドルもの漫画の映画化
[アズミ]
新規登録(2003-05-09)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-05-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督北村龍平
演出諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト上戸彩(女優)あずみ
成宮寛貴(男優)うきは
小橋賢児(男優)ひゅうが
金子貴俊(男優)あまぎ
石垣佑磨(男優)ながら
小栗旬(男優)なち
佐野泰臣(男優)ゆら
瑛太(男優)ひえい
原田芳雄(男優)爺(小幡月斎)
オダギリジョー(男優)最上美女丸
岡本綾(女優)やえ
榊英雄(男優)長戸
遠藤憲一(男優)佐敷一心
坂口拓(男優)佐敷三蔵
伊武雅刀(男優)浅野長政
北村一輝(男優)井上勘兵衛
佐藤慶(男優)南光坊天海
竹中直人(男優)加藤清正
りょう(女優)襲われる母親
魚谷佳苗(女優)あずみの母
松本実(男優)飛猿
竹嶋康成(男優)警備の侍
谷口高史(男優)
原作小山ゆう『あずみ』(小学館『ビッグコミックスペリオール』連載)
脚本水島力也
桐山勲
音楽岩代太郎(音楽プロデューサー)
撮影古谷巧
製作亀井修(製作統括)
坂上直行(製作統括)
島谷能成(製作総括)
平野隆(製作補)
市川南〔製作〕(あずみ製作委員会)
日本ヘラルド(あずみ製作委員会)
TBS(あずみ製作委員会)
電通(あずみ製作委員会)
東宝(あずみ製作委員会)
小学館(あずみ製作委員会)
ポニーキャニオン(あずみ製作委員会)
ショウゲート(あずみ製作委員会)
角川映画(「あずみ」製作委員会)
企画濱名一哉
遠谷信幸
プロデューサー山本又一朗
中沢敏明
配給東宝
日本ヘラルド(配給協力)
美術林田裕至
西岡善信(美術監修)
編集掛須秀一
録音小原善哉
柴崎憲治(効果音)
照明高坂俊秀
あらすじ
あずみは幼い頃から孤児としてじぃとその仲間たちと山奥で生活してきた。しかし、あずみたちが成長したある時じぃは山から出る決断を下す。加藤清正を討つという使命を果たす為だ。そして山を下りる前にじぃは二人一組となり、深遠である者を斬り、勝った者が一緒について来るように命じる。

れみ】さん(2006-04-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


67.評判よろしくないようです。 でもそこそこ面白かった。上戸彩可愛いし・・・
嫌な所は仲間同士の殺し合い、なんでそんなことをしなければいけないの?って感じ
原作はまったく知らないけれど、現代版の時代劇という感じです。出演者の演技力は目をつぶりましょう!  teruruさん 7点(2004-07-30 19:59:10)

66.DVDで鑑賞。佐敷(バカ)3兄弟とオダギリジョー扮する美女丸だけは良かった。“100人斬り”少々無理があったようで、迫力・見所なし。斬られる人数なんてどうでも良いので、もっと“内容の濃い”殺陣をみせてほしかった。 いわぞーさん 5点(2004-07-19 23:31:04)

65.はっきり言って唖然。いっぱい脚本とか演出とか言いたいことはありますが、とにかく1番言いたいのは「上戸彩」の演技力。本当に演技習ってたんですか・・・と疑ってしまう。なんと迫力のない演技。本当に復讐する気あんのか?と疑った。その演技をOKした・・それ以前に起用した監督も監督。まるで素人、学芸会じゃないんだから。原作は見たことないので映画のみの感想しか言えませんが、とにかくこれはかなり厳しい映画。これならアニメ映画で十分でしょう。実写にするならもっと演技力のある役者使いましょう。「ドラゴンヘッド」といい「あずみ」といい同じ年に凄まじい日本映画を見てしまった。日本の映画ってこんなにレベル低いのか・・・と落ち込んだ。当分は邦画恐怖症に怯える日々が続くでしょう。「あずみ2」が作られてるらしいですが、もう借りてでも見る気はないです。2003年の"日本アカデミー賞"主演女優賞に上戸彩がノミネートしたそうですが、"日本アカデミー賞"の存在意義さえも疑いました。 あ、貶してますけど当方上戸彩は好きです。 A.O.Dさん 3点(2004-07-15 22:13:20)

64.オダギリジョーにはかなり笑えた。イケメンで通ってるだけにギャップが激しすぎてね
。まあでもこの映画はそれだけかも。だがオダギリさんの演技に6点の価値あり。 rainbowさん 6点(2004-06-25 12:35:50)

63.全体的に面白いと思いました。原作を知らないので漫画と比べるとまた違うのかもしれませんが、キャラも個性的だし、特にオダギリのようなキレたキャラは面白いと思いました。殺陣もまあまあじゃないですか?爽快感はあったと思います。「2」はどんな感じになるんですかね・・・期待してます。 書記さん 6点(2004-06-16 19:33:00)

62.学芸会ものシナリオ:ひ、ひどい。ただたくさん人を殺せばイイというものじゃないでしょう。殺すなら(殺されるなら)それなりの理由があるでしょう。学芸会ものキャスト:上戸彩より主役だけCGで描いて実写と合成すれば良かったんじゃないの。 杜子春さん 2点(2004-06-12 20:05:23)

61.原作は少し読んだことあるがあずみ役に上戸はないだろう・・・。出演者ほとんどの演技はホント最悪でした。殺陣も迫力ないし。原作がおもしろいだけに残念です。あとあずみ2が出るらしいですがどうなることやら・・・。 Pieceさん 2点(2004-06-12 01:35:45)

60.f^_^; 個人的に評価高いんですよ…これ

実写化なんて出来ないと思ってたし

期待以上だったということで、10点です

“2”はどうですかね… 栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 10点(2004-06-11 05:59:48)

59.軽快にフットワーク軽く楽しめた。普通の時代劇が苦手な僕でも退屈せずに見れる。確かにつっこむ所は幾らでもあるが、エンターテイメントとして佳作だと思う。 KINGさん 7点(2004-06-08 22:06:57)

58.迫力なかった。ちゃんばらごっこみたいな感じ。主要メンバーが小奇麗すぎる。 yoshiakiさん 3点(2004-06-07 10:51:19)

57.みなさんの評価がかなり低いので期待せずに見たせいか、それなりに楽しめました。オダギリジョーと遠藤憲一が笑えたかな。 泉州 力さん 5点(2004-06-04 22:53:50)

56.原作未読ですが、原作もこんなにチープなんでしょうか。漫画や小説など原作のある作品において、ある種のキャラクター、ある種のシーンはうかつに実写にしないほうがよい、ということが多々あります。今作における美女丸がその良い例でしょう。見ているこちらが恥ずかしくなります。あずみの殺陣もひどい。動きにきれがない。体の芯がぶれてしまっているのを、カメラワークでごまかしている。主人公なんだから、もう少し頑張ってほしかったです。異様に引き伸ばされた殺陣も長ければ、ラストも長い。監督か、脚本家か、どちらかが切りあげどころが読みきれていない。豪華な脇役も勿体無いです。こんなだったら、原作を大胆に解釈して、あずみを男にしてもっと達者な人にやらせりゃいいのに。どうせ、今作だけではあずみが女である必要はほとんどないのですから。などということを、鑑賞中に考えさせるような映画は、やはり出来が良くない、ということだと思います。 虚学図書之介さん 2点(2004-06-03 11:23:52)

55.上戸彩は頑張ってたんでしょうけど、さすがに彼女の苦悩、葛藤する姿には感情移入はできなかったです。殺陣もダレダレです。アイドルに演技やらせる(特に刀振り回すなんて・・)のは限界があるし、他のキャスティングから考えても、そもそもこれ以上をこの映画には求めちゃいけないってことなんでしょうかね^-^;途中からその点を頭から差し引いて見たら、意外と楽しかったです。 ぶるぅす・りぃ。2さん 6点(2004-05-27 02:43:54)

54.ただ一つのことの為に生きてきた者が、使命半ばにして解かれると云う事は、殺されるよりも惨いことかも知れない。だが、使命を全うしても尚、その束縛(呪縛か?)は消えないだろう...。布に一度染み付くと、完全にぬぐい去る事が難しい『血』の様に。 …―ただ…ただネ、「2」が出来ても観に行かないと思います。結局そんな映画。勿体ないったら、もう。 MAZEさん 5点(2004-05-22 17:39:14)

53.原作の漫画が好きだったのでDVD借りてみましたけど、まず、あずみ役は上戸彩では線が細すぎるし、外人のような顔立ちではないし・・その時点でダメでした。ストーリーも編集が悪いのか、あまり引き込まれませんでした。脇役陣、原田芳雄やオダギリジョーなんかはさすが!と思いましたが。2も作るんですね・・・。 稲葉さん 3点(2004-05-05 00:28:15)

52.目青くない…髪黒くない…小山ゆうキャラ共通のピュアな心がなさそう…。キレテ刺しちゃった高校生程度のインパクトしかでないよアレじゃ…。 魚弱さん 0点(2004-04-05 18:40:20)

51.狙ってB級に仕立てているのかは分かりませんが、「キル・ビル」のような演出方法に感じます。オダギリジョーや原田芳雄を初めとする役者陣の演技は老人ホームで催される演劇レベルで、爆笑アクション映画としては最適。上戸彩の素人丸出しの演技も良い味を出している。CGでの映像も違和感たっぷりで、中途半端なレトロさが憎い。センスの悪い殺人シーンにしてもコメディーとしては成功しているし、アセロラドリンクのような血しぶきが面白い。
それにしても竹中直人また出てるね。本当にいい加減にして欲しい。
おはようジングルさん 2点(2004-04-05 17:33:22)

50.原作は知らないが、脚本次第でもっと面白くなったはず。「座頭市」より誤魔化しの少ない殺陣シーンには好感が持てたが、これでは「大忍術映画ワタリ」の方がずーっといい。最上美女丸は柴田錬三郎の作品に出てきそうな面白いキャラだが、もっと活躍して欲しかった。無念。 nizamさん 6点(2004-04-05 12:54:09)

49.原作の漫画の設定の所為かもしれないけどキャラがちょっとくどすぎて折角の歴史的俯瞰(?)も何もあったもんじゃないですね。出てくる人がどんどん死んでしまうというのは漫画としては連載するのに都合が良い設定ですが、映画としては本当に薄っぺらなストーリーになってしまいますよね。漫画を読んでいないから一概に監督の所為とは言い切れないけれど、これだけ豪華な出演陣を使っておきながら超低レベルゴミ映画とってしまった監督の責任は重いと思う。オダギリジョーが出てるからって特撮物レベルのCGでOK出したやつ出て来い。と、いうことで出演者へのつっこみはあえてしません。 momonokiさん 3点(2004-04-04 00:42:36)

48.普通に楽しめたかな?上戸彩の演技やその他もろもろの酷評は敢えて言う必要なし。というよりそんなのは観る前から分かってるんだから、その辺にこだわる人は初めから観ないほうが良い。非現実的な演出もキャラもそう割り切れば、そこそこ楽しんで観れると思いますよ。 epitaphさん 4点(2004-03-27 16:15:12)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 4.51点
031.48% line
194.43% line
2178.37% line
34019.70% line
43517.24% line
53818.72% line
62914.29% line
7178.37% line
8104.93% line
910.49% line
1041.97% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.08点 Review12人
2 ストーリー評価 4.36点 Review25人
3 鑑賞後の後味 4.90点 Review21人
4 音楽評価 4.82点 Review17人
5 感泣評価 4.26点 Review15人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS