みんなのシネマレビュー

ボーン・コレクター

The Bone Collector
1999年【米・カナダ】 上映時間:118分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事もの小説の映画化
[ボーンコレクター]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-24)【TOSHI】さん
公開開始日(2000-04-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
キャストデンゼル・ワシントン(男優)リンカーン・ライム
アンジェリーナ・ジョリー(女優)アメリア・ドナヒー
クイーン・ラティファ(女優)セルマ
マイケル・ルーカー(男優)ハワード・チェイニー警部
マイク・マッグローン(男優)ケニー・ソロモン刑事
ルイス・ガスマン(男優)エディ・オーティス
リーランド・オーサー(男優)リチャード・トンプソン
ジョン・ベンジャミン・ヒッキー(男優)バリー・リーマン医師
ボビー・カナヴェイル(男優)アメリアのボーイフレンド
エド・オニール〔1946年生〕(男優)ポーリー・セリット刑事
フィリップ・ノイス(男優)アンティーク本屋の客(ノンクレジット)
大塚明夫リンカーン・ライム(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子アメリア・ドナヒー(日本語吹き替え版【ソフト】)
重松朋セルマ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦ハワード・チェイニー警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳥海勝美ケニー・ソロモン刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八エディ・オーティス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠リチャード・トンプソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂バリー・リーマン医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸アメリアのボーイフレンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節ポーリー・セリット刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男カール・ハンソン警部補/祖父(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノアラン・ルービン/警察教官(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也リンカーン・ライム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵アメリア・ドナヒー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美セルマ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ハワード・チェイニー警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉ケニー・ソロモン刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透リチャード・トンプソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ポーリー・セリット刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史カール・ハンソン警部補(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦アラン・ルービン/祖父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本さち(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェレミー・アイアコン
音楽クレイグ・アームストロング
挿入曲ピーター・ガブリエル"Don't give up"
撮影ディーン・セムラー
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(ウェスカムカメラ・オペレーター)
トニー・ピアース=ロバーツ(補足撮影:ロンドン)
製作マーティン・ブレグマン
マイケル・スコット・ブレグマン
ルイス・A・ストローラー
ボー・ディートル(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ダン・ジンクス
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクC・J・ゴールドマン
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
クロード・パレ(美術スーパーバイザー)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ウィリアム・ホイ
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


62.デンゼルもアンジーも両方とも好き!!だから2人の人間関係についてももっと深く描いてほしかったです。それにしても犯人、半身不随の主役にやられるなんてショボすぎ。 カトエさん 7点(2003-06-01 14:20:33)

61.…何といったらよいか迷いますが、中途半端です。動機がありきたりだし、犯人も無理があります。いきなり本編と関係ないことズラズラ言われても説得力がありませんし困ってしまいます。つまらなくは無いけど、面白くも無い映画です。 クリムゾン・キングさん 5点(2003-05-28 01:06:08)

60.うーん、120分中110分まではおもしろかった。元々ワシントンは好きですから。真犯人にはまいった。もう一回見ないとどこで出てきてたかも、動機もよくわからん。原作読んだ人、解説をお願いします。西村京太郎や山村美佐の好きな人は絶対にみたらダメです。圏外の真犯人は意外性を飛び越えてルール違反です。120分の110マイナスハロー効果で60点。 maxももさん 6点(2003-05-20 23:00:13)

59.ベッド上だけで演技するD・ワシントン、新境地に挑戦!なんだろうけど、やっぱり物足りない。手足にこき使われるA・ジョリーも熱演してるけど、お話自体が今ひとつなので印象に薄い。 キリコさん 5点(2003-05-11 21:22:19)

58.セブンとだぶる。こっちは退屈だ。 山本さん 4点(2003-05-09 07:23:42)

57.原作好きだから何度も見てるけど、何かが欠けてる。そこそこ楽しめるけど、デンゼルがイメージじゃないって気がします。 たーしゃさん 7点(2003-04-15 22:45:45)

56.ドキドキハラハラ でもラストで相当落ちました。そりゃぁ ないだろう!! エディさん 3点(2003-04-08 16:56:12)

55.犯人誰だっけ?ストーリーの中で思い出そうとしてもわからない。アンジェリーナは本当にベッピンさんやね~。唇色っぽい! およこさん 4点(2003-03-09 13:33:52)

54.(ネタバレあります)5回だったかな?アンジーが1人で危険な場面に突入していく場面があるんだけども、毎回「なんかある。今回こそなんかあるはずや。」と思いながらハラハラしてたら、いちいち何もなかったので、いちいちホッとした。これにはよい意味で裏切られた。意外性には受け入れられるものと受け入れられないものがあるが、この場合は全て受け入れられるものだ。なぜならアンジーの大ファンだからである。「何か起きる。アンジーの身に何か起きる!」と思いつつ何もなくても、それは好ましいものだし、何かあると見せかけて何もないのが新鮮に感じた。緊張感はそれほど求めていない。どちらかというと弛緩していたい。社会的時間を過ごすのにいちいち緊張しているのに、1人で家で見ててまで緊張したくない。いや、弛緩しっぱなしがいいというわけではなく、緊張が時間を忘れさせるということもあるので、適度に緊張のタイミングを設けてくれたのでよかった。いかに時間を感じずに引き込まれていたかが映画の評価になってくると思うので。 トリプルHさん 7点(2003-02-23 15:50:42)

53.褒める点が見当たりません。サイコサスペンスものにとどめを差したか? 映画バカ一代さん 2点(2003-02-18 01:10:23)

52.だめだこりゃ。 M・R・サイケデリコンさん 2点(2003-02-16 12:19:10)

51.D・ワシントンの『ボーン・コレクター』とM・フリーマンの『コレクター』を間違えてレンタルした人って必ずいると思う。作品としてはどっちもどっちという気がしないでもないですが・・・。 眼力王さん 4点(2003-01-22 20:46:32)

50.なんだか無理矢理「サイコホラーな」映画を作った感じ。ワシントンもこの映画では魅力は今一つだった。 はむじんさん 3点(2002-12-18 19:20:20)

49.デンゼル・ワシントンはさすがって感じだったけど、犯人が意外にショボかった残念。最後まではよかったのに。 タコスさん 7点(2002-12-14 11:52:10)

48.原作はホントに面白かったなぁ~・・・映画はなんかあっさりしすぎてた感じ。もっとサスペンス撮るのがうまい監督の方がよかったかな・・ 鉄男さん 4点(2002-12-13 22:26:05)

47.(いきなりネタバレ) 自慢じゃないけど開始10分で真犯人を看破。リーランド・オーサー、全てはあなたのキャスティングの所為です。中身も、犯人の行動原理に全く説得力の無い最低のミステリー。【イマジン】さんじゃないですけど、アンジーに危機が忍び寄らないのも拍子抜けの原因の一つでした。ところでデンゼル・ワシントンって、頑なに白人女優とのキス・シーンを拒み続けてるって知ってました? ジュリア・ロバーツの熱烈アプローチも本作のアンジーも振り、古くから自分を支えてくれた黒人女性ファンのイメージを一番大切にしているんだそうです。ということで、初心を忘れないデンゼル(今気がつきましたけど、この映画って「ワシントン」が「リンカーン」を演じてます!)に4点献上。 sayzinさん 4点(2002-11-23 18:42:50)

46.ずっと見ようと思ってたんですが先日テレビでやってました。。犯人に不満が残ります。アンジーは素敵です。 Asannさん 4点(2002-11-21 12:16:55)

45.勿体つけた理詰め映画の割に、理解しがたい浅い犯人像が一番の失点。 デンゼルの寝たきり頭脳/アンジェリの行動担当、の設定も、人間的な絆が充分描かれずまた必要性も無く不満。 コンチキチさん 3点(2002-11-18 23:20:19)

44.現場を荒らされたくないという理由で、アンジェリーナ扮する警察官を一人で犯行現場に入らすのも酷だな~と思いながら見てましたが、映画的にハラハラしたし結構引き込まれて「これは久々に良い映画観たな!」と思いきや、犯人が出てきたとたんカクーーン・・・。この人が、今までの猟奇殺人を犯した犯人ですか??・・と疑いたくなった、あまりの弱さに。 totomoさん 5点(2002-11-18 14:07:51)

43.デンゼルは体動かないのに熱演なさってました。アンジェリーナは警官姿似合ってました。以上です。 あろえりーなさん 5点(2002-11-18 11:05:54)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 211人
平均点数 5.10点
010.47% line
152.37% line
283.79% line
3199.00% line
43918.48% line
55224.64% line
64219.91% line
73416.11% line
873.32% line
941.90% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review6人
2 ストーリー評価 5.40点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.20点 Review10人
4 音楽評価 3.66点 Review9人
5 感泣評価 2.62点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS