みんなのシネマレビュー

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

The NightMare Before Christmas
(ティム・バートン ナイトメアー・ビフォア・クリスマス)
1993年【米】 上映時間:76分
コメディファンタジーアニメミュージカルファミリー特撮ものクリスマスもの
[ナイトメアービフォアクリスマス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-04)【Olias】さん
公開開始日(1994-10-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヘンリー・セリック
クリス・サランドンジャック・スケリントン(セリフ部分)
ダニー・エルフマンジャック・スケリントン(歌部分) / バレル
キャサリン・オハラサリー / ショック
ウィリアム・ヒッキーフィンケルスタイン博士
ポール・ルーベンスロック
ジョン・モリス[声]追加音声
市村正親ジャック・スケリントン(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二フィンケルスタイン博士(日本語吹き替え版)
大平透町長(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
梁田清之(日本語吹き替え版)
安西正弘(日本語吹き替え版)
松本保典(日本語吹き替え版)
原作ティム・バートン(原案・キャラクター設定)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ダニー・エルフマン
作詞ダニー・エルフマン
作曲ダニー・エルフマン(オリジナル・スコア)
編曲スティーヴ・バーテック(歌)
マーク・マッケンジー
撮影ピート・コザチク
製作ティム・バートン
タッチストーン・ピクチャーズ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(3Dバージョン)
配給ブエナビスタ
特撮ピート・コザチク(視覚効果)
エリック・レイトン(アニメーション・スーパーバイザー)
アリエル・ヴェラスコ=ショウ(デジタル・エフェクト・スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(3Dバージョン)
美術リック・ハインリクス(ヴィジュアル・コンサルタント)
字幕翻訳石田泰子
その他クリス・ボードマン(指揮)
あらすじ
愛すべきおばけたちが暮らす別世界ハロウィンタウン。ある日、ハロウィンタウンの人気者のジャックは、人間の住む街でクリスマスの光景を見て感動する。そしてサンタの代わりにクリスマスを行うことを決意する。鬼才ティム・バートン監督の才能がいかんなく発揮された幻想的な人形アニメ、そしてブラックワールド全開の異色ミュージカル映画。

花守湖】さん(2006-06-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


37.ティム・バートンは好きなんですが、これは見続けるのがちとつらかった。考えうる原因3つ:人形だったから。期待しすぎてたから。疲れてたから。 おばちゃんさん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-05-17 01:11:20)

36.正直、面白くなかった。たぶん映画の中の歌が好きじゃなかったからだろう。そのせいで全て台無し。きいていて気持悪かった。ディズニーアニメは歌をきいていて心地よいのに… ジャパネットさん 2点(2003-05-08 15:08:03)

35.残念ながらTVの放送でしか見られなかった。レンタルビデオでも見つからない。「サリーがセクシー」と言ったら妻が「どこが?」ジャックとサリーを会社の応募ポスターに書いたけど、理解できた人はいなかったと思う。アメリカでは有名な話らしいけど、日本人にとっては、そんな背景を知らなくても十分楽しめる傑作だと思います。ティムバートンのインタビュー見たが、十分クレージーな人みたいで天才を感じました。余談ですが、日本でハロインの格好して喜んでる人たちをニュースで見かけますが、そういうのをアメリカかぶれと言うのでは? わわわさん 10点(2003-05-02 07:43:07)

34.一目見ただけでは気味の悪い人形達と、人を怖がらせることしか知らないナイトメアがクリスマスを・・・というロマンティックなストーリーとのアンバランスさが最高!みごとな作品だと思います。 ゴリエさん 9点(2003-05-01 00:20:09)

33.いかにもティム・バートンな作品ですね。サリーも最初怖いけどだんだん可愛らしく見えたから不思議不思議。でも実はこれの併映だった「フランケン・ウィニー」(ビデオ版に収録されてます)の方が断然好きなんですよねえ。 ぐるぐるさん 7点(2003-04-26 17:00:13)

32.ストーリーより歌よりなにより、バートンのデザイン力の天才ぶりに脱帽。いけてる骸骨を、犬の幽霊を、ああいう風に描けてしまう感性ってすごすぎです。クレイ独特のカクカクした動きが、おとぎ話っぽくて好き。最近雑貨屋や玩具店に行くと、ディズニーのグッズが大人気ですが、ナイトメア物はいまいち人気なさげ・・・ やたらケバイお姫さまシリーズなんかより、断然かっこいいのになぁ~ ともともさん 8点(2003-04-17 10:24:39)

31.好きです。特にキャラクターが最高です。 tantanさん 7点(2003-04-15 06:28:33)

30.ティムバートンの作品はなんか一貫してますね。お話、映像もよいですが音楽がすばらしい。そしてどこか切ないのです。 MxXさん 7点(2003-03-31 15:34:20)

29.初めて見た時サリーがどうしてこんなにコワイ見た目なのか、ハロウィンとはいっても少々無気味すぎやしないかと戸惑いましたが、その暗さがロマンチックな世界をひきたてているのですよね。ティム・バートンのよさがとっても出ている。雪の表現とかたまりません。 るみさん 10点(2003-03-20 23:14:07)

28.結構好きな映画でした。キャラの個性がなりたっている。ファンは映画館で観た観なかった関係なくファンとして成り立ちますね。 ケルンさん 8点(2003-01-17 22:34:02)

27.ねんどアニメ最高!! 不思議の国のイカレ野郎さん 10点(2003-01-13 17:32:15)

26.映像は面白いケドストーリーが単純で子供向け。 リョウさん 8点(2002-12-26 18:44:47)

25.きもかわいい!映画です。毎年クリスマス前になると観たくなります。すべてのキャラクターが個性的で生き生きしていて、夢の世界へ迷い込んだような気がします。ジャックの家のドアベルや歩くバスタブなど、小物や背景も独特で、しっかりした世界観が貫かれていて素敵です。音楽も最高。思わず口ずさんでしまいますね。間違って、イースターのウサギを連れてきちゃうところもご愛嬌。普通なら嫌われるお化けたちを、愛すべきキャラに変えてしまうティム・バートンの頭の中ってどうなってるんでしょう? にゃんたろうさん 8点(2002-12-25 21:44:37)

24.あぁ、妖怪すてき…。やっぱアニメや実写じゃなくてクレイメーションだからでる半端なリアル感がすごくいいです。キャラがいきいきとしとって。町長と吸血鬼ブラザーズ好きv あとサリーがせつない。ジャックに差し入れするために窓から飛び降りるとこちょっと感動した。個人的にブギーの部屋がアクションゲームみたいになってたのは謎だったけど、よかったです。 柚太郎さん 10点(2002-12-24 21:52:58)

23.フランケン・ウィニー抜き、ストップモーションであることを考慮にいれなければ、それほどの映画ではない。 もみさん 5点(2002-12-10 12:36:27)

22.ジャックが最高にかっこいい!クライマックスでは号泣!これぞエンターテイメント!DVD買いでしょう。 かにうさぎさん 10点(2002-12-03 14:55:18)

21.初めてこの映画を見たのはハワイの映画館でだった。字幕なしで見た初めての洋画。それでもとても心に残った。うちの娘たちもこの映画が好きで、もう十回以上は繰り返し見ている。昔テレビ録画したビデオテープがへろへろになってしまったので、DVDを買ってしまった。サリーの脚になぜかとてもエロチシズムを感じる。吹き替え版は賛否両論あるけれど、俺は吹き替え版もかなりいい出来だと思う。モンスターズインクより好きだな。 くぼごんさん 9点(2002-11-27 14:58:19)

20.どんなに感動した映画でも、必ず中だるみのシーンはあるもの。ところがこれは、最初っから最後まで、ひとつも無駄なシーンがなかった!これ完璧!ところで私は、「This is HALLOWEEN,This is HALLOWEEN...」にハマリまくって、無意識に歌っていたりしました。振り付けつきでね。おそろしい... ラッシーさん 10点(2002-09-19 23:21:45)

19.≪ネタバレあります≫ジャックが恐格好良い!!しかも、音楽も良し。サリーは無気味なのに可愛いし。(あの脹ら脛がまたよし。)キャラの全てやそのキャラ達がやる事が無気味なのにいい感じ。(脳みそをボリボリかいちゃったり、あまつさえ半分をちぎって人造人間に与えちゃう博士がたまりません!!)まさに「ハロウィンタウン」が実在するならああいう価値観の街なんだろうって大いに納得させられる上に、画面の端から端までティムバートンのセンスが行き届いていて最高でした!!!大好き!!! Norさん 10点(2002-08-20 22:43:40)

18.ジャックがかっこいいなぁー 歌も好きだし面白いし ビッケさん 10点(2002-08-07 16:08:59)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 186人
平均点数 7.67点
000.00% line
100.00% line
231.61% line
342.15% line
463.23% line
5126.45% line
6179.14% line
73116.67% line
84423.66% line
93619.35% line
103317.74% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.92点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.23点 Review13人
4 音楽評価 8.53点 Review15人
5 感泣評価 6.88点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
視覚効果賞ピート・コザチク候補(ノミネート) 
視覚効果賞エリック・レイトン候補(ノミネート) 
視覚効果賞アリエル・ヴェラスコ=ショウ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
作曲賞ダニー・エルフマン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS