みんなのシネマレビュー

ターミナル

The Terminal
2004年【米】 上映時間:128分
ドラマコメディロマンス
[ターミナル]
新規登録(2004-06-23)【ロイ・ニアリー】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-12-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン(アシスタント・スタント・コーディネーター/ノンクレジット)
キャストトム・ハンクス(男優)ビクター・ナボルスキー
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)アメリア・ウォーレン
スタンリー・トゥッチ(男優)フランク・ディクソン
チー・マクブライド(男優)ジョー・マルロイ
ディエゴ・ルナ(男優)エンリケ・クルズ
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)レイ・サーマン
クマール・パラーナ(男優)グプタ・ラハン
ゾーイ・サルダナ(女優)ドロレス・トーレス
エディ・ジョーンズ〔男優・1937年生〕(男優)サルチャック
ジュード・チコレッラ(男優)カール・アイヴァーソン
ギレルモ・ディアス〔男優・1975年生〕(男優)ボビー・アリマ
リニ・ベル(女優)ナディア
マイケル・ヌーリー(男優)マックス
ジム・イシダ(男優)吉野家のマネージャー
江原正士ビクター・ナボルスキー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
深見梨加アメリア・ウォーレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦フランク・ディクソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ジョー・マルロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ドロレス・トーレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰レイ・サーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川島得愛エンリケ・クルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治サルチャック(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎吉野家のマネージャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
安藤麻吹アメリア・ウォーレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠フランク・ディクソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田夕夜エンリケ・クルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
林真里花ドロレス・トーレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生ジョー・マルロイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
永井一郎グプタ・ラハン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿レイ・サーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史サルチャック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アンドリュー・ニコル(原案)
サーシャ・ガヴァシ(原案)
脚本サーシャ・ガヴァシ
ジェフ・ナサンソン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ローリー・マクドナルド
ウォルター・F・パークス
製作総指揮アンドリュー・ニコル
配給UIP
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果ディレクター)
ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
振付ジョン・デルーカ〔振付〕
衣装メアリー・ゾフレス
編集マイケル・カーン
録音チャールズ・L・キャンベル
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントアレン・ロビンソン
あらすじ
東欧の小国クラコウジアから、ある「約束」のためアメリカに渡ったビクター。入国審査に手間取っているうち、彼の祖国ではクーデターが勃発、国家は転覆してしまう。パスポートの効力を失った彼は入国出来ず、かと言って帰るべき祖国もない。彼はターミナルから一歩も出られない状況に追い込まれてしまったのだ。真面目で純朴な彼は、工夫を凝らし空港内での生活を送り始める。出口の見えない状況が続く中、やがて彼の優しさに空港関係者たちも心を開いていく… 果たして彼の「約束」とは? スピルバーグ流ヒューマンドラマの真骨頂。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2004-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


82.なんか中途半端でした。個々の心情がイマイチ掴めないし、最後も空港を出たところで終わってたほうがよかったように思う。 チャコさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-07 14:06:13)

81.封切り日に観たのに,レビュー書くのを忘れてたぜ...。私はこの映画を観て,キャサリン・ゼタ・ジョーンズを初めて可愛いと思ったのだが,何故??あの制服のなせる業か?他では全然可愛く見えないのに....まあいいや...。話のスケールがトコトン小さいこの映画,もっと低予算で撮ったら凄く良い映画になったんじゃないだろうか?「感動」とか「空港のセットにお金かけました」とかいわれてもねえ。別に無くても良かったんじゃないの??他にもUAとかボスのタイアップとか,多分作ってる本人達はやりたくないんだろうなあ,なんて思わされるところもあって,「大人の事情」みたいなもんが脳裏にちらついてしまいました。そういう意味では,スピルバーグ&トム・ハンクスという「豪華な(というか豪華さを期待される)」タッグには正直向かない題材だったんでしょう。残念ですね。でも,映画そのものは手堅くまとまってたと思ったし,今までの2人にはない大人っぽい雰囲気もあって,ソコソコ良かったんじゃないでしょうか。少なくとも,彼らのウソ臭い説教映画群より遥かにマシ。 veryautumnさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-06 23:11:37)

80.これと言って面白い映画ではない。ただトムハンクスがでてるだけの映画 2回はみないでしょう。今気付いたけど監督がスピルバーグですね、子供に受ける映画はうまいけど こういうのは・・・・・。下手です arshaさん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-06 16:32:57)

79.空港から出れない男の話でどう2時間持たせるのかなぁっと興味があったが、わりと恋愛物になってしまっていたので残念、缶の中身を知ったら感動の嵐が!って思ったいたけど、そこまでぐっとこなくて、どうも印象の薄い映画でした。 六爺さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-03 22:33:02)

78.普通に面白かったかな..トム・ハンクス、相変わらずイイ味出してました... コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 12:13:30)

77.主人公を純粋な心と捉えるかパラノイアもどきと見るか。
あの理由でそこまでがんばれるか?
物語は淡々とすすんで盛り上がりもなく
あれれと終わってしまいました。 ミッドさん [DVD(吹替)] 4点(2005-06-01 00:37:31)

76.キャサリンがめっちゃかわいい・・。それ以外は、予想以下でした(涙)。前半は8点だけど、後半で一気にダウン。無難に6点献上。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-31 00:53:20)

75.面白い映画でしたが、一つ一つのテーマが軽い扱いでそこが少々不満といえば不満かな。動機であるアメリカへの拘りも、キャサリン=ゼタ=ジョーンズとの恋愛も、空港管理者との争いも、ラスト近くで盛り上げたわりにラストはやや尻すぼみ・・・何か、中途半端で。どうせならミナクルハッピー!!まで、やってしまってもいいんじゃないでしょうか。せめて、キャサリン・ゼタとの関係くらいはキッチリして欲しかった。とまぁそんな所にモヤモヤしながらもいい映画だったかな。 ちょびさん [映画館(吹替)] 6点(2005-05-27 15:19:44)(良:1票)

74.美味しさに例えるならば「上品な味」。大人が大人の雰囲気で見れる映画。ほぼ空港の中で展開するが、ショッピングモール、管理局、新造地区、人々とのつながり、そこで行われるヒューマンドラマは決して生半可に安い物ではなかった。ビクターの持つ缶の秘密も、胸に染み込んでくる暖かさがあった。...久しぶりに上質の映画を見て、泣いた。 sirou92さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-26 11:18:59)(良:1票)

73.過去にも度々コメントしてますが、今回もやっぱり、スピルバーグってやつは・・・と感じてしまいました。私とスピルバーグはどうやら根本的に相性が合わないようです(笑)。こればっかりはしょうがないのかも知れないが、この監督の「いかにもな演出」がどうしても受け入れられない性質のようです。でもトム・ハンクスは大好きな俳優で、今回もさすがな演技を堪能させて頂きました。これがなかったらもっと低評価でした。 はむじんさん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 22:19:54)

72.キャサリン・ゼタ=ジョーンズ出てたの気付きませんでした…。“空港の中だけでストーリーが進む”って最初はどうなることかと思ったけど、ちゃんと面白いものを作ってくるあたりは流石としか言いようがありません。缶の中身とかラストとかは、確かに平凡ですけど。これが実話だったら8点つけたのに。 金子淳さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-21 13:02:07)

71.暖かいお話でした。しかし、基になった本人は、こんな生活は絶対してないんだろうな~と比べてしまう自分がいる。 Takuchiさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-20 16:11:43)

70.キャサリン・ゼダ=ジョーンズが凄くかわいい役柄でしたね。こんなに可愛らしい表情が出来る人だとは思わなかった。ストーリー自体は可も無く,不可も無い感じでヒューマンドラマとして感動する展開を期待していたせいかもしれないが,期待した以上のものではなかった。コメディ映画としてみれば普通に面白い作品だった。 北狐さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-20 10:05:29)

69.感動はしないぞ!CM製作の人は実際に映画見てないのでは?ストーリーも主人公の境遇が珍しいだけで よくありがちな仲間に支えられて困難に負けずに生きていく!って奴。それなりに面白いんだけどね。 東京ロッキーさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-19 18:16:54)

68.スピルバーグとトムハンクスという位の予備知識で見たのだが、こりゃ「トゥルーマンショー」じゃないか!と思ったらアンドリュー・ニコルが絡んでたのね。まんま同じなんでパクリかと思っちゃったよ。印象に残ったのは空港ターミナル丸ごとのセットにエキストラ、キャサリン・ゼタ・ジョーンズが随分痩せてきれいになってた事でしょうか。 亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-07 20:54:12)

67.微妙。ゼタ・ジョーンズってこんなにうまい役者だったんだ!トムはやっぱりお笑いが似合うよね!という二点のみ。話があまりにも駄目すぎ。 王様さん [映画館(字幕)] 3点(2005-05-07 01:59:19)

66.素直に心が温まる作品でした。無理があるような場面も、(てか主人公器用すぎ)トム・ハンクスの演技力でカバー。それぞれのキャラクターもいい味出していたし。特に掃除のじいさん。始めは、なんだこいつ的な感じだったんやけど、ラストは良かったね。キャサリンもあんなに綺麗だとは…。個人的にあんまり好きじゃなかったんだけど、ちょっと見る目が変わりました。 西川家さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-05 00:41:42)

65.TVの予告やメンバーからして、期待というより確信してたんですがね・・・最初の方だけクスッとなったけど。飽きたな。空港なのになんで通訳用意できないんだろ映画とはいえ無理があるような。主役はいい人なんだろうけどイスとか壁平気で壊すし やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-30 11:21:37)

64.全体的にちょっと中途半端な部分が多かった気もするが・・。編集でカットされたのかな?
まあでもおもしろかった。面白みのある設定と、たくさんの個性的な登場人物がいてそれぞれにドラマがある。ちょっと出来すぎだろ~って感じのするストーリーではあったがまあこんなのも悪くない。あと映像がきれい。なんというか清潔感のある映像。さすがスピルバーグって感じです。 ばかぽんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-29 02:46:16)

63. 面白かったです。トム・ハンクスにやってもらったーといった感じです。ただ、彼の役柄が、ミスタービーンを思い起こさせる様な変人ぶりで、そこが少し納得いかなかったかな。かわいいキャラは良いので、変人度合いをもう少し弱めてくれれば、もっとつじつまが合ったと思います。あと空港のみんなはトム・ハンクスを持ち上げすぎです。全編通して、彼がそんなに素晴らしいキャラというようには映ってなかったですよ。
 感動はしなかったですが、トム・ハンクスやその周りのどこか暖かい世界感に心温まるものを感じたという気分です。こういう映画ならもう一度見てみたいです。 ホーラン℃さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-09 14:07:03)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 317人
平均点数 6.17点
000.00% line
120.63% line
220.63% line
3103.15% line
43511.04% line
55216.40% line
66921.77% line
78928.08% line
84213.25% line
9134.10% line
1030.95% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.63点 Review30人
2 ストーリー評価 6.07点 Review40人
3 鑑賞後の後味 6.30点 Review42人
4 音楽評価 6.46点 Review30人
5 感泣評価 5.24点 Review37人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS