みんなのシネマレビュー

告発

Murder in the First
1995年【米・仏】 上映時間:124分
ドラマ法廷もの刑務所もの実話もの
[コクハツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【Olias】さん
公開開始日(1995-04-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ロッコ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストクリスチャン・スレーター(男優)ジェームズ・スタンフィル弁護士
ケヴィン・ベーコン(男優)囚人ヘンリー・ヤング
ゲイリー・オールドマン(男優)ミルトン・グレン副刑務所長
エンベス・デイヴィッツ(女優)メアリー
ウィリアム・H・メイシー(男優)ウィリアム・マクニール
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ヘンキン
ブラッド・ドゥーリフ(男優)バイロン・スタンフィル
R・リー・アーメイ(男優)クラウソン判事
キラ・セジウィック(女優)ブランチ
ミア・カーシュナー(女優)ロゼッタ・ヤング
松本保典ジェームズ・スタンフィル弁護士(日本語吹き替え版)
平田広明囚人ヘンリー・ヤング(日本語吹き替え版)
山寺宏一ミルトン・グレン副刑務所長(日本語吹き替え版)
池田勝ウィリアム・マクニール(日本語吹き替え版)
牛山茂バイロン・スタンフィル(日本語吹き替え版)
小室正幸ヘンキン(日本語吹き替え版)
小林修クラウソン判事(日本語吹き替え版)
脚本ダン・ゴードン〔脚本〕
音楽クリストファー・ヤング
編曲クリストファー・ヤング
ピート・アンソニー
撮影フレッド・マーフィ
製作総指揮マーク・ロッコ
配給東宝東和
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリス・ボードマン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213


133.発売が同じ頃だったのではないかと思うのだが、私がビデオを借りたのは「ショーシャンク・・」とほぼ同時期。刑務所を舞台にしているという共通点があるが、率直な感想として、あちらは娯楽作、テーマ性と演技では本作のほうが上、と感じたものだった。ケビン・ベーコンのこれまでのベストアクトだろうということは、皆さんの感想とも同じだが、私はクリスチャン・スレーターも、正義感あふれる若手弁護士を、類型的でなく見事に演じていると思った。だがその後、彼の出演作での演技は、過去の輝きとは裏腹に、さえない印象で残念。ケビンのほうは、シリアスな役とクレージーな役の両極端をこなして快調だから、レビューによっては「ケビンが善人役でびっくり」とか、その逆の書き込みもあって、面白い。両極端の役柄を演ずることで、自分がつぶれないようにしようとしているのか、それとも単にイッパイ仕事をしたいだけなのか、職人かたぎということなのか、よくわからないが、何色もの色を出せる役者ケビン・ベーコンが私は好きだ。でも、スレーターもがんばってね。 おばちゃんさん 10点(2003-12-29 16:21:58)(良:2票)

132.ノンフィクション物が好きな自分にとっては忘れることのできない作品 なぜアカデミー賞にノミネートすらしてないのか不思議 buyobuさん 8点(2003-12-23 02:29:37)

131.「刑務所もの」で最も好きな映画。観ているうちに皮膚が敏感になり,痛くなってくる。これはスゴイ! ロウルさん 9点(2003-12-21 00:00:19)

130.迫真の演技はさすがだね。ただあまりヤングに共感できないのよ。なぜか。確かにむごい仕打ちなんだけど行動がね・・。
リンチのせいでこうなってしまったといえばそれまでだけど。うーん。 とまさん 7点(2003-12-19 23:55:53)

129.初めてケビン・ベーコンを見た作品です。この作品を見た後で彼の他の出演作を見るとあまりに元気で健康的なので思わず違和感を感じたくらいです。多彩な役を演じきるその演技力と存在感。今では確実に好きな俳優さんの一人です。ラストでクリスチャン・スレーターと一緒に紙飛行機をいっぱい飛ばすシーンがあったと思うのですが(少々うろ覚え)とても印象に残っています。法廷を通して生まれた友情は唯一の救いでした。重いテーマと敬遠することなかれ。見れば映画の世界に引き込まれる映画だと思います。 ピンクさん 8点(2003-12-17 14:35:15)

128. 虎尾さん 8点(2003-12-12 23:02:18)

127.たった5ドルでこうも人生を狂わされるなんて。恐ろしい。
でもあの囚人は勝者だ。
新人弁護士も圧力に負けずよく頑張ったよ。 guijiuさん 9点(2003-12-10 22:47:10)

126.いい映画でした。が、それほど心が揺さぶられた映画ではなかったです。ちょいゆれ程度。ただ、ナイフの拷問シーンだけは、まともに目を合わせられないほど心が揺れました。たんに生理的にナイフがダメなだけなんですが。 チビすけさん 7点(2003-12-10 22:08:07)

125.ケビン・ベーコン良いね。内容も良い。なのに何故か見終わった後、疲れがドッと出てきた。
伊集院 光さん 7点(2003-12-08 23:59:30)

124.映画の出来としては、文句のつけようがないくらい良い映画だと思います。ケビン・ベーコンも勿論ですが、官吏の演技もおぞましさ満点で素晴らしいです。一度は観ておきたい映画です。しかし、テーマの扱い方が一本調子なので、もう一度観たいと思わせるような深さはありません。 USS_Barcelonaさん 7点(2003-12-07 04:04:29)

123. STYX21さん 5点(2003-12-04 23:54:07)

122.ゲーリー・オールドマンはああいう変質者じみた残忍な役ってほんと、うまいよなあ。実際の刑務官たちにいたっては、この人たちこそ精神鑑定した上で、病院に入ってもうか同じ目にあわせるかしてもらたいもんですが。映画館に一人で観に行って、ブルーになって出てきた記憶が・・。 カズレーさん 7点(2003-12-04 20:45:20)

121.結構よかったなぁ~~ハッピーエンドのはずなのに、悲しすぎ。実話なのでしかたないかもしれんが、あと味が悪い。後半の音楽が泣かせようとしてるのか、少々大げさなのでマイナス1点。 こわだりのインテリアさん 7点(2003-12-04 10:00:01)

120.これは文句無しに10点の作品でしょう。観終わった後いつまでも余韻が残ると言うか、心の奥底に衝撃を残すと言うか、そんな映画でした。とにかく題材が、更には結末が重いです。購入したDVDのキャッチフレーズは「友情の物語」という言葉で結んでありますけど、「友情の物語」などという言葉で片付けるのさえあまりにも陳腐でこの作品に対して失礼にあたるような気がしてなりません。この映画のメインテーマは、友情よりも正義でしょう? (^o^)y-~~~さん 10点(2003-12-03 00:44:29)

119.今はなき、アルカトラズ刑務所での映画。アルカトラズの脱走と同じように、この刑務所は悪者にされている。 花守湖さん 7点(2003-11-27 19:47:53)

118.良い映画でした。しかし、人に薦めて絶対見て欲しいと宣伝するような映画ではないところが-1点。 ビアンキさん 9点(2003-11-22 16:26:47)

117.見終わってからジワジワとすげえ感じがした。ケビンベーコンの演技は素晴らしかった。感動してしまう。 ピニョンさん 9点(2003-11-20 02:33:00)

116.こんなに心が痛くなってしまう作品はあまりありません。今思い出しただけでも鳥肌が立ってしまうほどに。それだけ深く心に突き刺さった作品でした。みなさんの言うようにケビン・ベーコンの演技はとても素晴らしかったです。彼なくしては私の中でこれほどの傑作にはなっていなかったと思います。テーマは重いし、ハッピーエンドというわけではありませんが見終わったあとの後味が悪いとは思いませんでした。どちらかといえばしっとりとした爽快感のほうが強かった。本当に手が痛くなるほどの拍手を贈りたくなる作品。 彩犬さん 9点(2003-11-17 05:35:59)

115.とってもためになる映画であるとともに、なにか温かいものをもらった感じがした。スレーターとベーコンの演技は素晴らしいことは勿論のこと、作品の世界観に圧倒された。最後がいい!! mihaさん 8点(2003-11-13 04:15:36)

114.ベーコンさん、凄いね。凄い役者だよ。13日の金曜日の殺され役だった俳優さんが、ここまで素晴らしい役者さんになったのは非常に嬉しいです。
本当にいい映画です。 エルビスさん 8点(2003-11-12 16:03:19)

別のページへ
12345678910111213


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 310人
平均点数 8.16点
000.00% line
100.00% line
210.32% line
310.32% line
451.61% line
5123.87% line
6185.81% line
75718.39% line
87223.23% line
97925.48% line
106520.97% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.31点 Review16人
2 ストーリー評価 8.57点 Review21人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review22人
4 音楽評価 6.07点 Review13人
5 感泣評価 7.86点 Review22人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS