みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
118.ん~、なんでだろ。あんまり観終わった後残るものがなかった。ストーリー的には面白いんだと思うんだけど、いまいち感情移入することができなかった…。 【miha】さん 6点(2003-11-13 04:34:38) 117.トムハンクスにしては冴えなかったですね。そこそこヒットしてたような気がしてたんだけど。初めから、話に入れないまま終わってしまいました。で。。ごめんなさい。ラストもちょっと。 イマイチ、、、。 【たかちゃん】さん 4点(2003-11-12 20:32:55) 116.ギャング映画のわりにあっさり。父と子に重点を置いているんでしょうが、なんて言うか、正し過ぎる展開。ある意味期待通り。パーディションの海が綺麗だった。 【流月】さん 5点(2003-11-12 12:53:19) 115.ハンクスの子供、あんな子いるかー?すっごく気のきくかしこい子供なんですが。だからお母さんと弟殺されたっていうのにひょうひょうって感じなのかしら?ちゃっかり最後にお世話になる家に戻って来たりしてるし。ちょっと納得いかないわ。 【カズレー】さん 5点(2003-11-11 00:15:16) 114.初めて見た時は物足りなさがあったんだけど、2度見てみるとすごく良かったです。殺伐とした場面もあるけど、レストランで金の取り分について相談する場面はユーモアがあって好きです。 【ゆうろう】さん 6点(2003-11-09 10:08:09) 113.なんだかなあ、父と子の涙する話しだと思っていたのに、何も無く終わってしまった。 【kaz】さん 4点(2003-11-03 09:34:09) 112.ジュード・ロウの演技が素晴らしかった。覚えているのはそれだけです。 【いざ、ベガス】さん 6点(2003-11-03 03:10:55) 111.途中寝てしまった。あまり良い映画だとは思えないんですが作りは綺麗だった。見せ方はうまいけど魅せ方はいまいち。 【のほほん息子】さん 3点(2003-11-02 23:20:34) 110.子連れ狼とおもって観たから良く無かったのか。とにかく、遅い。展開が鈍い。飽きた。ポールニューマンの「おお、神よ」に白けてしまいました。ポールさんは大好きですが。 【きなこ餅】さん 4点(2003-11-02 16:15:32) 109.期待はずれだったなー。映画館で見なくてよかった。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-10-30 20:52:18) 108.あっさりしすぎだと思いました。緊迫感がない。印象に残らない。ストーリーはいいと思うんだけど、復讐の手段に凝らない分、もっと父の葛藤や復讐心、家族への愛などをわかりやすく表に出したほうがよかったんじゃないかなぁ。 でも結構いい話だったし、この時代の映画が好きなので7点です。最後、トム・ハンクスの二重あごが気になって気になって・・・。 【るいるい】さん 7点(2003-10-29 22:18:59) 107.面白かった。特にロウの演技がよかった。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 7点(2003-10-26 10:27:55) 106.時代背景はアンタッチャブルやワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカなどと同時期、内容はそれらに比べるとかなり薄っぺら。何よりトム・ハンクスの髭が似合わない。組織のボスに復讐するシーンで、周りの音を全てカットして物悲しい音楽だけが流れる部分は、どことなく美しい印象を受けるが、全体としては特記すべきすべきところは殆どないし、(まだ見てはいないが、友人などの評価から想像して)ゴッド・ファーザーを超えたとは到底思えない。 【クリムゾン・キング】さん 5点(2003-10-21 01:04:03) 105.トム・ハンクスさえない。ちょっと太りすぎじゃないの?こんなでぶった主役じゃハードボイルドにならないっしょ。 大体こういう役は本来アル・パチーノとかデニーロとかがやる役で、ハンクスではそもそもミスキャストだと思うが・・・。最近評判のこのメンドスとかソダーバーグとかアメリカのインテリ派監督はどうも肌に合わないな。もったいぶってるけど、ホントに才能あるんだろうか? 【ウェルテル】さん 3点(2003-10-17 11:08:55) 104.凡作でした。「ゴッドファーザー」よりは判り易いし、私的には面白かったが、レンタルビデオのパッケージに書かれていた「ゴッドファーザーを超えた」とは全く思いません。かなり単純で、ご都合主義で、「浅い」映画でありました。ここ数年のハンクスが主演の映画の中では一番の外れでした。 【はむじん】さん 5点(2003-10-15 21:26:04) 103. 役作りに拘って引き算の演技をしたのであろう T. ハンクスと、同じく役作りに拘って足し算の演技をしたのであろう J. ロウの間で、相手の出方を見ながら火花が散ったような気がします.どちらもどうしようもなく哀しいギャングだが、この人間としての哀しみを息子が引き継がないラストでよかった. 【シャリファ】さん 7点(2003-10-14 23:14:32) 102.楽しめた。ジュード・ロウの殺し屋の演技は変質者ぽさが思いっきり出ていて良かった。ポール・ニューマンもかっこよかった。雨の中のマシンガンのシーンは最高。 【S'hei】さん 8点(2003-10-12 22:44:14) 101.コメディ出身のトム・ハンクスもすっかり演技派に~、って、何だか寡黙で深刻な役が増えただけで、役者としての幅は広がったのやら狭まったのやら。本作、壮大なギャングの物語と思いきや、蓋を開ければフツーに面白い復讐譚。結構楽しめます。特にクライマックスの描写はかなり気に入っています。ジュード・ロウは、いつにも増してヌメヌメしており、ちょっと意外な変質者っぽい役で、いい意味でも悪い意味でも、観てて落ち着きません。 【鱗歌】さん 8点(2003-10-04 21:29:35)(笑:1票) 100.まず5点。ポール・ニューマンがいい人過ぎてボスに見えない…。-1点。ヤラレ役マフィア、傘なんか差したまま拳銃撃つから当たらねえんだ!!-1点!!子役が可もなく不可もなく。もうちょっと「父親を支える」何かがあると良かったんだけど…。ジュード・ロウの倒れ方に1点。アレ本人?スタント?絶対顔打ってるな~と思う。 【デリリュウム】さん 4点(2003-09-27 02:41:01) 99.う~ん、ダメ。。。事前情報の仕入れ過ぎ云々も手伝ってか、期待ハズレでした。適材適所があまりウマくなされていないのでは?とりわけP.ニューマンとT.ハンクスがもったいないと感じます。過去から積み重ねられてきたマフィアもんの語法と空気感からかけ離れ過ぎていた感は否めません。もっともそれに感化され、ステレオタイプに陥ってしまっている私自身に最大の問題はあるのですが。 【かちょりき】さん 2点(2003-09-17 14:30:50)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS