みんなのシネマレビュー

ユージュアル・サスペクツ

The Usual Suspects
1995年【米】 上映時間:105分
サスペンス犯罪ものミステリー
[ユージュアルサスペクツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-04-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。

θ】さん(2006-12-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819


233.コバヤシさんは日系ですか? たまさん 6点(2004-02-14 00:17:11)

232.ラストのタバコを吸う所がカッコイイ。 ハルポッポ77さん 9点(2004-02-13 19:41:03)

231.良く出来た映画だと思う。でも最初から疑ってた人がカイザーソゼだったせいか、最後『やっぱりなー』って感覚しかなくて少し冷めてしまった。 civiさん 7点(2004-02-12 14:35:26)

230.サスペンスもので1番友達にすすめて思いっきり評判の良かった作品の1つです! カイザーソゼという伝説の悪党を忘れません! FHARCYDEさん 10点(2004-02-12 12:29:02)

229.ソゼ顔割れてるんですがそこは許容?ガブリエルバーンの顔がよすぎるんで7点。 ノマドさん 7点(2004-02-10 11:37:12)

228.はい、早くも2本目。
これも映画通にお勧めされた映画でした。
今では名脇役として有名なケビンスペイシーの出世作と言ってもいい作品らしい。
これは映画の進め方が見事と言えば見事なんだがいかんせん
『?』
って所が多すぎて未だに理解出来てない感じがあるのよね。
とりあえずラストで、
各人それぞれ『はぁ~。!?』
が出てくる事でしょう。 王子さん 5点(2004-02-09 23:19:06)

227.推理モノだけど、騒がれすぎて損してるような気がする。ストーリーは分かり易く描かれてるし、ルール違反はないし、意外なラストもある。十分満足できる作品だった。 むぎごはんさん 9点(2004-02-04 21:47:05)

226.かなり早い時点でカイザー・ソゼが誰かうすうす解ったけれど、どこで正体を現すかとラストまで結構楽しめた。冒頭のキートンの表情はたまらない。あのシーンは忘れられない。 The Grey Heronさん 6点(2004-01-31 10:17:41)

225.仕掛けられた謎に気づいてしまうかどうかでサスペンス映画の評価は分かれてしまうと思いますが、この映画は結構難しい部類に入るようですね。何の先入観も持たないで見たほうがこの映画は楽しめると思うのであまり書きたくないというのが正直な感想です。ボクの評価はご覧のとおり8点。結末にたどり着く前にわかってしまった点がやはり減点材料ですが、それでもテンポのいい展開とカメラアングルのうまさ、登場人物のほとんどが演技力があって楽しめました。アカデミー脚本賞を取っていますが、珍しく納得できる受賞ですね。ですので、この映画は「カイザー・ソゼ」を見つける映画ではなく、騙す心理、騙される心理を読み取ることに重点を置いてみたほうがいいと思います。

カイザー・ソゼとジョジョの奇妙な冒険のディアボロ(第5部、スタンド・キングクリムゾン)がちょっとダブルと思った人、いないかな(笑)

TENさん 8点(2004-01-23 16:34:24)

224.カイザーソゼって響き良いですよね!それに比べてコバヤシて…
ワトソン君さん 7点(2004-01-22 18:41:52)

223.緻密に作られている分、最後のどんでん返しは相当なものだった。ケヴィン・スペイシーの演技も素晴らしかった。名作! コーヒーさん 8点(2004-01-22 05:29:35)

222.おいらはミステリーを観たり読んだりしても、「だからなんなの?」「それがどうしたの?」という気持ちしか残らない。
この映画もただ「面白いといわれている映画」としかしらなかったが、見た後の感想はやっぱり「だから何?」 wlonさん 5点(2004-01-12 01:09:05)

221.騙されました!!以上。 ピニョンさん 9点(2004-01-10 23:22:19)

220. 非常に良くまとまっていて、サスペンスの入門書として重宝します。 映画の味方さん 6点(2004-01-09 15:44:29)

219.この作品以降、最後のオチに全てを賭けたような映画が続出し流行ました。そういった意味でも多大な影響を与えたと言える作品ですが、成功の要因はやはり脚本の上手さでしょう。物語のまとめ方と言うか、演出方法が見る側に分かりやすく配慮されている。この作品は謎解きの面白さが生命線ですが、「カイザー・ソゼ」という存在は最後までミステリアスで、その名前は今でも印象に残っています。
おはようジングルさん 6点(2004-01-08 16:29:10)

218. veryautumnさん 8点(2004-01-08 16:03:30)

217.ラストのケビン・スペイシーが圧巻です。カッコイイの一言! アプリコットさん 9点(2003-12-26 00:11:28)

216.初めは見るのをやめようかと思ってしまった。けど、だんだんと面白くなってきて、最後のどんでん返し!ケビン・スペイシーは演技が上手だと改めて実感した。 アンナさん 8点(2003-12-24 15:57:29)

215.たしかにおもしろいけど、なんかもやもやがのこる ZUNのYASUさん 8点(2003-12-23 18:14:41)

214.見事に騙されました…。一回目を観た時は、眠くて眠くて映画どころでは無く、途中でギブアップしたのですが、イヤに“カイザー・ソゼ”という名前が耳に残りました。その後、たまたまWOWOWでやっていて、たまたま観ていたのですが……その時の衝撃は、筆舌に尽くしがたいものでした。今までにこんな大どんでん返しモノは観たことがない!!ソゼに完敗しました。 Ronnyさん 9点(2003-12-23 02:12:11)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 547人
平均点数 7.48点
040.73% line
130.55% line
240.73% line
3132.38% line
4203.66% line
5417.50% line
66712.25% line
79617.55% line
89717.73% line
911320.66% line
108916.27% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS