みんなのシネマレビュー

ディープ・ブルー(1999)

DEEP BLUE SEA
1999年【米】 上映時間:105分
アクションホラーサスペンスシリーズものパニックもの動物ものモンスター映画
[ディープブルー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督レニー・ハーリン
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
演出デヴィッド・バレット[スタント](第二班スタント・コーディネーター)
キャストトーマス・ジェーン(男優)カーター・ブレイク
サフロン・バローズ(女優)スーザン・マカリスター博士
LL・クール・J(男優)プリーチャー
マイケル・ラパポート(男優)トム・スコギンズ
ステラン・スカルスガルド(男優)ジム・ホワイトロック
ジャクリーン・マッケンジー(女優)ジャニス・ヒギンズ
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ラッセル・フランクリン
アイダ・タートゥーロ(女優)ブレンダ・カーンズ
ロニー・コックス(男優)フランクリンの上司(ノンクレジット)
レニー・ハーリン(男優)労働者(ノンクレジット)
大塚芳忠カーター・ブレイク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加スーザン・マカリスター博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝ラッセル・フランクリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
大滝寛トム・スコギンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
茶風林プリーチャー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上喜久子ジャニス・ヒギンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石塚運昇ジム・ホワイトロック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村千絵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太カーター・ブレイク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕スーザン・マカリスター博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三プリーチャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林優子ジャニス・ヒギンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
喜田あゆ美ブレンダ・カーンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
真殿光昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青山穣トム・スコギンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
乃村健次(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ウェイン・パワーズ〔脚本〕
ドナ・パワーズ
音楽トレヴァー・ラビン
撮影スティーヴン・F・ウィンドン
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
製作アキヴァ・ゴールズマン
製作総指揮ブルース・バーマン
ダンカン・ヘンダーソン
制作東北新社(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果監修)
美術ウィリアム・サンデル(プロダクション・デザイン)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集フランク・J・ウリオステ
デレク・ブレシン
ダラス・ピュエット
録音デヴィッド・E・キャンベル
グレッグ・ルドロフ
ジョン・T・ライツ
動物
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
パット・ロマノ(ノンクレジット)
ジョーイ・ボックス
トロイ・ギルバート
その他トッド・アーナウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
太平洋上に建設された海洋研究所では、人間の老化を防ぐために、サメの脳の研究が行われていた。成果は芳しくなく、投資家ラッセル(サミュエル・L・ジャクソン)が実験を閲覧にやって来る。功をあせった責任者スーザン(サフロン・バローズ)は、禁じ手である遺伝子操作に着手。結果、サメは高度な知能を獲得し、人間たちに牙を剥き始める。

円盤人】さん(2004-10-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910


26.コックさん、生き残っちゃたよ(笑)。CGがバレバレだったのが少し残念だったので-1点です。 クラークさん 9点(2002-05-24 02:09:24)

25.一緒にみた妹がすごく恐がってた。仲間大勢死んでんのに最後の二人の陽気さはなんだ?! ultra soulさん 6点(2002-05-11 20:41:10)

24.CGのサメがつまんねーって人には、もうどうしようもないが、今やこの手の映画では当然だろう。知能の高い、進化したサメってのは、なかなかおもしろい。最後に主人公と思われていた女性が食われたのは、意外性があった。大抵は、生き残る者と思うからね。それが、良いのか悪いのかわからないが。総合では、やはりジョーズにはかなわないな。でも、おもしろいといえば、おもしろい。 Bトップチームさん 7点(2002-05-08 23:49:13)

23.いや、良いって!コックが喋るたびにジーンときた。。。 バードさん 10点(2002-03-22 23:19:28)

22.やっぱりパニックだめでした。しかも前ラスト10分だけみて生き残りわかってたのでそういう楽しみがなかった。最高だったのがサミュエルさんでナイス!って感じでした。ソコめっちゃ笑えました。。。 バカ王子さん 4点(2002-02-14 19:18:03)

21.人が話してんのに後ろから食べんなよ(笑)。容赦なく登場人物を皆殺しにする潔さにプラス1点。B級はこうでなくっちゃ。 ワイプアウトさん 6点(2002-02-09 02:02:05)

20.めちゃ簡単な話にめちゃ大げさな音響効果、これぞレニーハーリン!この人の映画は本当にやんちゃでバブルっぽいね。サミュエルさんもあんないいこと言っておいてパクって食われたり、女の人が怪物の海の親であるにしてもまさか殺されるとは思わなかった。面白かったけど、サメさんがいかにもCGってところがちょっと残念。ヘリがつっこんで大爆発シーンは迫力ありました。 あろえりーなさん 7点(2002-01-14 23:56:34)

19.コックサンが生き残るとは思いも寄らず(笑) 茶飲さん 7点(2001-12-25 23:24:55)

18.容赦なく主要人物を殺すあたりが爽快(笑)しかもヒロインまで最後の最後であっけなく鮫に食わすあたりホンモノだと思った(笑)迫力もなかなかあるし笑える部分もあるし、良かったと思う。 白菜さん 7点(2001-12-25 11:50:44)

17.<ネタばれ>最後にヒロインが食われたのがショッキングだった。でも、コックが一番大活躍だったところが良いね。結局、あのコックが最強だった。 カズールさん 8点(2001-12-08 16:32:46)

16.サメ映画は ジョーズを 超えるものは ありえません。        それより サミエルLジャクソン殺すな!!!! 白うなぎさん 5点(2001-10-28 01:50:13)

15.ジョーズから年月たって作られた映画あって、俳優も共演して怖がられるリアルなメカサメ作ってもCGすごくてもジョーズの延長線の映画にしか見れない。それなりにおもしろければいいけど、ちょっと退屈したなー。まぁ見るほうも映画見慣れてるせいもあるかもしれないけどね。 四次元大介さん 4点(2001-10-05 09:58:11)

14.泳いでるサメがめちゃめちゃ作りもん。 okピーちゃんさん 5点(2001-10-03 00:28:59)

13.改めてレニー・ハーリンの「何でも壊しちゃうぞ精神」には感服いたしました。こんなにアッサリと各キャラがパクパク、パクパクいかれてしまうのである意味先が全く読めないです。おそらくハーリンは「ジョーズ」云々は全く意識してないと思う。彼は彼なりのスタイル(?)でやってくれたから、これはこれで良いと思う。ただ少しCGが雑。 チャーリーさん 8点(2001-09-13 22:55:54)

12.サメ映画の「スクリーム」みたいな映画!展開がマニアックでいいなあ。「ジョーズ」は別格としても、私の観たサメのパニックムービーの中じゃピカイチ。ところで、結構主役の男の人かっこよかった♪ カエルさん 8点(2001-09-07 01:32:36)

11.途中で食べられたかわいい方の女の人は可哀相だった。 ケン太さん 6点(2001-07-24 16:33:46)

10.おおっ、意外に皆の評価が高くて安心。作り云々、ストーリー云々の前に、鮫君が人をパックリと食べまくっちゃうのがこの映画のカタルシス。ウエットスーツを脱ぐ女優さんの下着姿もGOOD。従って7点献上。 sayzinさん 7点(2001-07-08 18:22:57)

9.サメのアクションはいい感じ。ひさしぶりにドキドキ。 andrzejさん 7点(2001-05-08 03:26:38)

8.派手なアクションとサメの迫力で、最後まで退屈せずに観る事ができる。キャラの安っぽさと都合のいいストーリーがB級すぎてマイナス。生き残ったキャラが意外でいい裏切りになってたと思う。 びでおやさん 7点(2001-04-22 00:44:08)

7.見てて話読めました、主人公の女の人あっさり食われすぎです。 T・Yさん 5点(2000-12-20 18:57:17)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 255人
平均点数 6.19点
010.39% line
110.39% line
241.57% line
3124.71% line
43212.55% line
53513.73% line
65521.57% line
75923.14% line
82911.37% line
9145.49% line
10135.10% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.62点 Review8人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review10人
4 音楽評価 4.28点 Review7人
5 感泣評価 4.14点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS