みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
18.当時に劇場で観た点数です。主役のバスチアンよりもファンタージエンで活躍する少年アトレイユの方がカッコ良過ぎたね。今現在になって初鑑賞される方には粗が目立つでしょうが、ファンタジー好きなら観て頂いて損はないと思います。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-09-09 00:42:10) 17.25年ぶりに観賞。その間自分も大人になり、だんだん心もすさんでいったが、今回この映画をみている1時間半だけは、本当に純粋だったあの頃に戻ったような気がした。ファルコンに関してはあれこれ言われているが、自分にとっては何も変わらないあの頃のままのファルコンでとても魅力的だった。またアトレイユ、幼ごころの君、岩の怪物など他の登場人物も全てが魅力的で、印象的で主題歌も素晴らしい。これぞザ・ファンタジーだと思った。あとノスタルジーっていうのは人の心に凄く良い影響を与えてくれるような気がする。心の洗濯をしてくれたような、この映画にありがとうと言いたい。 【N.Y.L.L】さん [DVD(吹替)] 9点(2008-08-30 03:30:19) 16.原作は未読。子供の頃に何度も繰り返し観ていた思い出の作品。1かけらの光になってしまったファンタジアを囲ってるシーンがとても印象的だった。底なしの想像力を持つ子供には、観た人それぞれのファンタジアがずっと広がるが、大人になってから観てもただのB級ファンタジー。人に見せるなら絶対に子供にすべき。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-03-17 12:48:49) 15.今の世の中は虚無に支配されている気がする・・・。 【わーる】さん 9点(2004-01-21 13:38:46) 14.子供の頃何度も観てそれぞれのキャラクターの造型が脳裏に焼きついている。今みたいにCGはほとんど使っていないのだけれど、クリーチャーの造型に味わい深さがあった。虚無が迫ってくる描写が子供心にとても怖ろしくて、緊迫感があった。一見子供向けっぽい感じはするが、内容や演出は明らかにアダルト向けである。 【鉄腕麗人】さん [地上波(吹替)] 9点(2003-10-10 03:09:04) 13.この映画を子供の頃に見ていて本当に良かったと思う。こんなファンタスティックで素晴らしい世界を、映画の中でとはいえ、主人公の少年と一緒にファルコンに乗って冒険できたことを幸せに思う。あえて映画の内容はレビューしませんが、やはり10点は付けたい作品です。 【 - @】さん 9点(2003-10-08 23:48:22) 12.辛口のコメントが多いけれど、私はけっこう楽しめました。安心して子供といっしょに観られる映画って意外と少ないし、出来も悪くないと思う。出てくる男の子や女の子も可愛いし、龍も亀もカタツムリもコウモリも巨人も愛嬌がある。観た後にほのぼのするし・・・。 【くるみぱぱ】さん 9点(2003-07-28 06:07:56) 11.夢があって、わくわく出来て、子供の気持ちに還れる作品だと思います。王女様役の子も神秘的なくらい綺麗でした。今どうしてるんだろ・・・あの3人。 【ジェイムズ】さん [地上波(吹替)] 9点(2003-06-26 08:01:15) 10.この映画理屈でツマンナイっていうのがコメントで多いみたいですが、子供の時に見れば単純にワクワク楽しめました。(もう20年も前の映画なんですねぇ…)美術や音楽とか、キャスティングも今見たら余計心をつかむよくできた映画だなぁと思いました。ある意味ドイツ版スタジオジブリ作品な感じ?続編が無ければなお良かったか?! 【ハルコレ】さん 9点(2003-05-16 14:43:24) 9.ミヒャルエンデの作風がそのまま反映されているわけじゃないけど、子供向けでのストーリー構成ということを考えると高く評価できると思う・・・。あとテーマの曲が個人的に好き!! 【優香】さん 9点(2003-05-01 23:02:54) 8.小学生の時に映画館に見に行きました。当時はファンタジー世界なんて知らなかったし、現実の世界から夢の世界に引き込まれたようでホントにわくわくしながら見ました。こんなふうに夢をあたえてくれる映画って今はなかなかないですね。 【悪徳商人嘉三郎】さん 9点(2003-01-15 13:00:55) 7.小学生時代の一番好きな映画です。「神秘に満ちた空想の世界を冒険する」ストーリーにとてもワクワクしたのを今でもはっきり覚えています。この作品でM.エンデ著の作品を読むようになりました。 【Odin】さん 9点(2003-01-14 05:05:23) 6.ただ空想の世界を描いてるだけじゃなくて、きちんと中身のあるファンタジーだった。世界観もしっかりしてて、ほんとに面白い。ああ、俺もファルコンに乗りてぇ…。 【blue】さん 9点(2003-01-12 20:34:50) 5.ノアハザウェイがかっこよかった。話は子供っぽいけど、小さい頃見てまた見たらなんか懐かしいものがあります。3作の中では一番です! 【Margaret】さん 9点(2002-12-30 15:09:44) 4.名作ですよね。続編はどんどん方向を間違えていっています。原作は童話なので、アメリカと合作したり純アメリカ製にしたりで派手な続編は「そうじゃない!」と物申したいです。ただ、1作目は名作。童話というものがかもし出す雰囲気を見事に表現しています。さすがはドイツ職人のなせる業。素晴らしいです。 【ごはんですよ】さん 9点(2002-09-23 22:44:46) 3.とても上質なファンタジーだと思います。因みにこれをスピルバーグの作品と思っていた人が結構大勢いたそうです。ペーターゼン監督は「Uボート」や「エアフォース・ワン」で有名になりましたが,今から15年以上前にこんな素敵な作品を撮っていたのですね。音楽の良さも特筆もの。サウンドトラックのCDでは後半にクラウス・ドルディンガーの曲が集まっています。お薦めは勿論「バスティアンの飛行」とラストシーンの同じモチーフを使った「ハッピーフライト」ですが,リマールの歌うテーマ等の入った前半も含めて,名曲と言えるものばかりです。 【koshi】さん 9点(2001-09-23 14:33:33) 2.私もこの映画大好きです!!中学生の時に見て、リマールの音楽とともに感動しました。あれからTVで放映されるたびに見てしまう。 【ひよこ】さん 9点(2001-02-24 01:27:15) 1.これは3作あるけど1が一番テーマがあって素晴らしいし大人と子供関係なしに楽しめる、これを見てやっぱり感じた事と言えば夢を持つことの大切さや子供のような純粋な心の大切さだなあ。 【T・Y】さん 9点(2001-02-18 20:15:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS