みんなのシネマレビュー

奇人たちの晩餐会

Le Diner De Cons
((米) The Dinner Game)
1998年【仏】 上映時間:80分
コメディ戯曲(舞台劇)の映画化
[キジンタチノバンサンカイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-11-18)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ヴェベール
キャストティエリー・レルミット(男優)ピエール・ブロシャン
ジャック・ヴィルレ(男優)フランソワ・ピニョン
フランシス・ユステール(男優)ジュスト・ルブラン
カトリーヌ・フロ(女優)マルレーヌ
アレクサンドラ・ヴァンダヌート(女優)クリスティーヌ
緒方賢一フランソワ・ピニョン(日本語吹替)
納谷六朗ピエール・ブロシャン(日本語吹替)
水野龍司ジュスト・ルブラン(日本語吹替)
青野武ルシアン・シュヴァル(日本語吹替)
山崎美貴クリスティーヌ・ブロシャン(日本語吹替)
塚田正昭ソルビエ(日本語吹替)
楠見尚己パスカル・ムノー(日本語吹替)
脚本フランシス・ヴェベール
音楽ウラディミール・コスマ
撮影ルチアーノ・トヴォリ
製作総指揮アラン・ポワレ
配給アルバトロス
あらすじ
ある大手出版社の社長が、定期的に外部の注目すべき人間を招いた、ごくごく内輪の晩餐会を友人の家で主宰している。次の会への招待者をさがすのに苦労していたある日、彼の晩餐会仲間が、出張時に特急電車の中でたまたま知り合った大蔵省の役人がその会にぴったりの男であるとの推薦を受け、早速招待する。晩餐会当日、どういうわけかその晩餐会を快く思っていない社長の妻は社長を自宅に残し、一人で外出する。入れ違いに、招待された注目の男がやってきて、事態は思わぬことになっていく。

南浦和で笑う三波】さん(2004-05-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


3.前半は楽しめたが、後半から嫌味に感じてしまった・・・・ ボバンさん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-24 02:50:15)

2.もう、始終イライラさせられっぱなしでした。「あああ!なんで引き止めるんだぁああああ!」って何度も叫んだ。オチもあって、まさに冗長なコント。 モー子さん 4点(2004-02-27 11:04:54)

1.『長いコント』  どちらかというとアメリカ的な笑いではなく日本的(というよりドリフ的か)な笑いのような気がした。「お馬鹿な人がやってきて大迷惑」という基本線は、ドリフの病院コントと似ている。電話でのミスや、“バカ”の同僚がトイレに行こうとして・・・、のシーンなどドリフコントそのものではないか。  違うといったら、 (1)コント的なオーバーリアクション(お約束のズッコケとか)、大袈裟で分かりやすいキャラ設定・わざとらしい演技、無茶なストーリー展開、がない(映画なので当然だが) (2)単純な“普通の人と馬鹿な人”という対比になっていない(“普通の人”が実はどうしようもない男で“馬鹿な人”が善人)という描かれ方をしている) (3)対象年齢。ドリフの対象年齢が、主に小学生以下と40代以上とすると、この映画は高校生以上 (4)全体の長さ(80分) といったところか。  まあ、ドリフのコントを『水10!』のココリコが出ている方の番組でアレンジしてやったような感じだ。  コメディ映画の評価基準を“面白さ・センス”とすると、もしこれに8とか9ptを付けるのなら、松本人志の『VISUALBUM』には10ptあげなければならないことになる。笑いのレベル的にはそんなもん。 藤村さん 4点(2003-12-13 13:21:59)(良:1票)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 7.17点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
355.00% line
455.00% line
577.00% line
61414.00% line
71818.00% line
82929.00% line
91515.00% line
1077.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS