みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
2.テレビシリーズの13話~15話、具体的には「再会、母よ」「時間よ、とまれ」「ククルス・ドアンの島」の3本は「サイドストリー3部作」という箸休め的異色エピソードの3本としてフアンには知られているわけですが、その中で突出して評価が低いのが「ククルス・ドアンの島」なのです。 にもかかわらずそれを取りあげて一本の映画にするとか…その時点で「はぁ?」です。 映画にするならせめて「時間よ、とまれ」でしょうよ。矢沢の歌でもかけてさ。 と思うわけで、そのエピソード選択センスにオリジナルのリアタイフアンは観る前からもう不安しかないわけです。 そして本編なわけですが…あれ、これ改悪なんじゃね??とすら思えるストーリー。 演出とかコメディに見せようとしてるシーンもすべってるし…うーん…てかセイラさんのしゃべり方おかしいし。 唯一褒められる点は、ジョブジョンがめちゃくちゃ登場すること。 ガンダム史上はじめて、ジョブジョンがめちゃくちゃしゃべります! それ以外については皆さんがいろいろ書かれてるので具体的にどうこう言うことはないんですが、とにかく僕は安彦氏の監督作品とは折り合いが悪く、本当に絵だけ描いてればいいのに…と毎回思い続けています。 それは劇場版クラッシャージョウやアリオンのころからもうずっとであって、これはもうどうしようもないかもしれません。 【あばれて万歳】さん [インターネット(邦画)] 4点(2022-10-11 10:08:19) 1.元々30分の話を2時間近くの映画にするには無謀だったんじゃないのかな? アムロの島での暮らしは退屈で間延びし、尺稼ぎにしか思えなかった。 子供たちとの関係性など描きたかったのかもしれないが、そんな所よりサザンクロス隊とドアンの関係が分かるエピソードの方に時間を使ったほうが良かったんじゃないか? そもそもガンダムを観に来るような人は子供たちとのふれ合いの良い話より、モビルスーツが暴れる戦闘シーンの方が需要があるだろうに。 ただ、今のアニメの技術でガンダムが動く所が観れたのは良かった。 このままオリジン本編も作って欲しいな。 【miso】さん [インターネット(邦画)] 4点(2022-06-10 00:43:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|