みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
23.ストーリーより映像を見る映画ですね。 【こゆ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-06-22 22:41:30) 22.話も単調だし、スケールもないし、ただ安い映画になっちゃってますね。CMで壮大なスケールの映画なのかと思っちゃったのでなおさらでした。アクションもいい加減ワイヤーは飽きたので、なんかあほ臭く感じました。最後の雪の決闘も早く決着つけてほしかったですね。長すぎですよ。あ~つまらなかった。 【ジャザガダ~ン】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-12-09 16:58:32) 21.映像はきれいだけど、アクションはかえって陳腐に見えた。 【Sleepingビリ-】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-29 21:41:04) 20.結構採点が難しかったです。 まず、映像綺麗で特殊な世界観は好きです。 しかし、その部分をストーリーが足を引っ張っていると思うのでこの点です。5と迷いましたが、ストーリーを不可とする部分が大きいです。最初に思うのは中国の歴史も人々の思いもそんなに単純では無いと思う。センチメンタル重視でそれで感動する?そんなに簡単なものじゃーないのでは?マトリックスを蹴ったジェット・リーも本当に満足なんでしょうか。ちょっとカルチャーショックです。これをやってしまうのは結構残念です。本当?って気がします。 【森のpoohさん】さん 4点(2004-10-11 00:00:49) 19.中国というコンテンツをどう撮るのかということを考えると、絶対にこの映画の方向性は間違ってると思う。ハリウッドでは受けるかもしれないが100年後に残ってるとは思えない。4000年の歴史を謳うなら100年くらい後世に語られる映画を撮らねばダメでしょう。美しさと重厚感とリアリティ。生まれながらにしてそれを持っている数少ない国だと思うんだけどな。日本なら例えば小津、黒澤等々。強烈に日本を感じさせる映画がある。中国はそれ以上のエネルギーを持っているはずなのに、こんな映画で喜んでいるなんて勿体無い。中国人の狂信的な愛国心と熱狂的なロマンチストぶりを再認識。そしてその危うさを実感。やっぱりアメリカへの憧れはあるんだなと。 【まこと】さん 4点(2004-09-27 22:04:28)(良:1票) 18.ただただ静かに静かに物語は進んで、そして静かに終わってしまった。オーバーなワイヤーアクションと原色の世界で、観ている者に対して、ねぇ圧倒された?ねぇ感動した?といちいち聞いてくる映画でした。盛り上がりもなく、登場人物に生が、魂が感じられなかった。 【リニア】さん 4点(2004-09-20 23:41:46) 17.グリーンデスティニーまではスレスレで面白かったんですが これはダメでした。 観客ごと騙しちゃう二転三転する物語はいいんですけどねぇ。 やり過ぎのアクションシーンがねぇ。 使い手たちがスーパーサイヤ人並みに強くて笑えました。しかも 水上も歩けます。キリスト並みです。(DVD) 【なみこ】さん 4点(2004-08-16 22:09:37) 16.ストーリーはイマイチよくわからないですね。回想?してるんですよね?たぶん。映像と音、衣装もいいですが・・・。結局すごいすごいと言われている割には理解不能な内容でした。でも一度見ても損はしないと思いますよ。もう一回見ると理解できるかな? 【たかちゃん】さん 4点(2004-07-26 10:28:09) 15.この手のアクションを見ていつも思うが、くるくる回って敵に背中を何度もさらすあの戦い方は、無駄な動きがありすぎてついていけない。剣の達人と称して出てくる人物でも、これだけ動いちゃ「ほんとに達人っていう設定なの?」と思ってしまう。それとファンタジーなのかシリアスな歴史劇か、はっきり区別してほしかった。初めの方では大真面目で時代劇の雰囲気に酔いしれて見ていたのに、いきなりワイヤーでキャラたちが宙を飛び交い始めちゃ、恐ろしく裏切られた気分になる。アクションシーンのときだけ地球の重力から開放されるなんて、そんなのありかな。 【tony】さん 4点(2004-07-26 00:33:26) 14.どこが面白いんでしょうか?凄いメンバーは揃ってますが,それだけ.色がどうとか言われている映像も私にはピンときませんでした.格闘シーンは漫画みたいだし.剣道と書道を習いたい人向けの映画. 【マー君】さん 4点(2004-06-26 19:45:42) 13.露骨な宙吊りでの超人的な技には、もうそろそろ興醒めしてきました。 HEROとは結局、始皇帝のことだったのか!?人海戦術はCGなのか生なのか!? 【axion】さん 4点(2004-06-17 04:06:02) 12.無数の矢だけが印象的。。 【Piece】さん 4点(2004-06-12 00:16:29) 11.映像は綺麗。でもそれだけ。印象にも残らない。 【KING】さん 4点(2004-06-11 06:45:27) 10.単純に面白くなかった。眠かった。映像も最初きれいだなと思うけど、だんだん慣れてしまって、最後は退屈だった。脚本も複雑なわりには奥行きがなかったなあ。せっかくこれだけのキャストやスタッフを集めたんだから、奇をてらわずに正攻法の大河ドラマ風にしたほうがよかった気がします。 【ころりさん】さん 4点(2004-04-10 02:35:27) 9.いくつかの決闘シーン。ダメだ…笑いが…こらえきれない。あのアクションが…どーしても皆、滑稽に見える。ストーリーもあらかじめ知っていた知人を横に置いて、説明してもらって鑑賞しなければ、まったく理解出来なかっただろう。(今でも理解したのか微妙だが)どーも私にはこの手の作品は向いていないのね…。 【西川家】さん 4点(2004-03-28 16:16:20) 8.ワイヤーアクションとかいきなり空中で止まったりそうゆうのはあんまり好きじゃない・・・落ち葉のシーンは凄かった結構綺麗! 【愛しのエリザ】さん 4点(2004-03-03 21:09:13) 7.映像が綺麗!ただそれだけ! 【Mr.ぼぉん】さん 4点(2004-02-28 21:46:44) 6.期待していたせいか、残念。何度も同じシーンの繰り返しは困る。話に進展がない。これだったら、時間を短縮して作成したらいいのに・・・ 【ボバン】さん 4点(2004-02-25 00:35:26) 5.どうもあのワイヤーアクションが好きになれないっス。すんません…。。ただあの湖のシーンは、圧倒されました! 【マーキュリー】さん 4点(2004-02-05 23:53:21) 4.今回ではっきりしました。私はやっぱり基本的に、「ワイヤーアクション」が入ると醒めるタイプのようです。ワイヤーアクションそのものは、全否定こそしませんが、こればかりは好みの問題のようです。だからマトリックスも私としてはいまいちだったのでしょうね(ただしマトリックスはワイヤーアクションの設定が許せる世界観になってるのでまだマシなのだが)。なので、グリーンディスティニーの時もそうでしたが、ただでさえ醒めやすいワイヤーアクション剣舞を繰り返し見せられると、それだけで私は疲れてしまいました。既に述べた方もいますが、もうそろそろワイヤーアクションに頼った映画は発想を変えないといけない時期に来ていると思います。最近見た、正統派アクションのラストサムライを観た後では、剣技一つとっても本物感や重厚感に決定的に違いがあると思います。さて、アクション中心に感想を述べましたが、PVばりの綺麗な映像や独特の世界観や美術は中々いいと思いました。物語や演出に不満も多いですが、「天下」を述べるあたりのくだりは私も良かったと感じました。なにはともあれ、1回観れば私的にはもうお腹いっぱいなので、2回目は観る事はなさそうな映画でした。 【はむじん】さん 4点(2004-01-31 01:04:22)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS