みんなのシネマレビュー

バッファロー'66

BUFFALO '66
1998年【米】 上映時間:110分
ドラマロマンス
[バッファローシックスティシックス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・

ショップガールinNY】さん(2004-02-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
12


24.たまに80点取るのび太より、いつも100点の出来杉に幸せはくるべきである。 さん 5点(2004-01-30 04:40:05)(良:2票) (笑:1票)

23.ダメ男映画はけっこう好きな方ですが、なんかこの作品は狙いすぎた感じがして全然共感できなかった。ビンセント・ギャロの「マルチな才能」があまりにも持ち上げられすぎてしまったせいか、もうひとつ主人公が本当のダメ男に見えなかったのも一つの理由かも。おもしろいな、と思ったカットもいくつかあったが、どれも「素人が感覚的に撮った新鮮な映像」を狙ったヘンに技巧的なものに見えてしらけ気味。何より公開ルートがものすごく限定されているわりには、雑誌のタイアップなど全国規模の過剰な宣伝で、ちっぽけな劇場に連日長蛇の列を作らせた某百貨店系列のあざとさには反感というか怒りしか感じなかった。アメリカでこの映画を観たことのある人なんかほとんどいないのに、「今年最高にHOTな映画!」みたいに売りまくっちゃって、安く買って来て高く売ってるだけじゃんか。バカにすんな。と、映画とは全然違うところで評価が下がってしまった。でもクリスティナ・リッチは可愛い。 anemoneさん 5点(2003-12-14 17:09:47)(良:2票)

22.何事も吹っ切ることが出来ない小心者でガキで童貞のチンピラが、どんな愚か者でも包み込んでくれる「母胎」の様な女に出会い、ずっと自分の殻に閉じ籠もったまま生きていける安心を得るという堕落の物語。“just the way you are”という言葉は人間性が素晴らしい人に贈るのであって、この主人公がこのまま生きていくのであれば、生きる価値さえ見出せません。終始イライラさせられた映画でしたけど、挟まれたいクリスティーナ・リッチの太腿に+1点、悔しいけど大笑いさせられた低予算「マトリックス」のシーンに+1点の、5点献上。 sayzinさん 5点(2002-11-16 19:32:14)(良:1票)

21.映像や雰囲気は好きなんですが。ストーリー展開に面白さを求める人にはお勧め出来ないかな。でも、ラストはちょっとよかったよ。 ヒロさん 5点(2002-10-18 04:20:11)(良:1票)

20.いくら繊細なところや優しいところがあり、両親に対して関心を持たれずに育っていたからってあんな誘拐をされた最低な男を好きになるかなあ?ちょっとできすぎだな。あと、映像のカット割りや編集、定点カメラ、はたまた映像の粗さなどわざとなんだろうけど古くさく作ってあるのが気になる。60年代の作品かと思ったら98年かよ!好み20/50、演出6/15、脚本12/15、演技7/10、技術4/10、合計49/100→5/10点 chachaboneさん [DVD(字幕)] 5点(2018-02-22 22:01:17)

19.彼女は彼のどこに惹かれたのだろう?自分と同じ匂いがしたのかな? 東京ロッキーさん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-23 00:04:07)

18.音楽に5得点。YESの燃える朝焼けですね。素晴らしい 内容は、格好つけてばかりの映画。格好つけているというのは、撮り方だったりね。 とにかく若い人たちに、ファッションセンスをアピールすることばかり考えて撮られた作品ですよ。 坊主13さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 20:00:09)

17.ビリーに共感する部分とか面白いシーンもあるんだけど、うーん微妙・・・。レイラに関しては、実はアダムス・ファミリー?って思ったくらい・・・。 ダージンさん 5点(2004-07-31 00:49:16)

16.ダメ男というよりは、マザコン&ロリコン男に共感できるかどうかでしょう。日本で受けてるのもわかる気がします。 東京50km圏道路地図さん 5点(2004-07-11 17:43:04)

15.深夜にやっててなにげなく見ていたら、見入っちゃった。入りもいいし、なかなかの良作 LYLYさん 5点(2004-07-05 19:21:03)

14.映像、発想には、センスを感じたが、後一歩ほしかった。 ボバンさん 5点(2004-02-21 03:31:48)

13.一応、興味があり..見たのですが.. さほど魅力は感じなかった.. 主人公が少し “可愛く” 見えたりして面白かったが... コナンが一番さん 5点(2004-02-19 13:05:37)

12.クリスティーナ・リッチがとってもCUTEでかわいかったです。前半のビリーは下品で嫌いな感じって思ったけど、後半では実は傷つきやすくて繊細なんだなって思えました。ラストはレイラの優しさに素直になれたビリーが良かったと思います。 ぷりんさん 5点(2004-01-03 00:58:25)

11.この映画も「好き」と言わなければいけないようなプレッシャーを感じる映画のひとつ。私の回りでも凄く評価が高い。そんな風に鬱々と男の願望を見せられてもねぇ・・。しかし実のところクリスティーナ・リッチのような包容力が無いのに、この手の男に凝りもせずひっかかりがちな私。アホな自分への反省も込めて5点!甘やかさないよ! 黒猫クロマティさん 5点(2003-11-12 14:22:52)

10.ギャロの人物像・・こんな人いるのかなぁってほどよく怒るし、ファッキンなんとかばっか言ってるし、存在がこわいけど、見てる分にはおもしろい。 A_suiさん 5点(2003-09-09 01:24:48)

9.思っていたより少し内容が薄いなーと感じました。クリスティーナ・リッチは「キャスパー」の少女時代と比べると全然違う顔を見せてくれましたね。魅力的だと思います。ただドリュー・バリモア以上のポッチャリな女優さんは初めてかな・・・と。でも最近の女優さんはスタイル抜群な人が多い中で私はクリスティーナ、好きです。2人が証明写真を撮っているシーンが1番好きです。でも何となく見終わった後に物足りなさを感じてしまいました。 未歩さん 5点(2003-04-20 12:25:02)

8.クリスティーナリッチがかわいかったなー。前半ダラダラした感じが嫌だった。お風呂のシーンが好きかな。 みわさん 5点(2003-03-24 22:40:24)

7.king crimsonの挿入歌が使われてるシチュエーションはウケるけど、映画全体の雰囲気からして悪くない。 DDUさん 5点(2003-02-24 21:48:06)

6.もしあの男がブサイクだったら、ただの変質者として即警察行きだろう。何かわりきれず、もやもやしたものが残る。というかそれが狙いなのか。 死亀隆信さん 5点(2002-12-22 12:02:17)

5.トイレを探すシーンが印象的。観ていて釘付けになりました。 スペシャルラブさん 5点(2002-05-03 03:30:12)

別のページへ(5点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00% line
151.32% line
271.84% line
3143.68% line
4215.53% line
5297.63% line
64712.37% line
77720.26% line
89224.21% line
95313.95% line
10359.21% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS