みんなのシネマレビュー

華氏911

Fahrenheit 9/11
2004年【米】 上映時間:122分
戦争ものドキュメンタリー政治もの
[カシキュウイチイチ]
新規登録(2004-06-12)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2019-01-08)【たろさ】さん
公開開始日(2004-08-14)
公開終了日(2004-11-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ムーア
江原正士マイケル・ムーア(日本語吹き替え版)
田原アルノジョージ・W・ブッシュ(日本語吹き替え版)
出演マイケル・ムーア
ジョージ・W・ブッシュ
ビル・クリントン
アル・ゴア〔1948年生〕
脚本マイケル・ムーア
主題歌ニール・ヤング“Rockin' In The Free World”
製作マイケル・ムーア
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
字幕翻訳石田泰子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
12


29.退屈だった。 好みじゃない。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-05 01:10:57)

28.よくまあこれだけ上手いこと情報を集めたものだと感心すると同時に、あまりにも都合の良い一方的な情報の継ぎ足しだらけで引くという相反する思いで観た。見るに偲びないシーンも多くて点数が付けづらいのだが、普段なかなか報道されない闇の部分を知ることができたことは大きい。 mhiroさん [DVD(吹替)] 5点(2012-07-01 09:53:39)

27.こういう表現はあってしかるべきだし直球なので面白いんだけど、これを見て偏った考えを持ってしまう人が少なからずいるんだろうなと思うと複雑ですね。 さわきさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-21 23:32:59)

26.こういう映画は点数つけにくいですね。問題意識をもって時事に取り組め!って意味なら分からないでもないけど、語り口が強引すぎてちょっとシラケるところもありました。もしブッシュが作者が主張している通りの人物だとしたら、世界一の悪者でしょう。でも、まだ大統領やってるんだよね…。 アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-08 21:15:25)

25.そこまでブッシュさんに思い入れもないので、そこまで面白いとは思わなかった。やってる事は凄いとは思いますが… Yoshiさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-12 03:03:17)

24.これは彼なりの主張があってやっていることなのだろうし、彼の政治的立場に近い人々は指示するのだろうが、僕は彼が中立な立場から米国の矛盾や欺瞞を暴いてくれるだろうと期待したので、ここまであからさまなプロバカンダだと距離を置いて観ざるを得ない。 ロイ・ニアリーさん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-31 11:23:26)

23.監督の意志はじゅうぶんに伝わってきた。それだけで本作が世に出た価値はあると思う。精神的に成熟した、良識やバランス感覚のある人間には「面白い」と思うが、日本中に存在する『戦後平和主義』にどっぷり浸かった人間が観た場合は、やや危険な作品ではないか。 ロウルさん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-06 08:45:22)

22.コメントが難しい作品ですな。こうゆう映画を堂々と作れるアメリカって、やっぱり自由な国なんだなぁって思いました。 憲玉さん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-08 22:03:52)

21.ブッシュのおバカなシーンの連続。おバカ過ぎて逆にファンになりそう。監督の執念にも脱帽。 まさきちさん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-05 00:36:26)

20.ブッシュのお馬鹿振りがうまく撮られていた。どこの国も似たり寄ったりのお馬鹿が政治をやっていて、いつになったら住みやすい国、平和な地球が実現するのかと思う。まあ、こんなお馬鹿ばかりを選ぶ国民の方がお馬鹿だと言われたらそれまでですが。 Mirandaさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-04 22:19:31)

19.いまさらながら見ました。この映画をまるまる信じるわけではないけど、ブッシュがいまだに居座っていられるなんてアメリカ人おバカ。あと戦争で儲かる人と職のない若者、戦争に依存している人が結構いるんですね。 てんぷらうどんさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2006-05-04 23:02:20)

18.話題モノ。 Pizzさん [地上波(字幕)] 5点(2005-10-21 03:11:56)

17.二流のドキュメンタリーでありながら、一流のエンターテイメントであったボウリング・フォー・コロンバインと比較すると、1.5流のドキュメンタリー、三流のエンターテイメントと言ったところ。でもやっぱり、こう言おう。「Mr. Bush, Shame on you!」。 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-11 09:51:10)

16.政治が絡むので特にコメントは無し。 misoさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-22 16:11:38)

15.まず,造りとして映画とは言えない気がします.テレビの特番で十分でしょう.逆に家でボーっとみる分には手頃です.この手の話はよく「鵜呑みにしないように」と言われますが,真相がこの内容と全く逆,あるいは的はずれだったとすると,ある意味すごい“映画”と言えるかも知れません. マー君さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-18 15:26:12)

14.ドキュメンタリーといえばドキュメンタリーだけど、ブッシュ批判にしかなってない気がします。偏ってると思う、意見が。 ブッシュ再選を阻止するための道具だったのでは? Takuchiさん [DVD(字幕)] 5点(2005-03-30 13:31:10)

13.批判的な内容のものを批判的に見るのは難しいなぁと。 parabenさん 5点(2005-03-22 23:29:59)

12.日本の報道特番なんかのほうが中身が濃いものがある。しかしこの作品は日本だけではなくあらゆる国々に向けたものであり、また中でもアメリカの人達にこそ見てほしいと作られたであろう作品。もしその国のメディアが報道の自由を奪われているのだとしたらなかなかのインパクトを持っているんじゃないだろうか。政策に都合のいいものしか報道しないアメリカと同様、ムーアも政策に都合の悪い映像だけを繋ぎ合わせた。一方だけからの情報よりも二方三方とあったほうがいいに決まっている。あとは見るものがそこから真実を見極めればよい。ただ、ムーアは本来アメリカの暗部にメスを入れたかったのだと思いたいが、はたしてその辺りはどうなのだろう。ブッシュ批判を露骨に繰り返すことでかえってうやむやになっている気がする。描かなきゃいけないのはブッシュではなくブッシュを動かすもの、すなわちアメリカ合衆国そのものなのです。 それでもこの作品の持つパワーは評価したい。中身が個人攻撃であろうと、アメリカ人が自国の現職大統領を批判した映画を世に出した功績は大きい。私は自分よりはるかに強い相手に向かっていく人は好きです。 R&Aさん 5点(2004-12-03 14:09:23)(良:1票)

11.映画ゆーか、報道…みたいな 知らなくちゃいけないことなんだろうけど、知らなくてもいいような… だから身近な人を大切にしなくちゃ♪と思いました 点数はどっちつかずの5点(賛も否も無し) 栗頭豆蔵さん [DVD(字幕)] 5点(2004-11-23 22:57:49)

10.I saw realities of war in this movie.. kanekoさん 5点(2004-11-22 05:04:21)

別のページへ(5点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 169人
平均点数 6.15点
042.37% line
121.18% line
221.18% line
342.37% line
4158.88% line
53218.93% line
63118.34% line
74124.26% line
81911.24% line
9148.28% line
1052.96% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review13人
2 ストーリー評価 5.81点 Review16人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review18人
4 音楽評価 6.05点 Review18人
5 感泣評価 5.40点 Review15人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS