みんなのシネマレビュー

エイリアン4

ALIEN: RESURRECTION
1997年【米】 上映時間:107分
アクションホラーサスペンスSFアドベンチャーシリーズものモンスター映画
[エイリアンフォー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【Olias】さん
公開開始日(1998-04-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・ジュネ
キャストシガニー・ウィーバー(女優)エレン・リプリー
ウィノナ・ライダー(女優)アナリー・コール
ロン・パールマン(男優)ジョーナー
ダン・ヘダヤ(男優)ペレス将軍
ブラッド・ドゥーリフ(男優)ドクター・ジェディマン
マイケル・ウィンコット(男優)エルジン
ドミニク・ピノン(男優)ヴリース
レイモンド・クルツ(男優)ディステファノ
リーランド・オーサー(男優)パーヴィス
幸田直子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
日野由利加アナリー・コール(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)/ヒラード(〃【フジテレビ】)
大友龍三郎ジョナー(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
山路和弘エルジン(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
二又一成ヴリース(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
牛山茂ドクター・ジェディマン(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
佐々木勝彦レン(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
古澤徹(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
相沢まさきディステファノ(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
小形満パーヴィス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
戸田恵子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高乃麗アナリー・コール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ジョナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ヴリース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也ディスティファノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿ペレズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明ドクター・ジェディマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢レン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕パーヴィス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
手塚秀彰エルジン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ダン・オバノン(キャラクター創造)
ロナルド・シャセット(キャラクター創造)
脚本ジョス・ウェドン
音楽ジョン・フリッゼル
ジェリー・ゴールドスミス(「エイリアン」のテーマ)
編曲ブラッド・デクター
ピート・アンソニー
撮影ダリウス・コンジ
製作ウォルター・ヒル
シガニー・ウィーバー(共同製作)
ゴードン・キャロル
ビル・バダラート
デヴィッド・ガイラー
配給20世紀フォックス
特撮ピトフ(視覚効果スーパーバイザー)
美術H・R・ギーガー(オリジナル・エイリアン・デザイン)
ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ビル・バダラート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
冥王星近くに停泊するオーリガ号の科学者たちは、200年前の惑星フィオリーナでエイリアンを孕んだまま自殺したリプリーのDNAからクローンを作り出す。そして体内から取り出したエイリアンを軍事用に養殖する、ハズだった・・。オールCGのアクアエイリアンと、ニューボーンが話題に。独自の映像美学で作品ごとの監督の持ち味が味わえるシリーズ。日本劇場公開100本記念作品。

★ピカリン★】さん(2004-07-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
12


29.ここまで来ると何でもあり。いきなりジェイソンが乱入してきてもおかしくない。それでも3よりかは100倍マシ。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-18 01:01:04)(笑:1票)

28.結局200年経ってもリプリーな訳だ!それもエイリアンと融合して復活させられてしまう。出会った時からエイリアンとリプリーはいわゆる家族見たいなもんなんだね!子供気持ち悪いよ!エイリアンの美的な部分が台無し!ギーガはそれで納得したの? みんてんさん 5点(2004-10-12 00:03:47)(良:1票)

27.久々の鑑賞。今でも1作目はSFホラーの最高傑作だと思っていますが、ここに至ってはもはやSのないFだけのモンスター映画にしか見えません。駄作とまでは言わないけど蛇足のような4作目でした。 ProPaceさん [地上波(吹替)] 5点(2017-11-07 21:28:42)

26.死んだはずのリプリーをクローンとしてよく復活させたな!
ハイブリッドエイリアン…。これはダメでしょ。ママに懐くエイリアンなんて見たくない。地球に降りた後の世界は興味あるがエイリアンシリーズの限界を感じました。

mighty guardさん [映画館(字幕)] 5点(2014-10-20 12:54:04)

25.独身のころ、実家の居間のテレビを占領して洋画劇場などを観ておりますと、大抵は無視を決め込んでいる母親が、ごくまれに、さすがに見るに見かねたのかコメントを発することがありまして、例えば、『ポリス・ストーリー/香港国際警察』に対するコメントとしては「それにしても乱暴な映画ね~」、はたまた、『新・激突』とかいうテレビ映画を観ていた時には「それにしてもしょうもない映画ね~」、という感じで、非常に的を射たコメントだと思います。で、この『エイリアン4』に対するコメントですが、「それにしてもわけわからん映画ね~」でした。まあ、母としては、『エイリアン』と名がつく以上、四番煎じではあっても、もうちょっと普通にオモロイ映画を期待してたんでしょうけど・・・。それが、こんなヤケクソみたいな映画、ですからねえ。まあ、実際には、映画中盤ではしっかりサバイバルしてるんですけれども。ただ、全般的な印象としては、コレ、“何とかコード”に引っ掛かりそうな、不健全な感じがしてしまいまして。この映画を支配しているのは、畸形性への嗜好、ですよね(出演している俳優を見ても明らかに・・・)。で、「うわー、これって、やばいよなー」と、ちょっとひいてしまう。『エイリアン』を変にシリーズ化しちゃって、監督それぞれ、好き勝手なことばっかりやって。おいおい“エイリアン”で遊ぶのもいい加減にしろ~。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-27 00:15:27)

24.今作のリプリーの役柄はジョーカーです。 まあでも1・2・3でエイリアン側もリプリーに嫌というほど苦渋をなめさせられてきてるので「リプリーはヤバイ奴だ」とう遺伝的先入観があるはずだ。ということはエイリアン除けとして最良の方法としては”リプリー細胞を組み込む”というのが効果てき面かもしれない。 その細胞が組み込まれた”肉”など食いたくも無いだろうし、同じエリアの空気すら吸いたくもないだろうと思う。 tetsu78さん 5点(2004-06-14 12:43:41)

23.クローンなんでエイリアンに対する恐怖心がなくなっているのは悲しかったなぁ いろんなエイリアンをみれたのが良かったです  ヴァッハさん 5点(2004-02-21 11:49:29)

22.赤ちゃん可哀想。 ハルポッポ77さん 5点(2004-02-13 17:27:12)

21.ジュネ起用はビックリだね! kさん 5点(2004-02-04 11:48:49)

20.シガニーウィーバー氏を外してくれたら、3も4ももちょっと面白くなったのでは?元々「グリード」みたいな話が「地球に持っていく持ってかない」のせいで散漫なお話になってしまった。乗務員の命そっちのけで「エイリアンが地球に着いてしまう…!」
とハラハラするお客さん、居るんでしょうか? 番茶さん 5点(2004-01-05 00:52:53)

19.えーー!!復活しちゃうの! ZVoさん 5点(2003-12-30 20:46:16)

18.ダサダサの展開であくびが出ちゃうけど、ウィノナ・ライダーが可愛かったので平均点あげちゃう! ガーデンノームさん 5点(2003-12-10 09:43:21)

17.シリーズ最悪。だんだん悪くなっていく。今までが良かっただけに、これを最後にシリーズが終わってしまうのが残念。 かまるひさん 5点(2003-11-11 23:34:09)

16.何かグロテスク。気持ちの悪い画面が次々と出てきてホラー映画ファンには良いでしょうが、今までSFアクション映画としてみてきた私としては目を背ける場面の連続で、辟易しました。おー気持ち悪い。ヤだ、ヤだ。 野ばらさん 5点(2003-08-06 19:22:33)

15.もうのびのびだらだらのエイリアンシリーズ。もう作んなくてもいいよ(笑) 3でおわって世界最強の駄作として終わってよかったよ。 武しゃんさん 5点(2003-07-24 21:54:44)

14.この『エイリアン』シリーズはこれで終わりなのでしょうか?個人的には終ってもいいと思います。ウイノナ・ライダーがあっていたと思います。そして”シリーズ5はお願いだから、作らないで!” ピルグリムさん 5点(2003-06-02 21:28:50)

13.ドミニク・ペノンに1票。 クーさん 5点(2003-03-23 06:10:29)

12.ジュネ監督のエイリアン、ってことでかなりの期待をもって観た。面白いかった、途中までは。エイリアンベビーのショボイ事。ありゃないよ。でも、3分の2は面白かったので、この点 エミールさん 5点(2003-01-09 08:24:50)

11.もう限界ではないでしょうか?あんなんで主人公復活させたら100まで続けられる。対戦が少ないし、3まで観てるから許せたがそろそろお腹一杯です。 恥部@研さん 5点(2002-12-06 16:47:46)

10.<ネタバレあり>主人公が強くなってくのに、エイリアンが攻撃しないでどーすんだ!!しかもいくらサイボーグと言っても、鉄をも溶かすエイリアンの体液に触れられるのはオカシイっしょ(ラストシーン)それなり楽しかったけどね(笑) AJさん 5点(2002-09-28 06:04:36)

別のページへ(5点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 208人
平均点数 5.75点
041.92% line
120.96% line
231.44% line
3188.65% line
42311.06% line
54220.19% line
63617.31% line
74320.67% line
82612.50% line
941.92% line
1073.37% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.44点 Review9人
2 ストーリー評価 4.83点 Review12人
3 鑑賞後の後味 5.36点 Review11人
4 音楽評価 4.60点 Review10人
5 感泣評価 2.00点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS