|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
9.ケッタイな映画でした。久米明ではないが日本語のナレーションで始まって身構えてしまうと、コマ落としの喜劇になったりし、また主人公の顔が昔っぽくてノスタルジーさせたりして、変なの。意識した前衛手法じゃなくて、スタイルに対する無関心なんだろう。話の枠組みは無邪気な差別が感じられるひどいもんだけど、カイの表情がいいんだ。なにかドタバタやってて次にじっと歩いていくカイに変わるところは実におかしい(と感じるのもちょっと差別あるのかな)。自意識に汚されてない表情。それとアフリカの独特の樹木や、キリンの首が並んでいる場面などはかなり壮観。女教師を迎えるアフリカ教会音楽風の歌もいい。劇映画として観なければ、まずまず楽しめる。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-09 12:00:10)
8.当時は、こちらこそ物珍しさと面白半分でしか見てませんのでしたけど、今にして思えば、あの時にアフリカ人とは?って良い社会勉強をさせてもらってたものだと思われます。ニカウさんて、ほんとに憎めませんでしたね。子供心をとても楽しくさせてくれるひとでした。 【3737】さん 5点(2003-12-24 00:28:25)
7.テレビに出てたニカウさんの言葉で「チッドレ!」と「カジャ」を覚えましたが、これからの人生で役に立つ事はなさそうです。むしろ役立たない方がいいです。文明にどっぷり浸かった人間が、あの種族と交流を持つべきじゃないですからねぇ。文明人のドタバタ物語は野暮ったいばかりでしたが、ニカウさんの生活は興味深く、でも、そういうのに憧れを抱いたり、抱かせたりするのは、ちょっと違うんでない?とも思ったり。自分らのテリトリーで馬鹿やってれば、それでいいじゃない。 【あにやん🌈】さん 5点(2003-12-22 12:57:54)
6.チヤホヤされても、純朴なままのニカウさんに好感を持った。 【ロカホリ】さん 5点(2003-10-19 15:18:12)
5.正直つまらない・・空き瓶を捨てに行くアイデアは面白いんだけど・・・ニカウさんの優しそうな笑顔がいいですね。 【こわだりのインテリア】さん 5点(2003-10-13 00:47:37)
4.かなり昔、多分中学生時代くらいで、友達もみんな見ていたので話をあわせるために見に行きました。おもしろかった記憶はありますが。 【みんみん】さん 5点(2003-05-14 23:13:39)
3.よく考えたら、ロードオブザリングと同じ設定ですね。(ダメか?) 【丘さーふぁー】さん 5点(2003-02-24 17:22:05)
2.楽しい作品です。今見ても癒されるかもしれませんね。 【ドクドクモンスター】さん 5点(2002-12-16 00:10:10)
1.これも子供の頃に見たけど、空き瓶のポイ捨てはダメだね。それだけ 【かぶ】さん 5点(2002-01-21 07:47:53)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
31人 |
平均点数 |
5.06点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 2 | 6.45% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 3 | 9.68% |
 |
4 | 5 | 16.13% |
 |
5 | 9 | 29.03% |
 |
6 | 6 | 19.35% |
 |
7 | 4 | 12.90% |
 |
8 | 1 | 3.23% |
 |
9 | 1 | 3.23% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|