みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
6.オールスター・キャストでのパニック映画超大作であることは、知識としてはありますが、何せ生まれて間もない頃なので、そのありがたみは希薄です。大火災であるのに、何故か必死さが伝わってきません。何が何でも生き抜こうとする気迫も感じられません。そういった意味では、見所の少ない映画と言えます。しかし、映像はすごいと感じました。現代の映画と並べても遜色ないほどです。 【shoukan】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-23 18:34:05) 5.パニック映画好きになったきっかけの一本。何回見ても面白いし、何回でも観たくなってしまう映画。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-04-24 12:40:12) 4.火の用心をしばらく念仏し続けそう・・・ただ、ドラマの部分があんまり好きじゃなくって、ごめんなさい。 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-05 12:55:26) 3.そうだね、面白いかったのは確かだし、しかしまた否定派の方のご意見もまた正しい。どちらとも取れてしまうのですね、そのチープさ加減がどっちともつかずでさー。ってかポール・ニューマン対S・マックイーン、一体どっちが本主役なんやねんって感じい? はっきりしよーや! いーや、やっぱりやめておこーよ、はっきりさせないで~って感じい?^^; そんなこんなで見方によっちゃ“大脱走対暴力脱獄”って感じだったな。いや~ ほんとに豪華だったなあ~ 他にボニーも居たしなあ~ 【3737】さん 5点(2005-03-05 01:47:30) 2.えーと、スティーヴ・マックィ-ンは格好いい・・・。これだけは印象が目茶強い。しかし、マックィ-ンはあまり登場しないので見てて飽きてくるし、ラスト部分の作品のノーテンキさがとても気に入らない。まあ、パニック映画に多くを望んではいかんということか。 【hayakawadotcom】さん 5点(2003-12-25 15:09:57) 1.映画館で見た2本目の洋画がこれでした。(1本目はシャークトレジャーというサメを題材にした映画。なんとジョーズよりも前にサメの映画があったのだ!でもつまらなかった)洋画にも映画館にもまだ慣れていないボクにとってはこの映画のスケールと迫力にただただ圧倒されっぱなしだった。それ以降リバイバルや名画座で上映するたびに足を運びTV放映も何度となく見てきましたが、やはり大スクリーンでこそあの映画のよさがわかるような気がする。その後しばらくパニック映画ばかり見ていた時期があったが、この作品を超えるものには出会えず、いつの間にかパニック映画から足を洗ってしまいました。この映画の中での主役はマックイーンか?ニューマンか?で友人と議論したなあ・・・。個人的に好評価の要因のひとつとして、フレッド・アステアがいたおかげでドラマ性が高まったと思う。 【たくと】さん 5点(2003-04-01 17:49:23)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS