みんなのシネマレビュー

サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009)

SURVIVAL OF THE DEAD
2009年【米・カナダ】 上映時間:90分
ホラーゾンビ映画
[サバイバルオブザデッド]
新規登録(2010-03-28)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-06-12)
公開終了日(2010-10-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・A・ロメロ
キャストケネス・ウェルシュ(男優)パトリック・オフリン
ウェイン・ロブソン(男優)Tawdry O'Flynn
ジュリアン・リッチングス(男優)ジェームス・オフリン
中博史(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
脚本ジョージ・A・ロメロ
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
ポール・ジョーンズ(メイク)
衣装アレックス・カヴァナー
あらすじ
ゾンビがあふれかえってしまった世界。軍隊も無力化し、仲間たちと隊を離れ、日々強盗を繰り返す元州兵サージ。彼は、別の武装グループを襲撃した際に捕らえた若者の情報から、ゾンビとの戦いのない安全な「島」があることを知る。戦いに疲れ、安息の地を求めたいが故に「島」を目指すサージたち。しかし、辿り着いた先には、ゾンビとの新たな戦いが待っていた…。ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督が贈る新たなる展開。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2011-03-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


4. ロメロのゾンビはゆっくり歩く。『走るゾンビ』に比べれば、迫力はないかもしれません。
 ですが、そんな『歩くゾンビ』特有の恐怖というものが必ず描かれてきました。今までのロメロ作品において、ゾンビは畏怖すべき対象であったのです。
 この作品はどうでしょう。今までのロメロ作品とは明らかに何かが違う。この作品ではゾンビはただの記号であり、ただのシンボルであり、ただの消耗品になってしまいました。アイテムであり、オブジェであり、コメディ要員と化してしまいました。
 今までのロメロ作品とは違い、本当に低レベルな個性もこだわりもないただのB級作品となってしまいました。
 個人的にロメロ作品で好きだったのが、無秩序や狂気のなかに描かれる秩序と平穏。そして壊れ行く文明社会。この作品ではそれも描かれません。サバイバル要素だって全然ない。
 人間を捕食する描写がある。だからかろうじてゾンビムービーである。退屈はしませんでした。ですがそれだけの映画です。 たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2020-08-24 23:58:08)

3.ゾンビやナイト・オブ・ザ・リビングデッドのような作品は、その時の時代背景や空気感が観ているだけで、その時代には生きていない自分にも伝わってきました。
映像の荒さや作り物臭さも妙なリアル感につながり、それも作品自体の面白さを底上げしていたような気がします。
たくさんのゾンビ映画が作られプロットが使い尽くされ、映像も綺麗になっていき、情報が整備されている現代では、前記のような閉塞感やチープさ時代背景が、怖さ面白さを生み出すような作品は撮る事が難しくなってきているような気がしました。
しかしそれでも走らないゾンビを時代にあった方法で撮り続ける監督には敬意を表します。 ちゃじじさん [DVD(字幕)] 5点(2011-03-12 17:26:04)(良:1票)

2.すごくつまらない訳でも、すごく面白い訳でもない。今作品は脚本とキャラが弱く、記憶に残るか分からない。しばらくしたら、うっかり二回目のレンタルをしてしまいそうだ。 真尋さん [DVD(吹替)] 5点(2010-10-10 18:08:33)

1.ロメロ師匠は、昔はこんなぬるい演出はしなかった。CG丸出しのゾンビとか、観客を驚かそうと扉の裏で出番待ちしてるゾンビとか。30年以上前に作られた「ゾンビ」の方が、よっぽどリアリティが感じられる。思いたくはないけれど、やはり「ゾンビ」は奇跡の一本だったのだろうか? センブリーヌさん [映画館(字幕)] 5点(2010-06-17 23:10:09)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 4.62点
000.00% line
113.45% line
213.45% line
3724.14% line
4413.79% line
5620.69% line
6724.14% line
726.90% line
813.45% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS