|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
8.自分自身、母親としてはかなり好き勝手にやってる方だと思うが、あんな可愛い盛りの(しかもあんなに聞き分けの良い)子供を置いて出て行くのはやっぱり考えられなくて、かなり一方的に男目線の脚本だなぁと思ってしまう。しかも家庭を顧みない仕事人間のハズがいきなり模範的なパパになるかと思えば、母親にはわざわざ裁判の場で恋人がいるとか言わせるし。そもそも子供が朝起きたら知らない女の人が全裸で家の中にいるってのはアリなの?これが男女逆なら非難囂々じゃなかろーか?なんかいちいちフェアじゃないなーと感じる映画です。出演者それぞれの演技は良かったし、エンディングでちょっと溜飲が下がったかな。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-23 11:12:41)
7.一方の立場しか描かないのはわざとなんだろうが、アンフェアな印象しか持たない。そのせいかラストも突然に思えるし。 【デフォルトモード】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-23 18:37:23)
6.つまらなくはないが、あまり印象に残らない映画だった。 【miso】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-11 13:28:48)
5.当時、9歳でした。親に付き合わされて見に行ったという感じでした。なので、あまり内容を覚えていません。 でも、も一度見てみたいな って思わされる映画です。大人になった今見ると私だって泣かされてしまうのでしょうかな?ある意味見直すのが怖い映画です。。 【3737】さん 5点(2003-12-23 11:13:02)
4.あまり集中して観ていなかったからか、主人公たちの感情が伝わってこなかったので感じるものがなかった。名作と言われ、ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープという最高俳優の共演作だけにもう一度観る事があればまったく感じ方が違ってくると思う。 【鉄腕麗人】さん 5点(2003-10-03 20:17:34)
3.この手の映画は現実の方が映画よりも映画らしい分が多いので、そうとうシンクロするような内容じゃないと感動は出来ないなあと思いました。現実問題として両親両方から必要とされる子供は、あまり多くはないですね。 【omut】さん 5点(2003-07-16 04:06:12)
2.大袈裟に盛り上げる訳ではなく、淡々と進んでいく抑えられた撮り方に、静かな現実を感じて、なんとも言えない気持ちになりました。たまには電話をして」と、ベソをかく息子を見つめるダスティン・ホフマンの表情と、「アイスを食べよう」というセリフにグっときました。「ただ、子供の「僕が悪い子だからママは・・・」というセリフは、子供に子供であって欲しいという大人が考えたエゴ丸出しのセリフである気がして、非常に陳腐。 【きのこ】さん 5点(2003-02-10 16:07:13)
1. まだケツの青い僕には早い映画やった。働き出してからまた見よう。 【相対性理論2】さん 5点(2002-10-22 18:44:05)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
309人 |
平均点数 |
7.71点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 2 | 0.65% |
 |
3 | 5 | 1.62% |
 |
4 | 7 | 2.27% |
 |
5 | 11 | 3.56% |
 |
6 | 25 | 8.09% |
 |
7 | 70 | 22.65% |
 |
8 | 95 | 30.74% |
 |
9 | 59 | 19.09% |
 |
10 | 35 | 11.33% |
 |
|
【その他点数情報】
|