みんなのシネマレビュー

魔人ドラキュラ

Dracula
1931年【米】 上映時間:74分
ドラマホラーモノクロ映画小説の映画化
[マジンドラキュラ]
新規登録(2003-12-01)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2008-10-27)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トッド・ブラウニング
カール・フロイント(ノンクレジット)
キャストベラ・ルゴシ(男優)ドラキュラ伯爵
ヘレン・チャンドラー(女優)ミナ
デヴィッド・マナーズ(男優)ジョン
エドワード・ヴァン・スローン(男優)ヴァン・ヘルシング教授
ジョーン・スタンディング(女優)ブリッグス
カール・レムリ〔1867年生〕(男優)(ノンクレジット)
原作ブラム・ストーカー
脚本トッド・ブラウニング(ノンクレジット)
音楽フィリップ・グラス(1999年版)
ハインツ・ロームフェルド(音楽スーパーバイザー〔ノンクレジット〕)
撮影カール・フロイント
製作カール・レムリ・Jr
トッド・ブラウニング
ユニバーサル・ピクチャーズ
特撮ジョン・P・フルトン(ノンクレジット)
美術チャールズ・D・ホール(美術監督)
ヘアメイクジャック・P・ピアース(ノンクレジット)
その他カール・レムリ〔1867年生〕(プレゼンター)
ハインツ・ロームフェルド(指揮〔ノンクレジット〕)
あらすじ
イギリス人レンフィールドは不動産取引のため、遥かヨーロッパの奥地へやってきた。東欧トランシルバニアに住むドラキュラ伯爵が、自分の城を売ってイギリスへ移住するからだ。土地の住人は伯爵の名を聞くだけで震え上がり、またレンフィールドに十字架を手渡した。かの貴族には、一体どんな秘密があるのか? やがてイギリスへ到着、いや漂着した船には人の姿はなく、正気をなくしたレンフィールドがただ、笑っているのみだった…ご存知ゴシック・ホラーの出発点。ベラ・ルゴシの圧倒的演技に、血の気をなくすべし。

エスねこ】さん(2009-05-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


1.俺はどっちかゆうたら、ハマーの「吸血鬼ドラキュラ」よりもこっちの方がゴシック感たっぷりあってよかったな~。なんか舞台とかスケールあるし、白黒なんも雰囲気でていいし。ただ映画自体のテンポはめっさゆっくりやねん。しかも音楽ないから静か。淡々としてるし。だからせっかちな人はイライラするかもしれん。それにどっか演劇チック。でもドラキュラの映画観てますね~ん!って感覚はすごく味わえる。ドラキュラ像も、もうすでに死んでる人間って雰囲気がすんごい出てる。特に冒頭、棺おけから登場して、ボーッと突っ立ってるシーンとか、一度棺おけに入って眠ると、周りでガタガタしてもピクリともしないとことか。今まで観たドラキュラで一番しっくりくるってゆーか、リアルに感じた。かまれた人がおかしくなって、精神病院へ行くってのもゾクゾクくるやん。ほんと映画全体から異様なオーラでてます。ただ、やっぱ、静かすぎて、少々退屈ではあるザマス。
なにわ君さん 5点(2005-01-07 11:35:53)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 6.74点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
415.26% line
5210.53% line
6421.05% line
7736.84% line
8421.05% line
915.26% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS