みんなのシネマレビュー

ダメージ

Damage
(FATALE)
1992年【英・仏】 上映時間:111分
ドラマエロティック
[ダメージ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-26)【Olias】さん
公開開始日(1993-04-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイ・マル
キャストジェレミー・アイアンズ(男優)スティーヴン・フレミング
ジュリエット・ビノシュ(女優)アンナ・バートン
ミランダ・リチャードソン(女優)イングリッド・フレミング
ルパート・グレイブス(男優)マーティン・フレミング
イアン・バネン(男優)エドワード・ロイド
ピーター・ストーメア(男優)ピーター・ウェッツラー
レスリー・キャロン(女優)エリザベス
ジュリアン・フェロウズ(男優)ドナルド・リンジー
デヴィッド・シューリス(男優)刑事
津嘉山正種スティーヴン・フレミング(日本語吹き替え版)
日野由利加アンナ・バートン(日本語吹き替え版)
弥永和子イングリッド・フレミング(日本語吹き替え版)
平田広明マーティン・フレミング(日本語吹き替え版)
大木民夫エドワード・ロイド(日本語吹き替え版)
小室正幸ピーター・ウェッツラー(日本語吹き替え版)
中村秀利刑事(日本語吹き替え版)
音楽ズビグニエフ・プレイスネル
撮影ピーター・ビジウ
製作ルイ・マル
配給シネセゾン
東京テアトル
美術ブライアン・モリス[美術](プロダクション・デザイン)
衣装ミレーナ・カノネロ
編集ジョン・ブルーム[編集]
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.最初英国高官に女性が近寄っていったとき、これは何か魂胆があるな、スパイものか陰謀かと思ったがまったく違っていた。というわけで、息子の婚約者とおかしな関係になるのがとても唐突に思えていた。だが不倫ものの官能ラブロマンスに馴染んでいくと、今度は結末が見えるだけに見続けるのが怖くなってきた。そして結末は・・・。何かよくありそうな題材なのにアンナの告白などあって凄く見応えがあって引き込まれた映画だった。チェロの響きが不安な心や空虚さを奏で音楽がとても効果的に感じられた。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2014-10-21 06:05:07)

5.人生至るところに落とし穴あり、ってな話で。「脇道のない人生なんてつまらない、そういう落とし穴こそ人生の楽しささ」なんてこと言う気楽な人もいるが、本当の落とし穴ってのはそんなもんじゃない、ただただぽっかり穴があいててズルズルと破滅へと追い込んでいく、そういうものがあるんだという、お気楽ものを戒める映画。「愛」と言うと気取りすぎ、「性欲」と言ったらミモフタもない、そういうときは「官能」といういい言葉があるんだけど、『ラストタンゴ・イン・パリ』のように官能の孤独に至るわけでも、『近松物語』のように官能の勝利に至るわけでもなく、ただ穴ぼことしてある破滅へのみ至る官能。ほとんど事故のようにそこに巻き込まれていく主人公。政治家としての堅苦しい生活から自由になるという解放としての恋愛ではなく、まったく別の官能の檻につながれてしまう、その閉じていく怖さ。文字通りの意味での、身を焦がす恋ってやつだな。その怖さと男の心理はよーく分かるんですが、正直言ってこの女がよく分からなかった。別に分からなくていい落とし穴への案内人としての役割りなのか。段落ごとの「さて」という感じのフェイドアウトが、フェイドアウトとはこう使うのだ、というテキストのよう。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2011-07-13 12:11:50)

4.この作品でジェレミーアイアンズを好きになりました。 特に若い恋人を思いベッドでもだえてる?姿にググっと来ました。でのジュリエットビノシュはあんまり・・・好きじゃあない。あれだったら奥さんの方が良いじゃあないか!でも息子はあまりにも哀れ・・・。 あずきさん 6点(2003-12-06 16:40:54)

3.何年たっても納得いかないのがここでファム・ファタールを演じたジュリエット・ビノシュ。ジェレミー・アイアンズは英国インテリ中年がぴたーっと決まっていた。演技も動きが少ないかわりにほんのちょっとした目の動きやしぐさで内面を表現してしまうのはさすがだ。 しかしビノシュである。絶対に婚約者とその父親二人を夢中にさせるタマではないのだ。息子はともかく、父親までが今までのキャリアを棒にふり、家族を裏切ってまでのめり込む女には見えない。このアンナを演じるには色気と妖艶さ、翳り、美しい不幸顔と美しい曲線を描くカラダが必要である。ビノシュには演技力はあってもこれらが全て無い、野暮ったいの。ミランダ・リチャードソンのほうがずっと女っぷりが良いです。演技力だけではどうにもならないのがこのアンナだと思う。 あのルイ・マルともあろうお方がいったいどうしたのでしょう。キャスティング・ミスです。 ビノシュもいろいろ言われたらしいけど、そんなことよりジェレミー・アイアンズとの共演のほうがしんどかったらしいです。 envyさん [映画館(字幕)] 6点(2003-12-04 01:05:14)

2.ジェレミーアイアンズが最後すっぽんぽんで階段を下りていくシーンでプラス4点!! まっきーさん 6点(2003-06-09 16:49:12)

1.女は不倫をと言うより、くたびれた年齢のオッサンが自分に対して剥き出しにする性を楽しみ、男は息子のオンナを犯しているという動物的行為に理性を失う・・・。セックスを通して放っているものと受け止めているものの違い。知らぬなら知らないまま一生を送る方が良い猛毒と表裏一体の甘美。 シュールなサンタさん 6点(2003-02-14 01:08:26)(良:1票)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.00点
013.12% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4412.50% line
5515.62% line
61134.38% line
7515.62% line
8412.50% line
926.25% line
1000.00% line

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
助演女優賞ミランダ・リチャードソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
助演女優賞ミランダ・リチャードソン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS