みんなのシネマレビュー

ファム・ファタール(2002)

Femme Fatale
2002年【仏】 上映時間:115分
サスペンス犯罪ものミステリーエロティック
[ファムファタール]
新規登録(2003-08-25)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-08-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストレベッカ・ローミン(女優)ロール・アッシュ/リリー
アントニオ・バンデラス(男優)カメラマン ニコラス・バルド
ピーター・コヨーテ(男優)アメリカ大使 ブルース・ワッツ
グレッグ・ヘンリー(男優)フランス大使館警備担当者 シフ
ジョー・プレスティア(男優)ナポレオン
リー・ラスムッセン(女優)ヴェロニカ
日野由利加ロール・アッシュ/リリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也カメラマン ニコラス・バルド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野井仁(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡寛恵ヴェロニカ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
土師孝也アメリカ大使 ブルース・ワッツ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津田英三フランス大使館警備担当者 シフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕ロール・アッシュ/リリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫カメラマン ニコラス・バルド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三宅健太(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦アメリカ大使 ブルース・ワッツ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村秀利(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ブライアン・デ・パルマ
音楽坂本龍一
撮影ティエリー・アルボガスト
配給日本ヘラルド
編集ビル・パンコウ
アンドリュー・ワイスブラム(編集助手)
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
カンヌ映画祭の会場から1000万ドルのダイヤが盗まれた。犯行グループのひとりロールは、仲間を裏切り逃走。途中偶然に知り合った彼女と瓜二つの女性リリーに成り代わり、アメリカへと渡るのだった。政府高官の妻の座を得た彼女は、何一つ不自由のない生活を送っているかに見えたが、夫が駐仏大使となりフランスへ帰ることとなってしまう。そこでパパラッチにより撮られた1枚の写真が、彼女を再び裏社会へと誘う。デパルマ監督によるエロティック・ミステリー。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2005-06-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


12.エロティックサスペンス…(笑) でも悪くないです。特に冒頭が好き。 HAMEOさん [地上波(吹替)] 6点(2010-08-12 21:11:26)

11.中盤、出所してきた黒人のおっさんが、血まみれのシャツを着たままだったので、物持ちのいい人だな~と感心していたのだが、これって伏線だったのね(たぶん)。ラストのトンデモぶりといい、デ・パルマらしい作品となっております。 フライボーイさん [映画館(字幕)] 6点(2007-11-04 10:55:52)

10.いやぁ何かが違うなぁと思って見てたら、やはりデ・パルマ作品ですか。 相変わらず見事なフィルムロジック満載の作品で夢オチの内容如何を除けば 映画好きにはタマラナイ作品でしょうなぁ。 それにしても冒頭の盗みのテクはルパンも不二子ちゃんもビックリの展開。 まぁルパンだったら我慢できずに躊躇なく襲い掛かって 不二子ちゃんにキツイ鉄拳もらってお宝だけ取られて 銭形のとっつあんが「ルパン神妙にしろー!!」とか叫びながら駆けつけて来て いつもの追いかけっこへと・・・・スイマセン、チャンネル間違えました。 sting★IGGYさん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-11 23:05:22)(笑:1票)

9.カンヌ映画祭であの蛇のビスチェを盗む作戦、見事だとかエロティックと思うよりも笑ってしまいました。「いくらなんでもムチャだ!」と、ただただ腰が砕けるばかり。 シェリー・ジェリーさん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-04-16 15:55:21)

8.ストーリーなどどうでもいい感じがしてとても好きです。 ポジティブさん 6点(2004-11-11 11:44:21)

7.けっこう面白かったです、女性を含め映像がきれいですね。 泉州 力さん 6点(2004-08-29 15:49:47)

6.え~非常にコメントに困る映画です。なんと言えばよいのやら。 映画みていると「ええぇ~~~?」ってシーンというか設定がかなりあるんです。偶然にも程があるだろって感じのが。ラストもビリヤードの3クッションくらいの偶然が重なっているし(w さながら話はタモリの世にも奇妙な物語スーパーデラックスバージョンでしょうか。 デ・パルマ節とやらがどんなものか知りませんが、目の前にデ・パルマがいたらコメカミのあたりをいんぐりもんぐり、いんぐりもんぐりしたくなる映画ですね。とりあえず レベッカ・ローミン萌! マンダムさん 6点(2004-02-05 11:05:25)(笑:1票)

5.映像とか、出演者の素晴らしさは分かりますが、あのラストはいただけないです・・・。それでオッケーなら、何でもありじゃん。 neozeonさん 6点(2004-02-01 22:55:57)

4.素晴らしい映像美、先の読めないストーリー展開、魅力的な役者たち、さすがデ・パルマ。ゴージャスでワクワクできて、娯楽としての映画のエッセンスが詰まってる作品。だったのだが、これだけ引っ張っておいてオチが・・・とは。伏線の緻密さはよーく分かるが、何とかならなかったものか。しかし、実によく作り込まれた作品であり、見て損はない。 眠い悪魔さん 6点(2004-01-27 20:02:02)

3.どんどん展開していくのに、どことなく淡々としたテンポで、終盤にもっていかれてしまった・・・という感じ。後半がとてもおもしろい。女って武器になるのねぇ~でもそれも運命? かめさん 6点(2003-09-15 14:25:56)

2.ラスト近くで仕掛けられた伏せんに気付かされます。現実としてはちょっと可笑しいと既に思わせる小道具です。リリーはもう一人のロールだということでしょう。手段を選ばない彼女も魅力的だろうけど、この方が女性には受けいれられそうです。。それにしてもレベッカのスタイルはパーフェクト。バンデラスを圧倒した存在感でした。坂本龍一の音楽もピッタリで良かったです。とてもデ・パルマらしい作品ですね。 りねんさん 6点(2003-09-12 13:26:45)

1.坂本教授の「ボレロ」風のテーマ曲その名も「ボレリッシュ」はかなりいい曲。この反復構造は、この映画の反復構造と一致していることにも納得。それにしても、あの夢オチはすごい。唖然としてしまった。あそこまでひっぱっといて、夢でした、とサッと切り返すとは、どうやら評価の低さはここにあるのかな。全体的にはお洒落な映画で、一番の見どころは蛇のぐるぐるオッパイ。いいねぇー、、、うんうん。 あろえりーなさん 6点(2003-08-29 09:20:34)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 6.08点
011.16% line
100.00% line
233.49% line
333.49% line
455.81% line
51315.12% line
62326.74% line
72427.91% line
8910.47% line
955.81% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.71点 Review7人
2 ストーリー評価 6.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.62点 Review8人
4 音楽評価 4.77点 Review9人
5 感泣評価 2.42点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS