みんなのシネマレビュー

髪結いの亭主

The Hairdresser's Husband
(Le Mari De La Coiffeuse)
1990年【仏】 上映時間:80分
ドラマコメディロマンス
[カミユイノテイシュ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-08)【Olias】さん
公開開始日(1991-12-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督パトリス・ルコント
キャストジャン・ロシュフォール(男優)アントワーヌ( 大人)
アンナ・ガリエナ(女優)マチルド
ローラン・ベルタン(男優)アントワーヌの父
ティッキー・オルガド(男優)モルヴォワシューの婿
ミシェル・ラロック(女優)養子の母
脚本パトリス・ルコント
音楽マイケル・ナイマン〔音楽〕
撮影エドゥアルド・セラ
配給テレビ東京
字幕翻訳寺尾次郎
あらすじ
ある夏の日、少年アントワーヌは初恋を体験する。髪は赤毛、服の隙間から覗く豊満な胸、香水、そして甘い体臭が彼の心を捉えた。彼女は床屋の女主人、シェーファー夫人。彼は将来、髪結いの亭主になることを決意する。大人になったアントワーヌ(ジャン・ロシュフォール)は、ある床屋で彼の理想の女性マチルダ(アンナ・ガリエナ)と出会う。はやる心を抑えきれない彼は、唐突に「結婚してください。」と切り出す。3週間後、再び髪を切りに訪れたアントワーヌに、マチルダは承諾の返答をする。

fero】さん(2004-02-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


16.ある種のオトコのファンタジーではあるが、そんなに都合よく行くはずもないとしても、どうも腑に落ちない展開ではある。が、最後まで愛されたと思えば、それも男の本望と言えなくもないのかも・・・。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-11-03 00:12:11)

15.これは男ならある程度わかる女性への憧れですね。独特なエロさと可笑しさでインパクトあり。床屋に行きたくなりました。 nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-14 23:05:20)

14. 床屋や歯医者に行って、女性の方が極度に接近してきて、その体臭に興奮したり頭にあたる胸に興奮したり。気持ちわかるなあ(笑)。  悲しくて涙がでてくらあ。 JFさん [DVD(字幕)] 6点(2015-07-03 21:48:42)(笑:1票)

13.仏蘭西製人情ドラマ。 が、見終わった後とても鬱になる。 せかいのこどもさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-12 11:02:48)

12.当時、職場でこの映画が話題になり3回は見たが、なかなか登場人物の心理を理解するのが難しい。特に妻のとった行動を職場の女性に解説してもらったが、それでもすっきりしなかった。 ゆえに、とても奥の深い作品であることは間違いなさそうだ。 余談ですが、「妻の働きで養われている夫」を「髪結いの亭主」ということを後に知って、少し賢くなった気がした。 きーとんさん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-07-18 00:24:29)

11.シュールすぎました。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-24 12:15:21)

10.うーん。「仕立て屋の恋」同様、好みの感じではないけど、雰囲気に飲まれてしまいます。見た後に何ともいえない気だるさが残る映画ですね。 おっさんの踊りは見てるほうが恥ずかしくなるので何度も踊らんでいいって感じでした。 カルーアさん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-21 20:56:35)

9.最後のクライマックスが特に理解できなかった。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-09 22:57:39)

8.旅行にも行かず、友達夫婦とも会わない。自転車にも乗らない。夫婦ふたりだけの世界…ほんの少しの羨望が私にはあります。 ふぉんださん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-05 01:07:46)

7.個人的に奥さんの最後の行動はあまりにも自分勝手に映った。たしかに考えた末の結論なんだろうけど、主観で行動してそれで満足とはなんとも・・・。 コーヒーさん 6点(2004-01-28 12:22:50)

6.ラストが嫌です(笑)。死ななくてもいいのに……。全体の流れはフランス映画らしかったですね。大きな波がなく進んでゆくストーリー。だからこそラストが衝撃的過ぎて、浮いてる印象を受けました(それが狙いって言われたらそれまでですが) もちもちばさん 6点(2003-07-30 23:21:47)

5.男の人の願望なんじゃないでしょうか?こういう生活って。でも、女の人から見たらどうなんだろう?こんなんあり?こんな都合のいい女、いるかなあ。いたら、ちょっと、下心か訳ありでしょ。自殺をした時、全てが夢物語だったという展開になるのかと思ったほど。変テコなダンスが上手く使われている。最初は何だコレ?と思ってみていたが、ラストシーンではとてもせつない。 大木眠魚さん 6点(2003-07-01 01:52:06)

4.官能的な甘い雰囲気が漂う、綿菓子のような作品かなと思ったら、そこはフランス映画。やっぱりそうはないかないですよね。最後のダンスシーンは泣きそうになりました。 くみさん 6点(2003-06-18 22:57:52)

3.たまにこういうフェティッシュな雰囲気のがあるから、フランス映画は観ます。 フィャニ子さん 6点(2003-05-14 20:59:33)

2.あのラストは説得力ないよ!「本当の愛はああいうものだ」なんていわれたらしらける。机上の「究極の愛」。ただし、映画としては映像もいいし、違うラストなら8点なのに。 とんとんさん 6点(2002-03-06 19:09:31)

1.フランス映画らしく味わいのある作品だった。個人的には良いが・・・あれ?見終わって冷静に考えて見ると、子供の頃からの将来の夢が“散髪屋の女主人と結婚すること”何て奴いるかあ?・・・ほとほと夢の無い奴やなあ! さん 6点(2001-01-26 23:51:12)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 139人
平均点数 7.06点
000.00% line
121.44% line
200.00% line
342.88% line
475.04% line
596.47% line
62115.11% line
73525.18% line
83323.74% line
92115.11% line
1075.04% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review8人
2 ストーリー評価 7.45点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.76点 Review13人
4 音楽評価 7.12点 Review8人
5 感泣評価 6.66点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS